新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ありえな〜い  投稿日:2007/08/29
しんじなくてもいいけれど
しんじなくてもいいけれど 作: 内田 麟太郎
絵: 早川 純子

出版社: ビリケン出版
全てがダイナミックでそんなことはないでしょう〜と、
思うことばかり。
滝かと思ったらせみのおしっこ?
セミの大きさに大うけでした。
でも、こんなありえない世界がどこかにあるかも・・
夏の日の大冒険も面白そう。
と、思ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこに行くの?  投稿日:2007/08/29
あれってしってる?
あれってしってる? 作: 内田 麟太郎
絵: かわむら ふゆみ

出版社: ルック
あれって何だっけ?と、考え事をしているたぬきさん。
考えていたら空も歩いちゃうし
海の上も歩いちゃうし・・・
そんなありえない話なんだけど
たぬきの表情がとぼけていて愛らしいかったです。
読んでる私たちもラストのページまで
ずーっとモヤモヤしていて「なんだろう」と
思っていました。
早くたぬきさんに教えてあげたいな〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい気持ちになります  投稿日:2007/08/29
おふろでちゃぷちゃぷ
おふろでちゃぷちゃぷ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
いわさきちひろファンとしては
この絵にすごく癒されました。
お話もアヒルさんを追いかけてお風呂に入っていく
男の子の話でした。
はやくはやく・・と、急かされているところなんて
すごくかわいい。
うちも子もよくキューピーをしてお風呂で遊んでいましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 贈り物に・・  投稿日:2007/08/28
どこどこ?セブン(2) クリスマス
どこどこ?セブン(2) クリスマス 著: 藤本 真
出版社: 自由国民社
クリスマスのプレゼントの購入しました。
子供が読んでいると親戚の子供が欲しがって
もう1冊買ってプレゼントしました。
お正月過ぎて会ったときに、このページが見つからないといってお互いに答え合わせ!!
いまだに最後の1つが見つからないんですが・・

クリスマスの気分も盛り上がって
楽しい本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色々ありますね  投稿日:2007/08/28
かお
かお 作・絵: LaZOO
出版社: Gakken
みんな顔は違います。
でも、基本は同じなんですよね。
当たり前だけどそれがよくわかる本でした。
いろんな表情やこの穴から出るものは何か?
(たとえば目からは涙など)など、顔について
考えることがいっぱい。
我が家の子供たちは、
クレヨンで書いては消せるページがおきに入りで
何度も落書きして楽しんでいましたよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仲良しだね  投稿日:2007/08/28
アンパンマンとゆめのくに
アンパンマンとゆめのくに 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
図書館で借りて読みました。
上の子はアンパンマンをあまり見なくなってきたので
興味がないかな〜と思っていたのですが
しっかり聞いていました。
おやすみ前に読んだのですが、
アンパンマンとバイキンマンが同じ夢を見ていたという設定だったので、もしかしたら自分も見られるかも・・・
と、思ったのかもしれませんね。
いくつになってもアンパンマンに惹かれるみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きまりてがいっぱい  投稿日:2007/08/28
スモウマン
スモウマン 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 講談社
中川さんが出した本の中で本人がお勧めとして
紹介してあったので読みました。
相撲を知らない人でもすごく面白いと、思います。
裏表紙に相撲の決まり手がびっしり載っていて
豆知識としても楽しめるはず・・
お話も子供たちは大笑いでした。
長谷川さんの絵は色々探すのが楽しくて話が脱線してしまうほど。
スーパーマンのようなスモウマンが現実にいたら
いいですよね〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼稚園で・・  投稿日:2007/08/28
みんなともだち
みんなともだち 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
中川さんの書いた本の中でも私が好きな1冊です。
娘の通っている園の先生もこの本を読んで
毎回涙が出るそうです。
アルバムのようになっていて
1ページづつ子供の表情が重なって
卒園近くにならなくても
感動してしまうようです。
子供の成長がうれしくもあり、寂しくもある
そんな気持ちになる本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 当てて!  投稿日:2007/08/28
なにしてる なにしてる
なにしてる なにしてる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
ぶうちゃんとぴょんちゃんの後姿から
何をしてるか当てっこします。
友達の子供(3歳)が来たときに
何してるのかな?って話しかけながら
絵本を読むと覗き込んで「○○してる〜」
と、夢中になっていました。
特にあっぷっぷは楽しかったみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 感動しました  投稿日:2007/08/28
それいけアンパンマン ゴミラのほし
それいけアンパンマン ゴミラのほし 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
映画版であったものが絵本になったものです。
映画でも見ましたが絵本になるとまた感動した気持ちが
思い出されて、絵本の世界に引き込まれてしまいました。

ゴミラの気持ちやお姫様の気持ちも
伝わってきてちょっと泣けてしまいました。

軽い気持ちで見ていたアンパンマンのお話とは
ちょっと違って
子供たちも考えるところがあったようですよ。
参考になりました。 0人

1263件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット