新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 養蜂家ジョージ誕生?  投稿日:2017/02/13
アニメおさるのジョージ ハチさんのおうち
アニメおさるのジョージ ハチさんのおうち 原作: マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
訳: 山北 めぐみ
翻案: ジュリー・ティボット
テレビアニメ脚本: ロン・ホルシー

出版社: 金の星社
ベッツィーからもらった蜂蜜の入ったハチの巣をもらい、蜂蜜を食べるジョージとビル。少し味見のつもりが、夢中になって味見してるうちに、全部食べてしまいます。
困ったジョージとビルは、養蜂家をまねて、蜂の巣箱作りに取りかかります。
思いついたら即行動の2人には感心してしまいます。家にあるたんすの引き出しを持ち出したり、壁にかざってある額縁を持ってきたり、自分の知ってるもので代用しようというアイデアも素敵です。
さすが!ジョージと言いたくなりますが、後片付けをする黄色いぼうしのおじさんの気持ちも考えてあげられるようになるといいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 覚悟してくださいませ〜  投稿日:2017/02/03
すりかえかめん
すりかえかめん 絵: はら こうへい
出版社: 河出書房新社
「おかあさんといっしょ」の中で、息子も大好きだったすりかえかめんのコーナーの絵本版です。息子と一緒に挑戦してみました。
3段階のレベルに分けられていて、はじめのうちは私も息子も「簡単だね♪」と余裕をこいていたんですが、レベル3は、ぱっと見じゃ分からない難問ぞろいでした。子ども番組のクイズだからと言って、甘く見ちゃいけませんね。
パトカーの赤色灯がウインナーにすりかわっていたり、バイオリンがかぶとむしにすりかわっていたりして、「ああ、そういえば似てる!」と思うと笑えちゃいました。

このコーナーが好きな子なら、絶対気に入ること間違いなしです。小さい絵本なのでお出かけの時はバックにしのばせて、外食時の待ち時間なんかに大活躍しそうです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 気前のいいジョージ  投稿日:2017/02/03
おさるのジョージ うみへいく
おさるのジョージ うみへいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
寒い冬に読んだ、海水浴の絵本。夏が待ち遠しくなります。
黄色いぼうしのおじさんは水着にサンダルまで黄色で、さすが黄色い帽子のおじさんです。
海では、ボール遊びしたりおじさんを砂に埋めたり、カニと遊んだり、とっても楽しそうなジョージでした。そしていつも通り、いたずらも忘れてはいません。見張りのお兄さんがのっていた見張り台にのぼって海を眺めたり、せっかく持ってきたお弁当をカモメにあげたり…私だったら、「もう!ジョージ、何やってるの!!」ってなってしまいそうですが。
ジョージのすごいところはどんないたずらでも、最後はハッピーに変えてしまうところです。今回もやっぱり、「ジョージ、ありがとう。」の結末になりました。
そんな展開だからこそ、読んでる私もやっぱりハッピーな気持ちになれて、ジョージの絵本が大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仲良くケンカしてるよ、トムとジェリー  投稿日:2017/02/03
トムとジェリーをさがせ!びっくりタウンはおおさわぎ
トムとジェリーをさがせ!びっくりタウンはおおさわぎ 作画: まつやま たかし
出版社: 河出書房新社
兄弟そろってトムとジェリーのアニメも大好きです。2人してゲラゲラ笑いながら見ています。そんな2人なので、この本を見たとたん、「トムとジェリーじゃん!」と大喜びでした。
びっくりタウンというだけあって、デパートに工事現場に音楽ホールと、あらゆる場所でトムとジェリーたちがドタバタを繰り広げています。お題のものを探すのも楽しいのですが、ところどころでハプニングが起こっている絵は、隅から隅まで面白いものだらけです。アニメのトムとジェリーの騒がしくてハラハラドキドキわくわくの世界が、1枚の絵にギュッと詰め込まれています。
最後には答えも載っているので、どうしても分からなくて降参して答えを知ってスッキリできる点も、息子たちには良かったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい気分でおやすいなさい  投稿日:2017/01/18
バクのほんやさん ぐっすりおはなしえほん
バクのほんやさん ぐっすりおはなしえほん 作: たきせあきひこ
絵: 渡辺 千春
朗読: 倉島 麻帆
監修: 安達 太郎

出版社: エー・アール・シー
うちは親も子どもも一緒に布団に入ります。家族全員寝つきはよく、眠りに関する困りごとはないのですが、寝かしつけにぴったりのお話っていったいどんなお話なのかと興味を持ちました。

この本に出てくる寝かしつけのお話のタイトルにはびっくりしました。
マッチ売りの少女じゃなくて、マッチョ売りって書いてある!なんだこれ。次のお話のタイトルも名探偵オシーリだし。
ほんとにこれがゆったりした気分でウトウトと眠りを誘ってくれる物語なのか、ギャグ絵本なんじゃないのかと不思議に思いました。
実際に読んでみると、親子で楽しく触れ合い遊びをしながら眠りを誘う内容のお話となっていました。
うちでも、寝る前は子どもたちとクイズを出し合ったりしてしばらく楽しく会話した後、誰からともなくいつのまにか眠りについてる感じです。
寝る前に楽しい気分でリラックスするというのは、すこやかな眠りのために重要ポイントなのかもしれません。
眠りに困ってる方がいたら、試してみる価値ありだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そりゃ食べたくなくなるよね  投稿日:2017/01/18
はなくそ
はなくそ 作: アラン・メッツ
訳: ふしみ みさを

出版社: ロクリン社
タイトルがまず衝撃でした。いったいどんなことが起こるのかまったく想像もつかず、わくわくしながら本を開きました。
体は汚く、そして下品でいることが史上最大のピンチを切り抜ける武器になるとは、まったく驚きでした。さらにさらに、汚かった体をピカピカきれいに磨き上げたとたん、好きだった女の子が振り向いてくれるなんて。
不潔にしてるのも悪くないですね。
おおかみも、さて食べようかと思った子ブタが目の前で鼻をほじり始めたら、そりゃひいちゃいますよね。おおかみにちょっと同情します。

汚いってきくと悪いイメージが先行してしまいますが、そんなことばかりじゃないんだぞっていう展開が新鮮で面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつまでも見守って  投稿日:2017/01/11
大きなクスノキ
大きなクスノキ 作: みその たかし
絵: さとう そのこ

出版社: 高陵社書店
クスノキを守りたいという、ウタちゃんの強い思いがすごく伝わってました。私たち人間は、言葉を話すことができて、自分で自由に動くこともできます。しかし、木はそうではありません。
クスノキだってきっと、
「切られたくない。ウタちゃんや集まってきてくれる生き物たちとずっと一緒にいたい。」
と思っているはずです。ただ、伝える手段がないだけで。
ウタちゃんのクスノキを守るための行動にはびっくりでした。校長先生へのお願い、新聞へ投書、署名集めと、小学生の子がこれだけのことを頑張れるということがすごいなと思いました。
ウタちゃんと周りのみんなの頑張りのおかげでクスノキが移植されることになった時には、私もなんだかほっとしました。
願いを叶えるためのウタちゃんの行動力には、学ぶべきものがたくさんありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 主役は僕だった  投稿日:2017/01/05
おさるのジョージ びっくりたんじょうび
おさるのジョージ びっくりたんじょうび 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
ジョージの好奇心の旺盛さは、毎回すごいなと思います。
今回は、自分でお部屋の飾りつけをやり、ケーキ作りまでやっていまいます。
私もミキサーを使ってて、クリームをぶちまけたことがあるので、これはあせるよなあとジョージに共感しました。いろんなところにベタベタとくっついたクリームを片づけるのに、犬を連れてきてなめさせるというアイデアは、さすがジョージです。
知らず知らずのうちに、自分の誕生日パーティーの準備を自分でやっていたというジョージ、きっと思い出に残る素敵な誕生日になったことでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びっくりハロウィーン  投稿日:2017/01/05
おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく
おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
ハロウィーンパーティーは参加したことがないですが、とっても楽しさが伝わってくるお話でした。
ジョージがいろんな衣装を試着する姿がかわいかったです。カウボーイ姿もすごく似合っていました。
パーティーでは、福笑いみたいなのをやっていたり、りんご加えゲームをしたり、みんなで盛り上がっている様子に、私も参加したくなりました。りんごくわえげーむなんて初めて知りました。
もらったプレゼントはびっくり箱だったのもおかしかったです。開けるたびにパーティーの楽しい思い出がよみがえりそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなそれぞれ違う顔  投稿日:2017/01/05
顔がわかるさかな図鑑
顔がわかるさかな図鑑 著: 知来 要
出版社: 宝島社
魚が大好きな小1の息子にプレゼントしました。魚の本はいろいろうちにありますが、こんなふうに顔に注目して写真を撮っている本は今までなかったので面白いです。
ヨシノボリ、オイカワ、タナゴなど、前の夏に毎週末のように出かけた川で捕まえた魚たちも載っていて、大喜びの息子でした。
私はメダカが好きなので、いろんな種類のメダカが載っていたのはうれしかったです。
参考になりました。 0人

1597件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット