TOP500

ぼの

ママ・40代・新潟県、男16歳 女14歳 女9歳

  • Line
自己紹介
私の絵本好きは、幼稚園時代に配本されていた、福音館の月刊『こどものとも』まで遡ります。『ぐりとぐら』や『だるまちゃん』シリーズ、『ぐるんぱのようちえん』など、今でも大人気のロングセラー絵本に、あの時出会えなければ、今の私はいなかったかもしれません。
自分が3児の母親になり、ますます絵本の魅力にはまりました。
3人いれば、3人がまったく違うタイプの絵本を選んできます!
絵本とは無縁だった夫まで、絵本の世界に引きずり込み、家族みんなで絵本を楽しんでいます♪
夢は『自分の絵本を出版すること』と『絵本図書館をオープンすること』です☆

追記(2006・8・1)
大きな夢のひとつが叶いました☆
私がかいた絵本『ゆうちゃんとれいちゃん』(日本文学館)本日発売されました☆(残念ながら、2010年2月現在、書店、出版社では在庫切れしており、再版のめどはたっておりません。)

追記(2007.10.26)
春から、娘たちの通う小学校で、絵本読みのボランティアを始めました☆

追記(2010.2.23)
もうひとつの大きな夢「小さなえほんとしょかん ゆめのたね」を昨年末にオープンしました☆

好きなもの
夫と3人のこどもたち♪
我が家の愛ウサギ『パンダ君』
絵本&童話☆
スキー、よさこい。
チーズ、コロッケ、冷奴。
ハワイ、北海道。
ひとこと
絵本好きの方と、絵本について語り合いたい一心で、PC音痴の私が、検索で絵本ナビを見つけたのが、5年ほど前のことです☆
元々文章を書くのが好きでしたし、投稿した感想がすぐUPされるのがうれしくて、ナビへの投稿が趣味になりました(笑)。
いつの間にか、投稿数も1500を超え、『幸せの絵本』や『幸せの絵本2』にも掲載される、うれしいオマケ付きでした♪
これからも、たくさんの絵本と出会い、マイペースで感想&評価の投稿も続けたいです。
絵本を通して、メンバーの皆さんと交流できたらうれしいです♪
今後もどうぞよろしくお願いします☆

追記(2010.2.23)
8畳ほどの小さな図書館ですが、お近くにお住まいの方、ぜひご来館ください♪(くるりくまさん、さわこさん、いーめいさん、さたちゃん、サンキュウさん・・・他、県内の皆様、お待ちしております☆)

ぼのさんの声

1905件中 1021 〜 1030件目最初のページ 前の10件 101 102 103 104 105 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 何から何まで、おんなじ〜♪  投稿日:2004/03/24
ぷくちゃんのねんねんぽっぽ
ぷくちゃんのねんねんぽっぽ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
次女が大好きなぷくちゃんシリーズです。
ぷくちゃんが、夜眠りにつくまでの、さりげない日常の光景がかかれています。

まず、シリーズ初(?)のおとうさんの登場に、大喜び♪
ぷくちゃんの遊んでるおもちゃ(しかもぷくちゃん型)が、かわいらしく、目をひきます。
パジャマに着替えて、はみがきして、絵本を読んで、ママの添い寝と子守歌・・・何から何まで(しいて言うなら、おっぱいがないけど・・・?!)我が家と同じでにっこりします。
しかも、同じ絵本をくりかえし読んでもらうなど、細かい描写まで同じなので、感動します。
そうそう、新聞読んでるおとうさんにおやすみ言って、絵本を読んでもらいに行くシーン・・・以前は我が家もこうでした。最近は、パパも絵本タイムを楽しむようになりました♪ぷくちゃんちのおとうさんも、一緒に楽しめるようになるといいですね?!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物たちのしぐさや表情の愛らしさがいい  投稿日:2004/03/20
はなをくんくん
はなをくんくん 文: ルース・クラウス
絵: マーク・シーモント
訳: きじま はじめ

出版社: 福音館書店
少し前に、絵本ナビで紹介されていて、読んだことないな〜と、借りてきました。
雪が消え春がきたなあ、と思うとまた降る・・・そんな地域に住んでるので、春の待ち遠しさは、人一倍わかってるつもりです。(ここ数年花粉症に悩まされつつも、やっぱり春の訪れはうれしい♪)
皆さんの感想と同様、モノクロの雪景色に対して、ラストの一輪の花の黄色が効果的(我が家でも、今年一番に花を咲かせたのは、黄色いクロッカスでした!やはり黄色は春の色?)、短い繰り返しの文章が、小さな子でも楽しめとてもよいと思います。
それに、動物たちのしぐさや表情の愛らしさが、動物好きにはたまりません。(うちの子たちは動物大好きっ子なので、釘付けでした。)

ただ、ゆっくりの代名詞みたいなかたつむりが、他の動物と同じスピードで走っていく姿には、少し違和感を覚えました。(頭かたいのかなあ?)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お疲れぎみの、とうさんたちへ。  投稿日:2004/03/19
おもしろとうさん
おもしろとうさん 作・絵: さとう わきこ
出版社: フレーベル館
職業柄(?)3月(年度末)は特にお疲れぎみの、我が家のとうさんが借りてきて読んでくれました。
だから、はしがきやあとがきを読んで、自分のことか?とドキッとしたようです。
最初のぐうたらとうさんの描写は、あるある!こういうこと・・・と苦笑い。
でも、木登りで豹変したとうさん、おもしろいですね。
水飲み場でのいたずらは、けっこう誰もが思い当たるのじゃないでしょうか?
人に迷惑をかけるのはまずいけど・・・でも、時には子どもにかえってストレス発散いいかもね。
そうそう、子どもはやっぱり、遊んでくれるとうさんが好きだから・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パパに読んでもらった方がおもしろい?!  投稿日:2004/03/19
カニツンツン
カニツンツン 作: 金関 寿夫
絵: 元永 定正

出版社: 福音館書店
次女が自分で選んで借りてきました。
「もこ もこもこ」や「がちゃがちゃどんどん」が気に入って、何度も読まされた覚えがあるので、またはまるんだろうな、と思って読み始めたら、意外にも途中で飽きてしまったようです。
どこが違うの?と思いますが・・・少し長いからかな???

でも、きのうまた、パパに読んでもらってました。
仕事柄、体を使って読んでやるので、大喜びでした。
ツンツンつっつかれたり、チャララとくすぐられたり・・・ドンキーモンキーとさるのまねをしたり・・・
なんかインベーダーが懐かしくなる(年がばれる)カニツンツンですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもの本音  投稿日:2004/03/18
おとうさんはウルトラマン/おとうさんの休日
おとうさんはウルトラマン/おとうさんの休日 作・絵: みやにし たつや
出版社: Gakken
おとうさんと息子の休日のふれあい。
一生懸命たたかっているおとうさんもかっこいいけど、ほんとはいっぱい遊んでくれる、お休みの日のおとうさんが好き。
そんな、子どもの本音がかかれていて、ほろっとなります。
私が一番感動したのは、息子とふたり歩いていいところへ行き、すてきなものを見せてくれた場面。
明るい色調の中で、そのページだけかえって目立ちます♪

おとうさんの思い出のアルバムを見るシーンがあり、いろんなかいじゅうが出てくるので、ウルトラマンにはまってる子は大喜びするでしょうね。(3〜4才頃の長男に読んでやりたかったなあ。あの頃は私もウルトラマンに詳しかったけど、今はすっかり忘れてしまいました。)
(でも、このアルバムの日付、私は生まれてるのに、夫はまだ生まれてない・・・複雑な心境です。)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長男が感嘆の声をあげたほど・・・  投稿日:2004/03/18
とうさんまいご
とうさんまいご 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
秀のママさんの感想を読んで、ずっと読んでみたいと思っていた本です。
単純なしかけなのですが、さすがは五味さん!という感じで、3才の次女から10才の長男まで、みんなが喜んでページをめくりたがりました。
いたずらっ子みたいなとうさんと、しっかり者の息子という組み合わせもいいですね。だって最初の一文から、「ぼくが おもちゃであそんでいるうち・・・」ではなくて、「ぼくが おもちゃをけんきゅうしているうち・・・」なんですもの。
最後のしかけには、長男が感嘆の声をあげていました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うちのパパもけっこうやるじゃん♪  投稿日:2004/03/17
ぼくどこからきたの?
ぼくどこからきたの? 作: ピーター・メイル
絵: アーサー・ロビンス
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 河出書房新社
パパが借りてきて、子どもたちに読んでくれました。
子どもの本当に知りたいことを、はぐらかさず、正直に、わかりやすいことばで、時にはユーモアを交えてかいてあります。
まず、子どもたちに、自分はどこからきたと思うか答えさせて、それから、男女の体の違い、部分品の役目についてかかれています。
そして、ベッドの中で愛し合うということが、どういうことなのか、どんな気持ちになるのか・・・といったところまで、きちんとかかれているのには、びっくりしました。
後半は、お腹の中で、赤ちゃんがどのように成長して、生まれてくるのか、具体的にわかりやすくかかれています。
今の子どもたちは、低学年から学校でも、保健の指導があり、ある程度正確な知識を覚えてきます。ただし、うちの長女もそうなのですが、性器の名称ばかり覚えて、ゲラゲラ大笑いするので、はたして身になってるのかなあ?と疑問もあったのです。
かといって、私はこういう話は、超苦手で避けたい方なので、こんな絵本があるってことも、例え目に入っても、借りてきて読んでやる勇気もないのでした。
パパに読んでもらったことで、長男や長女の?(クエスチョン)も解決され、心の中に残ったことと思います。
うちのパパもけっこうやるじゃん♪見直しました。
パパが絵本を読んでくれるようになって、我が家にいろんな副産物をもたらしてくれてるようです。

名訳は、あの谷川俊太郎さんです。
ひとつだけ、しいて難点を言えば、全部かなで書かれているので読みにくい(これは、夫も申してました)点です。
たぶん、小学生くらいを対象にして書かれている本なので、ふりがなをつけるなどして、少し漢字も混ぜてもよいのではないかと思いました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 素朴なコッコさんの魅力にはまりました。  投稿日:2004/03/16
コッコさんとあめふり
コッコさんとあめふり 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
シリーズ5作目なんですか〜?
何にも知らず、片山健さんの原画展に行き、飾られた原画をうっとり眺めてきました。
コッコさんという素朴な主人公が魅力的で、すっかりファンになってしまいました。
雨がやんでほしいと、てるてるぼうずさんにお願いしますが、その方法がとてもユニークです。太ったてるてるぼうずを、ねかしている姿が、とてもほほえましく、あたたかい気持ちになる絵本です♪
ぜひ、他のコッコさんも読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 原画を見てきました。  投稿日:2004/03/16
タンゲくん
タンゲくん 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
てれび絵本で見て、ファンになりました。
車で1時間ほどのところの図書館で、作者の原画展をやっていたので、わざわざ見に行ってきました。
やはり、原画は迫力があり、すばらしかったです。
原画の下に本文が書かれていたので、1枚1枚次女に読んでやりながら、見ました。

子どもの頃からネコを飼っていたので、タンゲくんには並々ならぬ親しみがわきました。ほんと、雄ネコってこうなんです。家ではべたべた甘えてくるくせに、外であっても知らん顔。おまけに、何日も帰ってこなかったりして、一体よそで何をしているのか?この女の子みたいに、色々想像したっけ。
女の子の想像力の描写が、すごく上手で、笑っちゃいます。
ネコ好きには、たまらない1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人間もけっこういいもんだな、と思える。  投稿日:2004/03/15
またもりへ
またもりへ 作・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: まさき るりこ

出版社: 福音館書店
「もりのなか」の続編があることを知り、借りて来ました。
前作は次女がとても喜んで聞いたのですが、こちらはなぜか小学生の長男・長女の方が喜びました。(次女は眠たかっただけかも?!)
得意なことのうでくらべ。よびだしがかりになったぼくが、呼び出す動物が、次のページで何をするのか、当てっこで盛り上がりました。
としとったぞうが、「よろしい、なかなかよろしい」とほめるくりかえしもいいですね。誰でも、ほめられるとうれしいもの。
一番よかったのは・・・?
ふだん何気なくやってることが、実はすごい特技だったんですね♪人間もけっこういいもんだなと思わせてくれるお話です。
そして、前作同様、おとうさんの登場で静かに終わるラストシーンもいいですね。
参考になりました。 0人

1905件中 1021 〜 1030件目最初のページ 前の10件 101 102 103 104 105 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット