TOP500

ぼの

ママ・40代・新潟県、男16歳 女14歳 女9歳

  • Line
自己紹介
私の絵本好きは、幼稚園時代に配本されていた、福音館の月刊『こどものとも』まで遡ります。『ぐりとぐら』や『だるまちゃん』シリーズ、『ぐるんぱのようちえん』など、今でも大人気のロングセラー絵本に、あの時出会えなければ、今の私はいなかったかもしれません。
自分が3児の母親になり、ますます絵本の魅力にはまりました。
3人いれば、3人がまったく違うタイプの絵本を選んできます!
絵本とは無縁だった夫まで、絵本の世界に引きずり込み、家族みんなで絵本を楽しんでいます♪
夢は『自分の絵本を出版すること』と『絵本図書館をオープンすること』です☆

追記(2006・8・1)
大きな夢のひとつが叶いました☆
私がかいた絵本『ゆうちゃんとれいちゃん』(日本文学館)本日発売されました☆(残念ながら、2010年2月現在、書店、出版社では在庫切れしており、再版のめどはたっておりません。)

追記(2007.10.26)
春から、娘たちの通う小学校で、絵本読みのボランティアを始めました☆

追記(2010.2.23)
もうひとつの大きな夢「小さなえほんとしょかん ゆめのたね」を昨年末にオープンしました☆

好きなもの
夫と3人のこどもたち♪
我が家の愛ウサギ『パンダ君』
絵本&童話☆
スキー、よさこい。
チーズ、コロッケ、冷奴。
ハワイ、北海道。
ひとこと
絵本好きの方と、絵本について語り合いたい一心で、PC音痴の私が、検索で絵本ナビを見つけたのが、5年ほど前のことです☆
元々文章を書くのが好きでしたし、投稿した感想がすぐUPされるのがうれしくて、ナビへの投稿が趣味になりました(笑)。
いつの間にか、投稿数も1500を超え、『幸せの絵本』や『幸せの絵本2』にも掲載される、うれしいオマケ付きでした♪
これからも、たくさんの絵本と出会い、マイペースで感想&評価の投稿も続けたいです。
絵本を通して、メンバーの皆さんと交流できたらうれしいです♪
今後もどうぞよろしくお願いします☆

追記(2010.2.23)
8畳ほどの小さな図書館ですが、お近くにお住まいの方、ぜひご来館ください♪(くるりくまさん、さわこさん、いーめいさん、さたちゃん、サンキュウさん・・・他、県内の皆様、お待ちしております☆)

ぼのさんの声

1905件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う のほほんとしたユーモアを楽しむ余裕。  投稿日:2006/02/02
もりのみっつのたんじょうび
もりのみっつのたんじょうび 作: 三田村信行
絵: 佐々木 マキ

出版社: 教育画劇
次女が保育園から借りてきました。
珍しく早帰りの父ちゃんに「読んで〜!」とりクエスト。
中を開いた夫がひとこと。「ゲッ、長い〜!」
確かに、お話絵本というだけあって、字がいっぱいあります。

でも、読み始めると・・・
なかなかおもしろく、佐々木マキさんの独特の絵の雰囲気にもピッタリ。
すっかり、楽しませてもらいました。

しろやぎさんは、今日が自分の誕生日であることを思い出せず、散歩に出かけます。
途中でいじわるらいおんに出会い、切符をもらいます。
さらに、仲良しのくろやぎさんとぶつかって・・・???

何だか忘れん坊のしろやぎさんが可笑しくて、そう、あの『やぎさんゆうびん』の歌も重なります。
だから何なの?!と言ってしまえばおしまいですが・・・たまにはこんなのほほんとしたユーモアを楽しむ、心の余裕がほしいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たぶん、この本買っちゃいます!  投稿日:2006/02/02
ねぼすけスーザのおかいもの
ねぼすけスーザのおかいもの 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 福音館書店
れんげKさんからいただいた、福音館のおまけ♪
数枚のポストカードの中に、今まで見たこともない、かわいらしい女の子(後ろ向きだけど・・・)とロバの絵が描かれたものがありました!
広野多珂子作『ねぼすけスーザのはるまつり』?!聞いたことないなあ・・・それからずっと気になっていて、図書館でこのシリーズの1作目(?!)『ねぼすけスーザのおかいもの』を見つけて、やったあ☆ガッツポーズ!

素敵!素敵!
もう、いっぺんで一目惚れしちゃいました〜♪

絵がいいです!
スーザをはじめ、人物の表情が豊か。
髪の毛1本1本、市場の小物ひとつひとつまで、ていねいに描かれ、行ったことのない外国の町並みが、すぐそこにあるかのような錯覚さえ覚えます。

ストーリーもいいです!
ためたお金を持って、買い物にきたスーザ。
あれも、これも、素敵だけれど、もっと素敵なものを買う!とみ〜んなパス。
一体何を買うつもり?!
読んでいる私も、聞いている子どもたちや夫も、ワクワク!興味津々!!
やっと、見つけた素敵なモノとは・・・?!
さらに・・・???

スーザの優しい気持ちが伝わる、素敵なプレゼントにジ〜ンとなった後のオチまであって最高☆
我が家で1番ねぼすけの、長女の姿と重なり、大ヒットでした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼児絵本もあなどれない?!  投稿日:2006/01/25
はみがきごっこ
はみがきごっこ 作: きむら ゆういち
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 佼成出版社
『あらしのよるに』で一躍有名になった木村氏ですが・・・彼ほど、色んなジャンルの絵本を手がけてる人も珍しいんじゃないでしょうか?!

私自身は、幼児向けより、ある程度大きい子向けにかかれた絵本(『あらしのよるに』シリーズや『オオカミのごちそう』シリーズなど)の方が好きなのですが・・・長野さんとのコラボが気になって、ついつい借りてきたのが、この絵本です。

ぱくぱく むしゃむしゃ
おいしいな
もぐもぐ ごっくん
ごちそうさまー
おいしく たべた そのあとは
ジャーン!
これで シャカシャカ
はを みがくのよ!

一見単なるしつけ絵本みたいですが・・・いえいえ、これはなかなか、幼児のツボを押さえてますよ〜♪
まず、とてもリズミカルで、楽しい☆
ストーリーの展開も・・・
ママのリアクション通り・・・

えええ!!

って感じで楽しい☆

幼児の好奇心と自立心を満たしつつ、ちゃんと、はみがきの意義を伝えてるスグレモノ!
はみがきが好きでないお子様にお困りの方に・・・おすすめですよ〜♪
ちなみに、我が家の次女も、あまりはみがき好きな方ではありませんが、気に入ったようで、何回も読んでましたよ。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 冬に関係あるような、ないような・・・。  投稿日:2006/01/25
なぞなぞな〜に ふゆのまき
なぞなぞな〜に ふゆのまき 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
表紙の絵から、季節感たっぷりのなぞなぞを期待して借りてきました。

5にんきょうだいで
3ばんめのきょうだいが
いちばん おおきいもの
な〜に?

表紙を開くと、とびらのページから、いきなり第1問が始まってます!
めちゃくちゃ難しいわけじゃないけど・・・ヒントもないし、
2〜4才向きの幼児絵本にしては・・・かなり難しいかな?!
しかも、冬に関係あるものを、考えても答えが浮かんできません。(それもそのはず、答えは、冬には関係ない、1年中使うものでした〜!)
結局、長女(小4)が正解して、おもしろくない次女(年中)。とうとう次女は、1問も正解できず・・・(苦笑)。

6問中、冬に関するなぞなぞは、2問だけでした!
でも、おばあちゃんと孫が、こたつにあたりながら、かるたをしたり、お昼寝してる孫の横で、縫い物してるおばあちゃんの姿は、あたたかく、ほのぼのします。見てる夢も楽しい♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も楽しめる、おしゃれな絵本です!  投稿日:2006/01/25
おおきくなるの
おおきくなるの 作・絵: ほりうち せいいち
出版社: 福音館書店
元々は、私が生まれる前の『こどものとも』の1冊ですが、2004年に、ハードカバーとして、再刊されたようです。

『ぐるんぱのようちえん』で有名な、ほりうちさんの絵本です。
古さをまったく感じさせない、というか、むしろ斬新でおしゃれな絵本☆

ピーマン村シリーズの『おおきくなるっていうことは』とも、共通する、3才の女の子の視点で、大きくなるってどんなことか?!が、かかれています。

たとえば・・・
けむしは おおきくなると ちょうちょうになるの
きりんのこは おおきくなっても きりんなの
かんがるーのあかちゃんは おかあさんのぽけっとのなかにいるの
・・・なんてことを知ってるのが、大きくなったってこと?!

次女も「うん、知ってるよ!」と得意そう。そりゃあ、あなたはもう、5才だもんね〜(笑)。

子ども向きでありながら、何だか、哲学できそうな、さらにおしゃれなデザインもたっぷり楽しめる、大人が喜ぶ絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が家バージョンには「ナンナ」も登場!  投稿日:2006/01/20
となりのイカン
となりのイカン 作: 中山 千夏
絵: 長谷川 義史

出版社: 自由国民社
昨年12月に読んで、感想はメモしてあったのですが、バタバタしていて、投稿できずにいた絵本です。

あらすじは、皆さん書いてくださったので、省略します。

「いけない」「ダメ」ということばを集め、名前にして登場させてしまうという、ユニークな発想!

それに、我が家で大人気の長谷川義史さんの、個性的な絵!

そして、人種を超えて、みんな友達、つながっているというストーリー!

どれをとっても◎ですね♪

う〜ん、でも・・・
私たちの住んでる所の方言がもれていて残念!
というわけで、我が家バージョンでは、「ナンナ」も登場します(笑)

あれしなんな
これしなんな
けんかしなんな・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったまる〜♪  投稿日:2006/01/19
あったまろう
あったまろう 作・絵: もろはらじろう
出版社: 鈴木出版
温泉大好き家族なので、こんな雪の寒い日(雪国に住んでます。今年の大雪は半端じゃない!)は、せめて、絵本の中だけでもあっやまりたくて読んでみました〜。

ぶるぶる ぶるぶる
雪の中、うさぎさんが歩いていると、
温泉を見つけた。
さっそく入ってみると・・・???

意地悪されても、仕返さない!
実は、コレ、我が家の家訓みたいなもの!
自分がされて嫌なことは、絶対人にしてはいけない!
自分が言われて嫌なことは、絶対人に言ってはいけない!
自分への戒めもこめて、いつも、子どもたちに言ってること!

単純明快、大きな字で短い文章の、幼児向け絵本なのですが、私の気持ちをしっかり代弁してくれていて、感激しました☆

絵の感じも、今まであまり目にしたことのない、ほんわかあったかい色づかいが、お話にピッタリ。
体も、心も、あったまる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切な人との別れを乗り越える  投稿日:2006/01/19
だいじょうぶだよ、ゾウさん
だいじょうぶだよ、ゾウさん 作: ローレンス・ブルギニョン
絵: ヴァレリー・ダール
訳: 柳田邦男

出版社: 文溪堂
新聞でも取り上げられた、話題作だそうです。
私は全然知らなかったけれど、「お子さんたちに読んであげて」と、夫がベテランの同僚から借りてきて、読んでくれました。

幼いネズミと年老いたゾウが、互いをいたわり、守りながら、大きな木の下で、暮らしていました。
いよいよ死期が近づいたことを悟ったゾウは、ある日、ネズミをゾウの国が見える入り口まで連れて行きます。
ゾウの国・・・年をとったり、病気が重くなったゾウたちが、死に場所として行かなければならないところ・・・の前は深い谷になっていて、細いつり橋を渡っていかなければなりません。
ところが、つり橋が途中でこわれていて・・・???

幼いネズミは、最初はゾウとの別れを受け入れられません。でも、月日が経ち、心が成長するにつれて、ゾウにとっての本当の幸せを考えられるようになり、とうとう自分からつり橋を直しに行きます。

祖母との思い出(実話)を元に、絵本にしたという作者。
幼い子に、死の話をするのはタブー視されていた背景があり、こういうテーマの絵本は少ないような気がします。(代表的なのが『わすれられないおくりもの』でしょうか?!)
でも、本当は、いつか別れがくることを、こんな風に伝えてあげられたらいいですね。

このネズミのように、心の準備ができればまだいいのですが、実際は突然の家族の死によって、何の心構えもないところに放り出されてしまう、多くの人たちがいることも、心の片隅にでも、忘れずにいたいものです。
参考になりました。 5人

ふつうだと思う 鬼は鬼でも、フランスの鬼?!  投稿日:2006/01/19
ふくろにいれられたおとこのこ
ふくろにいれられたおとこのこ 再話: 山口 智子
画: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
節分にちなんで、色んな鬼の話を読んでみようと、図書館から借りてきました。

鬼といっても、日本の鬼ではありません!
見るからに、鬼っぽくない、フランスの鬼が出てくる、民話です。

絵は、あの『ぐるんぱのようちえん』の堀内誠一さん!
でも、カラフルで漫画チックで、ぐるんぱとは、ずいぶん印象が違います。

まず、主人公の名前が、『ピトシャン・ピトショ』なんておもしろく、すぐにお話に惹き込まれてしまいます。

ピトシャン・ピトショは、拾ったお金でイチジクを買い、食べていると、最後のひとつが転がって、庭に落ち、たちまち大きな木になり、そこへ袋をかついだ鬼がやってきて・・・という、展開の早さにビックリ!
最後は、鬼との知恵比べになりますが・・・ああ、何だか色んな、よく知ってる外国の昔話と共通してて、おもしろいです。
明るくさらっと書いてますが、かなり残酷な終わり方。

日本のゆったりした昔話とは、対照的で、好き嫌いが分かれるかもしれません。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 私のひいおじいちゃんは・・・???  投稿日:2006/01/19
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: BL出版
これ!これ!
ずっと読みたかったんです〜!
『幸せの絵本』で紹介されていて、気になっていたのに、図書館にいつもなくて、で、代わりに借りてきたのが、『うえへまいりまぁす』・・・ここから、我が家の長谷川さんブームが始まったのでした!

普段絵本タイムに付き合ってくれなくなった長男も、長谷川さんの絵本だと、寄ってきます(爆)。

やっとやっと、読むことができました〜☆
しかも、長谷川さんのデビュー絵本だったんですね?!
出だしからして、次女と同い年の主人公。
お父さんの年齢も同じで・・・大喜び。

でもでも、うわさでは知ってたけど・・・ここまで『ひいひい』が続くとは・・・(大汗)。
ひいひい泣きながら・・・いえいえ、ひいひい笑いながら、読みましたよ〜。
私の読み方に、子どもたちも、夫も大ウケ!
やっぱり、家族みんなで、笑い転げる、絵本タイムはいいなあと感じました♪

『ひいひい』の数が増えていくに連れて、どんどん遡っていく時代。タイムマシンに乗ってるみたいに、細かい絵を楽しめます。行き着くところは、やっぱりそうか〜(爆)。

そうそう、私のひいおじいちゃんは、きっと皆さんも知ってる有名な人?!でも、ごめん。ナイショにしておきま〜す。(何だ〜!曾孫はこの程度か〜?!って思われるの悲しいですから・・・汗)
参考になりました。 0人

1905件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット