新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 注意は守るべし  投稿日:2008/04/27
11ぴきのねこふくろのなか
11ぴきのねこふくろのなか 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
学校で「11匹のねこ」がひそかにブームのようで楽しく読んでいました。
今回の話は注意はちゃんと聞かないと大変なことになるよ〜と、いう教訓。
ねこたこは大変な目にあいながらも、みんなで力を合わせて乗り越えることが出来たけど、注意ごとを守っていたらそんなことにはならなかったかもしれないですものね。
子供達にいい教訓になったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジェットコースター??  投稿日:2008/04/27
ぼうけんでんしゃ ぐるる〜ん
ぼうけんでんしゃ ぐるる〜ん 作・絵: さのてつじ
出版社: 偕成社
言葉の響きも面白いけど、話の展開に大爆笑でした。
漫画っぽいところは長男にも受けていました。
電車の中でのいろんな出来事や、窓から見える風景、
スピード感もあって一緒に目を回してしまいそうです。
実際にこんな電車があったら、ちょっと乗ってみたい気もしますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリームソーダがおいしそう!  投稿日:2008/04/27
ピヨピヨ メリークリスマス
ピヨピヨ メリークリスマス 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
ぴよぴよの前作で工藤のりこさんのファンになった娘はこのお話も何度も読んでいました。
ピヨちゃん達の可愛さももちろんですが、ケーキやクリームソーダを作るときもすごくおいしそうでした。
クリスマスの1日って子供だけでなく大人も楽しめるイベントですね。
5人の子供達を相手のサンタさんも大変だろうけど、
こんな笑顔見たら、こっちまで幸せになれちゃいますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 変な親子・・だけど  投稿日:2008/04/27
さかさのこもりくんとおおもり
さかさのこもりくんとおおもり 作・絵: あきやま ただし
出版社: 教育画劇
こもりくんのシリーズは頭を使いながら読むので
子供達も楽しそうに読んでいます。
さかさ言葉って楽しいですから・・
今回のお話はお父さんとの関係。
こもりくんに対して「がんばるな〜」「わるいこだ」
なんて言っているのだけど、すごく愛を感じてしまいました。
こんな親子関係って素敵ですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくも変身  投稿日:2008/04/27
こわいドン
こわいドン 作・絵: 武田 美穂
出版社: 理論社
我が家の子供達もすごくこわがり!
だから、気持ちはよくわかったようです。
お話を進めていくとドキドキ感が伝わってくるようでした。
でも、ぼくも変身!
こわいドンよりももっと強い怪獣になってしまうところは大笑い。
子供達はいろんな怪獣に変身できるんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界旅行??  投稿日:2008/04/27
アンパンマンとピラミッドののろい
アンパンマンとピラミッドののろい 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
アンパンマンもそろそろ卒業かな〜と思っていた子供達ですが、アンパンマンがエジプトにいる絵を見て、
またまたアンパンマンに夢中になってしまいました。
ピラミッドでバイキンマンがいたずらをして宝を持って帰ろうとするのを阻止するアンパンマンとラクダたち。
話の流れはいつもと一緒なのですが、
これからもどんどんいろんな所に旅行に行って
子供達に世界の魅力を広めて欲しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の楽しさ  投稿日:2008/04/27
にゃんこおうじ
にゃんこおうじ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
わがまま三昧で家来にいつも威張っている「にゃんこおうじ」。無人島に流れ着いて、人生の本当の楽しさがわかる
深いお話みたいでした。
子供達は、最初のにゃんこおうじより、最後のページのにゃんこおうじのほうが優しい顔してて好きだな〜と、言っていました。
内容も理解できたようで、これじゃお友達は出来ないよね〜と、言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんの背中  投稿日:2008/04/20
まめうしのおとうさん
まめうしのおとうさん 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
この本を読んだ後で自分達のお父さんの話をしました。
まめうし君のお父さんのように
強くて優しくて、いつも見守っててくれるから
何かあったらすぐに助けに来てくれるかな〜。
結果は聞かなくても、背中にベッタリくっつく態度でわかります。
ぜひ、お父さんにも読んでもらいたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこにいるかな??  投稿日:2008/04/13
かくれんぼ
かくれんぼ 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
せなけいこさんの作品が好きな我が家の子供達は
かくれんぼという言葉にさらに大喜びでした。
果物たちのかくれんぼでおにのりんごちゃんがみんなを探すお話でした。
お話もですが、いろんなところに隠れている果物たちを探すのが楽しかったようです。
小さなお子さんから楽しめると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う マイペース  投稿日:2008/04/13
カメレオンのカメレくん
カメレオンのカメレくん 作: いなつぐ かつら
絵: ミノオカ リョウスケ

出版社: 鈴木出版
お話も面白かったですが、「カメレくんをさがせ」をして
2度楽しめました。
カメレオンの先生と生徒のお話でしたが
生徒の中のカメレくんはすごくマイペース!!
このマイペースさが面白くて、いろんなハプニングも
切り抜けちゃうところが子供達にうけていました。
参考になりました。 0人

1263件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット