新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供にもわかりやすいです  投稿日:2008/03/30
絵本 佐賀のがばいばあちゃん
絵本 佐賀のがばいばあちゃん 作: 島田洋七
出版社: 徳間書店
テレビや本で知っている話だったのですが
絵本版を見かけて読みました。
子供にも読みやすくてよかったです。
挨拶のことについての話でしたが、
心に染み入るものがありました。
やっぱり、がばいばあちゃんはすごい方です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切に・・  投稿日:2008/03/28
ちいさなくれよん
ちいさなくれよん 作: 篠塚 かをり
絵: 安井 淡

出版社: 金の星社
小さくなって使いにくくなったらすぐにいらないってしたがる我が家の子供達。
この本は小さくなったクレヨンを通して何かを感じたようです。
まだ何か役に立てるって、自分の力を信じているクレヨンだからきっと頑張れるんでしょうね。
親の私も胸がジ〜ンとしてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ピクニックシーズンにいいかも  投稿日:2008/03/28
おべんとうなあに?
おべんとうなあに? 作: 山脇 恭
絵: 末崎 茂樹

出版社: 偕成社
先日子供といった読み聞かせ会で使われていました。
春のピクニックシーズンにお勧め!と言われていました。
話の内容も、動物さんたちの可愛いピクニック。
ちょっとしたハプニングもあったけど、みんなの優しさが心に伝わってきました。
娘も大好きな本になったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 冒険心が沸いてきました  投稿日:2008/03/28
巨人(ジャイアント)にきをつけろ!
巨人(ジャイアント)にきをつけろ! 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
使っている色はちょっと怖い感じがしましたが
仕掛けが細かくて、この主人公の子供達と一緒にドキドキしながら冒険しているようでした。
ジャイアントがこっそり覗いてたり、
逃げても逃げてもつかまってしまうところは
叫びたくなるほど・・
そしてラストは、夢???だったのかな〜

はらぺこあおむしも登場しますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなお話です  投稿日:2008/03/28
ながぐつをはいたねこ
ながぐつをはいたねこ 作: 奥本 大三郎
絵: 馬場 のぼる

出版社: 小学館
私が小さな頃から大好きなおはなしでした。
色々なところから出版させていますが、
我が家の子供は「馬場のぼる」さんの書いた絵がお気に入りです。
漫画チックだけど、親しみがもてるようです。
こんな猫がいたら楽しいだろうな〜と、思いながら読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頑張れ!くるりん  投稿日:2008/03/28
ハリネズミのくるりん
ハリネズミのくるりん 作・絵: とりごえ まり
出版社: 文溪堂
とにかくくるりんが可愛い!!です。
恥ずかしがり屋で、いつも丸くなってしまうくるりんが
みんなとお友達になりたくて自分を変えようと努力する姿に
応援したくなってしまいました。
お母さんと色々な動物のお面を作っての挨拶の練習も
素敵ですよね。
まずは、挨拶が基本。
くるりんみたいに恥ずかしがり屋の子供達も丸まらないで挨拶できるといいな〜と、思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい〜  投稿日:2008/03/27
ポーラーちゃん いたずらほっきょくぐま 2話入り
ポーラーちゃん いたずらほっきょくぐま 2話入り 作・絵: 国松エリカ
出版社: Gakken
子供よりも大人に受けそうな絵本です。
2話あるので、ちょっとお得感もあるし・・(笑)

ほっきょくくまのポーラちゃんの可愛いいたずらが
(本人は大真面目です)おもしろい。
お母さんの邪魔ばかりしてるけど、
憎めないですよね〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やられた〜  投稿日:2008/03/27
はらぺこおおかみとぶたのまち
はらぺこおおかみとぶたのまち 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
ぶたを食べようと思ったオオカミが逆にだまされちゃう!!
その騙されっぷりがサイコーにおもしろかったです。
ブヒッブヒッ言ってるオオカミの姿が笑えました。
ブタだっていつもやられているわけじゃない!!
アイデア勝負ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まちがえちゃった  投稿日:2008/03/27
ペネロペ かたちをおぼえる
ペネロペ かたちをおぼえる 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
うっかり屋のペネロペのオトボケっぷりがかわいかったです。
ながまるはどれ?しかくはどこ??
ちがうでしょ〜と、言いながらも笑っている我が家の子供達でした。
小さなお子さんもペネロペと一緒に覚えてみると楽しいかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんカメのたび  投稿日:2008/03/27
ぼく、うまれたよ
ぼく、うまれたよ 作・絵: みうらし〜まる
出版社: 教育画劇
寝坊したカメの赤ちゃんがお母さんを求めて海の中を旅していくお話です。
色々な仕掛けがあってワクワクしたりドキドキしたり
ほろっとしたり・・
海の中にもいろんな世界があるんだね〜と、
子供と一緒に楽しく読みました。
参考になりました。 0人

1263件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット