新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 901 〜 910件目最初のページ 前の10件 89 90 91 92 93 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いいとこ探そう  投稿日:2016/05/09
ぞうさんとねずみくん
ぞうさんとねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねみちゃんに,高いところにある木の実をとってほしいとたのまれたねずみくん.とれなくてねみちゃんをがっかりさせてしまいます.そして大きなぞうさんと自分を比べてはしょんぼりしています.
でも,ねずみくんにはねずみくんの素敵なところがいっぱいあります.誰にだって短所はあるし,それと同じで長所だって必ずある.短所だと思ってたことが長所になることだってけっこうあります.そのことに気づかせてくれる絵本でした.
一緒にお花を見つめるねみちゃんとねずみくんがとってもほほえましかったです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢のようなほんとの話  投稿日:2016/05/09
ぶどう畑のアオさん
ぶどう畑のアオさん 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
アオさんって誰かと思ったら青いお馬さんでした.この絵本を読んだらみんなきっとアオさんのファンになるんじゃないかと思います.
穏やかで,ちょっとぬけてて,でも賢くて,怖いもの知らずで,とっても素敵なアオさんです.
夢に見たぶどう畑が実際にあったなんて,ほんと夢みたいな話ですね.それを独り占めせずにみんなで一緒に分け合えるアオさんの優しさが光っていました.
アオさん大好きです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 凄腕ベビーシッター  投稿日:2016/05/09
バーバパパのこもりうた
バーバパパのこもりうた 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
この本を読みながら,私も出産したときにバーバパパファミリーが近くにいてくれたらなあと夢みたいなことを考えてしまいました.
ゆりかごに変身したり,ベビーバスになったり,バーバファミリーがいたらお母さんはほんと大助かりだと思います.バーバたちはみんなそれぞれ個性豊かで,それでいてとっても仲良しで,うちにもバーバファミリーが来てくれたらいいねえと私も息子も思っています.きっと毎日が楽しいはずですね.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな気持ち?  投稿日:2016/05/09
ねずみくんのきもち
ねずみくんのきもち 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
3歳の息子がねずみくんシリーズが気に入っていて,図書館で借りてきました.いつも読んでるねずみくんのお話とは違ってお話も長くて考えさせられるもので,息子にはちょっと難しいようでした.
でも,いじわるされたら嫌だというのには共感し,お互いに思いやりの気持ちをもつことが大事なんだということを小さいなりに理解したようでした.
息子がもうちょっと大きくなったらまた読みたいです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我慢しなくていいんだよ  投稿日:2016/05/09
とことんトマトン
とことんトマトン 作: 高山栄子
絵: 武田 美穂

出版社: 理論社
愛情にあふれたトマトン一家がとっても素敵です.いろんな魔法をかけて家族みんなでトマトンを応援してるところがいいですね.この魔法が効くのも,トマトンと家族がお互いに信頼しあっている証なのかなと思います.
赤ちゃんも生まれるし,しっかりしたおねえちゃんになろうとがんばるトマトンには読んでると涙が出そうでした.うちの長男のことを考えてしまいました.長男は一人で黙々と頑張るタイプです.それに比べて弟は,甘えん坊のわがままさんです.そのせいもあり,私もおにいちゃんには我慢させてる場面も多いです.きっとほんとはもっと甘えたいんだろうな,そんな様子を見せることがたまにあります.「おにいちゃんでしょ」とか言って頑張らせてしまうことがあったけど,その言葉は禁句にしなきゃですね.もう十分立派なお兄ちゃんなのは私だって分かっているんだから.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一周まわって元通り  投稿日:2016/05/09
ねずみくんのひみつ
ねずみくんのひみつ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんのひみつ―それは鼻をほじること.
それをねみちゃんに見られてしまいました.ねずみくんの秘密がねみちゃんからみんなに伝言ゲームのように伝わっていきます.でもそのうちちょっとずつずれていくのが楽しいです.ぶたさんが空を飛んだり,ぞうさんの鼻がかたつむりのように丸まってたり,鼻をほじることとはだいぶかけはなれてしまっています.息子も,話がどんどん変化していくのを面白がっていました.
けれど,めぐりめぐってもとの話に戻ってしまうのが奇跡的でおおーっと私もびっくりしていまいました.逆転サヨナラホームランの瞬間に立ち会ったような気分でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バーバパパ大活躍  投稿日:2016/05/08
バーバパパのアフリカいき
バーバパパのアフリカいき 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
列車に乗って出かけるつもりが大きすぎて列車に乗れなかったバーバパパ.動物達と一緒の貨物列車に乗ることになりました.いろんな変身ができるバーバパパでも,小さくなるっていうのは無理なんだねーという話に子どもとなりました.
バーバパパは貨物列車の中でであった動物達を助けて,アフリカのおうちへ戻してあげることになりました.
手をはさみに変えておりの柵を切ったり,旅行かばんに変身して動物達をかくまったり,さすが変身が得意なバーバパパです.旅行かばんから足がはえて歩いてる姿を息子は面白がっていました.
無事動物達をアフリカへ送り届けたバーバパパでしたが,本来のお出かけ先はどこだったのかも気になります.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいさに,きゅん  投稿日:2016/05/04
ぷっぷっぷ〜
ぷっぷっぷ〜 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
赤ちゃんの愛くるしさに癒されました.頭のてっぺんのつんととがったところが特に好きです.かわいいですよね.
犬とボール遊びしたり,ペンギンを追いかけたり,きしゃぽっぽを走らせたり,楽しそうな赤ちゃんの表情に,こっちまで幸せな気分になります.あーそういえばうちの息子たちも,この頃はただただかわいかったな〜と思い出しました.今ではいたずら小僧になっちゃってます.
ぱぴぷぺぽの音って,弾んだ感じで聞いてるとうきうき楽しい気分になりますよね.心地よい音とかわいい赤ちゃんの表情に,親子で笑顔になれる絵本です.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふうせん家族  投稿日:2016/05/01
ふうせんくまくん
ふうせんくまくん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
3歳の息子と読みました.
悲しかったり怒ったりびっくりしたり,いろんな感情でいっぱいになるとふうせんのようにふくらむふうせんくまくん.
割れちゃったときには親子でびっくりしましたが,しぼんでもまた元通りになるのでほっとしました.元通りになるまで見守ってるお母さんのやさしい表情がいいです.私は,息子が感情を爆発させて泣いちゃったときに,こんなふうに毎回穏やかに見守っているかな?って考えてしまいました.
このくまくん,うれしいことがあってもふくらんじゃうんですね.さいごはみんなふっくらふくらんでうれしそうで楽しそうで幸せそうで,思わず笑顔になりました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手ぶくろのとさか  投稿日:2016/05/01
がんばる!たまごにいちゃん
がんばる!たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
卵の殻を出て,弟や妹の世話もしっかりこなすたまごにいちゃん.甘えんぼだった昔の姿はどこへやら.お母さんにも頼りにされています.
それでも一人になったときには,ふと寂しくなってしまいます.そんなたまごにいちゃんのお友だちのとっても素敵なこと!泣いてるたまごにいちゃんのために,真っ黒になりながら卵の殻のかわりになりそうなものを探し回ってきてくれました.こんなお友だちと一緒なら,たまごにいちゃん寂しくないよ.
早くお父さんみたいになりたいなと,手ぶくろを頭に当ててとさかみたいにして遊んでるみんなの姿がとってもほほえましかったです.
参考になりました。 0人

1597件中 901 〜 910件目最初のページ 前の10件 89 90 91 92 93 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット