ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ジョージのアイデアとお客さんの寛大さ  投稿日:2016/12/25
おさるのジョージえいがをみる
おさるのジョージえいがをみる 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
黄色い帽子のおじさんと映画館に来たジョージ。おじさんがポップコーンを買いに席を外したときに、またもいたずらをしでかします。
ジョージのいたずらは、誰かをびっくりさせてやろうとか悪だくみとは全く無縁で、純粋に好奇心からくるものばかりなので、毎回憎めずに笑って見てられるんですが、さすがに今回はひどいんじゃない?と思いました。
せっかく楽しみにしてきた映画が途中で中断なんてがっかりするし怒れちゃいそうです。しかし、そこはジョージでした。スクリーンにいろんな影絵を映し出し、お客さんを飽きさせずにすんだんですから。
いろんないたずらをやらかすのに、最後は毎回ありがとうで終わるジョージのお話はほんと奇跡ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迷子のジョージ  投稿日:2016/12/25
アニメおさるのジョージ いかだにのって
アニメおさるのジョージ いかだにのって 原作: マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
翻案: エリカ・ザッピー
テレビアニメ脚本: ジョー・ファロン
訳: 山北 めぐみ

出版社: 金の星社
仲良しのりすのジャンピーと一緒にいかだの上で遊んでいるうちに、岸から離れて流されてしまったジョージ。これは大変!と思っても、余裕の表情で川下りを楽しむジョージです。どうにかジャンプして陸地に戻れたけれど、今度は迷子になってしまいます。見覚えのある目印をたよりにレンキンスさんの農場を目指します。
さすがに我が子には迷子になってほしくないですが、もしこういう状況になってしまったときは、ジョージのように見覚えのあるものをたよりに元いた場所を探すっていうことを頭に置いといてほしいなと思いました。
いや、でもその場でじっとしてくれてたほうがいいかな?
こういう時はどうすればいいんだろう、いろいろ頭の中でぐるぐる考えてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 眠すぎて眠すぎて  投稿日:2016/12/25
クークーグーグー
クークーグーグー 作: たなかしん
出版社: あかね書房
こんなに寝てばっかりの子どもがいたら、お父さんお母さんはさぞかし心配だろうな。と、親の気持ちで読んでしまいました。
絵もすごくかわいらしくて印象に残る表情をしています。クークーが寝ている姿はほのぼのしてて見てるだけで和やかな気持ちになれます。砂場で砂蒸し風呂みたいにして眠ってる姿は笑えました。こんなところまで眠ってしまうのかと。
そんなクークー、木にぶつかってしまったのを境に、今度は何をしても眠れなくなってしまいました。
眠すぎるのも困るけど、眠くならないのも困りものですよね。
最後はお父さんお母さんの真ん中でようやく眠りにつけたクークー。
眠りにつくには家族の温かさ、安心感も大事ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飛行機大捜索  投稿日:2016/12/25
アニメおさるのジョージ ハワイへいこう
アニメおさるのジョージ ハワイへいこう 原作: マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
翻案: ロテム・モスコヴィッチ
テレビアニメ脚本: レイ・ランクフォード
訳: 山北 めぐみ

出版社: 金の星社
旅のワクワク感とドタバタ感がどちらも楽しめるお話でした。
休暇にハワイ旅行なんてうらやましいです。私も行ってみたい。それがジョージと一緒ならすっごく楽しくて、なにをやらかすかでハラハラドキドキの旅行になりそうですね。
このハワイ旅行、ハワイ以前に空港でドタバタしてしまいます。飛行機のおもちゃをなくしてしまい、電動カートを追いかけたり、動く歩道を逆走したり、荷物のベルトコンベヤーに乗ったりと、さすがジョージのやることです。
こんなおさるさんを連れて旅する黄色い帽子のおじさんは、心臓がいくらあっても足りなそうです。
でも、すっごく思い出に残る旅になることも間違いなしですね。
私も、ジョージみたいなおさるさん、毎日何が起こるかヒヤヒヤでしょうが飼ってみたい気もします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気球にのって  投稿日:2016/12/24
おさるのジョージききゅうにのる
おさるのジョージききゅうにのる 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 岩波書店
4歳の息子がジョージの絵本が大好きです。いつもいたずらばかりするジョージが楽しいようです。そのいたずらがラッキーな結末を迎えるのところが私はすごいと毎回思っています。
今回もいつもの好奇心で気球のロープを登ったために、一人空の旅に出かけることになってしまったジョージ。さすがに今回はみんなから「ありがとう、ジョージ」と言われる結末は難しいかと思いきや、そんなことはありませんでした。ここはやっぱりジョージでした。ラシュモア山の石堀りの顔に取り残されていた石切りのおじさんを見事助けることができました。
やっぱりジョージ、今回も大活躍でした。毎回同じ展開だけど、やっぱりジョージの活躍があるからこそ、この絵本は楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジョージすごい  投稿日:2016/12/24
おさるのジョージどうぶつだいすき
おさるのジョージどうぶつだいすき 原作: M.&H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
サファリパークでたくさんの動物を見て大喜びのジョージ。説明のお姉さんの話も聞かずに夢中で動物を見ています。
フラミンゴの足をどのようにして立っているのか気なったジョージは、車から身を乗り出しすぎて外に落ちてしまいます。ジョージは持ち前の知りたがり精神でフラミンゴの池へ走り、フラミンゴとダンスを楽しんだり、カバのまねをして口を大きく開けたりして、夢中になって遊んでいます。
ようやくおじさんやお姉さんが連れ戻しに来て怒られるのかと思いきや、迷子の赤ちゃんサイを見つけることとなり、ジョージはまさかの感謝されることに。
ジョージのいたずらは毎回ハッピーな結果をもたらしてくれますが、今回もそうでした。ジョージってやっぱりすごいおさるさんです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めげないハート  投稿日:2016/12/24
どうながのプレッツェル
どうながのプレッツェル 作: マーグレット・レイ
絵: H.A.レイ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
ものすごーく体の長いダックスフントのプレッツェル。兄弟たちと比べてもとにかく長い。プレッツェルはそんな自分が大好きですが、想いを寄せているプレタはいっつも知らん顔。あの手この手で気を引こうと頑張るプレッツェルですが、ちっとも振り向いてくれません。それでもめげない強いハートを持ったプレッツェルがかっこいいなと、私は思えたんですが。プレタの気を引くために、パンのプレッツェルのまねをするプレッツェルには笑えました。
ある日、穴に落ちてしまったプレタを助けてくれたのはプレッツェルでした。長い体を上手に使って自分を助けてくれたプレッツェルに、グレタはそれまでの態度が一変。プレッツェルと結婚することになりました。
プレタの気の変わりようにはびっくりですが、それほどプレッツェルが素敵に見えたってことですよね。プレッツェル、よかったね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな子うちにもいる  投稿日:2016/12/24
はりきりみかん
はりきりみかん 作・絵: じゃんぼ かめ
出版社: 国土社
いつも飛んだり跳ねたりしているこどもみかんとうちの息子がかぶって見えました。家の中をでんぐり返しで転がって回るのも一緒だなと笑えました。
破いてしまった背中の皮を黙ってる様子も、まずいことしたなと思ったからですよね。うちの息子も自分ではしゃぎすぎて転んだりぶつかったりして痛い思いをしたときは、まずいと思うのか、痛そうな顔してるのに「全然大丈夫だよ」と強がったりしてます。
破けた背中の皮を縫ってくれるお母さんの姿に、どこのお母さんも大変だな〜となんだか同情しました。
けがや病気は心配だけど、やっぱり子どもは元気ではしゃいでめいっぱい楽しんでるのが一番ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい へこたれないりんごママ  投稿日:2016/12/24
あわてんぼ りんご
あわてんぼ りんご 作・絵: じゃんぼ かめ
出版社: 国土社
タイトル通り、あわてんぼうでよく転ぶりんごのお母さん。せっけんを踏んだり、石につまずいたりしてとにかくよくコロコロと転がっていました。さすがにアップルパイをぐちゃぐちゃにしてしまったときにはしょんぼりしていましたが、ほとんどの場面はニコニコかわいいお母さんりんごの笑顔が印象的でした。
せっけんひと箱全部お風呂に入れちゃう大失敗をした日には私なら長いこと立ち直れなさそうですが、それなら泡風呂を楽しんじゃおうと家族みんなでお風呂に入るりんごファミリーが素敵だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そんなバナナ  投稿日:2016/12/24
はだかんぼ ばなな
はだかんぼ ばなな 作・絵: じゃんぼ かめ
出版社: 国土社
大人一人で読みましたが、思わず笑ってしまう話でした。
暑い暑いと言って、家に帰ったとたん皮を脱ぎ捨てるバナナファミリーにびっくり仰天でした。
脱ぎ捨てた皮でおじいさん、おばあさんバナナがすべったり、まるでギャグ漫画を読んでるみたいでした。
そしておじいさん、おばあさんバナナが帰った後に子バナナの皮が行方不明。探してもないと思ったら、まさかのおじいさんバナナが頭にかぶって帰ってたとは。
まさかの展開の連続で最後まで楽しく読めました。
今度息子にも読んであげようと思います。きっと大爆笑するはずです。
参考になりました。 0人

1597件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット