話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 231 〜 240件目最初のページ 前の10件 22 23 24 25 26 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 将来が楽しみ  投稿日:2014/07/15
おかあさんおめでとう
おかあさんおめでとう 作: 神沢 利子
絵: 井上 洋介

出版社: ポプラ社
ウーフシリーズ2冊目です。
これからどんどん借りて読んでいこうと思っています。

ウーフはママに誕生日プレゼントを探しに行きます。

ぶどうにはちみつに・・・

でも結局最後は・・・

ママの言葉がすごくわかるだけになんだか
心の奥深いところが震えました。

いつか息子がそんな優しい子供になって
そして同じように言葉をかけて挙げられる日がくるのかな?
将来楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子には・・・  投稿日:2014/07/15
もりのてぶくろ
もりのてぶくろ 作: 八百板 洋子
絵: ナターリア・チャルーシナ

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。
私は絵の雰囲気とか話しとか
とってもよく出来ていて素敵だなと思ったのですが。

どうも息子にはダメだったようで
これを読もうとすると拒否されてしまい
結局読んだのは2.3回だけだったです。
何がダメだったのかな〜?!
と不思議ですが・・・

秋の森の落ち葉の景色がそれは写真のように
綺麗です。

その絵をめくるだけでも楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車好きな子供さんへ  投稿日:2014/07/15
みんなでんしゃ
みんなでんしゃ 作: 薫 くみこ
絵: かとうようこ

出版社: ひさかたチャイルド
電車大好きな息子に借りてきました!

薫さんの絵本は初めでだったのですがとても面白くて
早速ファンになりました!

次から次にくる動物電車!
次は何だろう?何だろう?
と息子と会話を楽しみながら読み進めていきました。

最後はまさかの駅長さんまで!
オチもついた絵本!
オススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度もチャレンジ  投稿日:2014/07/15
おがわのおとをきいていました
おがわのおとをきいていました 作・絵: スズキ コージ
出版社: Gakken
スズキコージさんの独特な絵がどうしてか
引き込まれてしまいついつい
みつけると借りてきてしまいます。

はなめんちゃんは小川を飛び越える
挑戦をします。
1回目はどうも失敗した模様

まわりで見守る動物たち
応援してくれる動物もいればそうでない動物も。

でもはなめんちゃんは優しさと勇気をもって
飛び越えるのです!

ジャンプしたあとの魚たちの喝采!

私の中でははちゃめちゃ絵本のイメージのスズキさんですが
今回はちょっと覆されました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆっくり生活したい  投稿日:2014/07/15
ゆっくりのんびり
ゆっくりのんびり 作・絵: いとう ひろし
出版社: 絵本館
2歳の息子に図書館で借りてきました。

息子なのでゆっくりとは程遠い生活を送っていますが
こんなゆっくり生活できるならしてみたいな〜と思います。

とにかく亀に合わせてのんびり。
歩くのも何をするのもゆっくりのんびり。

それを暖かく見守る周囲もとても素敵だなと感じました。
私も息子に早くというのを出来るだけやめようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みにくくない!  投稿日:2014/07/15
みにくいことりの子
みにくいことりの子 作: イザベル・ボナモー
絵: ふしみ みさを

出版社: あすなろ書房
2歳の息子に読みました。

あれれあれれ
うまれた子供はどこか不思議な色
声も出ない
食べるものも違う
水は怖くない

そんな不思議な存在だったワニ
でも仲間はワニより鳥!

勇気ある行動に
そして最後は良かったと安心できる1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 電車がすきならぜひ  投稿日:2014/07/15
ながーいでんしゃ
ながーいでんしゃ 絵・文: 古内 ヨシ
出版社: 至光社
2歳の電車が大好きな息子に読んでみました。

長い長い電車。
どれくらい長いのかという説明が続きます。

そりゃ大変だ〜!と
息子と大笑いしながら読みました。

だから短い電車がいいよね!と
最後は納得です。

文章も短く読みやすいので1歳くらいでも
読み聞かせできると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くるくるくる  投稿日:2014/07/14
ハリネズミのくるりん
ハリネズミのくるりん 作・絵: とりごえ まり
出版社: 文溪堂
とりごえさんの絵が大好きなので
見つけて嬉しくなって借りてきました。

はずかしがりやのはりねずみ
ママと直すために家で毎日挨拶の練習をします。

そして、勇気を出して一人で散歩にいくことに。

木の陰から誰かがこっそり見てる気が・・・?!
やっぱりママは心配なんですよね!

少しづつ少しづつ成長していくはりねずみの子供が
可愛いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 耳が痛いかも  投稿日:2014/07/14
やさいのおしゃべり
やさいのおしゃべり 作: 泉なほ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ちょっと読んでいると主婦の私には耳が痛いかも?!
たまに私もあっ!!!と思う事があります。
我が家でもこんな会話がなされていたらどうしましょう。

これを読んでからちょっと野菜を美味しい食べときを
見逃さずにしたいなと思いました。

きゅうりを急に食べられるようになったれいちゃん。
野菜の言葉をわかる子だったのかな〜?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車好きの息子に  投稿日:2014/07/14
はしれちいさいきかんしゃ
はしれちいさいきかんしゃ 作・絵: イブ・スパング・オルセン
訳: やまのうち きよこ

出版社: 福音館書店
電車が好きな息子に図書館で借りてきました。

とにかく電車系が大好きなら一度は読んであげて欲しいなと思う1冊です。

電車はちょっとのスキをみつけて旅に出ていきます。

線路なき上をどこまでも〜!
知らない家に勝手にあがりこみ
洗濯物を奪い
クリスマスツリーを乗せて
ワクワクドキドキの旅

でもちゃんと帰る場所を知っているのですね!

最後にお詫びと弁償をした一文に笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

828件中 231 〜 240件目最初のページ 前の10件 22 23 24 25 26 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット