話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

うつぼっち

ママ・50代・東京都、女の子22歳 男の子18歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
自分が絵本が好きで、図書館に最低2週に1回行って娘(2003年1月生)と息子(2006年3月生)の絵本を選ぶのが楽しみ。反応が良くて何度も借りたがる本であれば購入しています。

バリバリ会社員→出産後退職→バイト開始→フリーで仕事開始と、子育て優先にしながらも、やりたいことをやって楽しんでいます(家事は得意とはいえないもので)。
好きなもの
いろいろな人と話すこと 
読書 絵本 
英語 
教育(わたしのライフワーク) 
甘いもの(別腹よ!) 
ひとこと
子育てはやってみないとわからないことばかり!日々学習します、こちらのほうが。

うつぼっちさんの声

143件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どろ遊び好きの息子のお気に入り絵本  投稿日:2008/06/06
こぐまちゃんのどろあそび
こぐまちゃんのどろあそび 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんの表情があまり変わらないのに、鮮やかな色合いと子どもによくある(自分のことだと思うぐらいフィットしているよう)出来事を描いていて、息子がぐんぐんひきこまれます。

どろだんごをはみでないように並べたり
それをふんづけて壊したり
友だちと「だめだめー(反抗期のお決まりセリフ)」とぶつかったり

保育園で遊ぶ子どもの姿が浮かびます。

砂場遊びが好きなお子さんにぜひ読んであげたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぞうくんのさんぽが好きならはずせない!  投稿日:2008/06/06
ぞうくんのおおかぜさんぽ
ぞうくんのおおかぜさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
「ぞうくんのさんぽ」は、文字が読めない息子でも読めてしまう名作。その名作の続編(話が続いているわけではないですが、ストーリーの展開が似ています)となれば、はずせません。

「今までのと違うの?」とわくわくしながら5歳の娘も2歳の息子も釘付けでした。展開が同じだけれど、ほのぼのとしてしまう結末。

あたたかい気持ちになれる絵本です。

【事務局注:このレビューは、「ぞうくんの おおかぜさんぽ」 こどものとも 2006年4月号
に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 英語が苦手な親でも読みやすい洋書絵本  投稿日:2008/06/06
Good Night、 Gorilla(おやすみゴリラくん)
Good Night、 Gorilla(おやすみゴリラくん) 作・絵: ペギー・ラスマン
出版社: G. P. Putnams Sons
“GOOD NIGHT ○○(動物)”の繰り返しですが、絵だけでストーリーが簡単にわかり、それがユーモアあふれる内容なので、子どもが大好き。

各動物のおりの中にその動物の小さな人形があったり、最初に飛んで行った風船がちらりちらりとたいていのページに登場したり、ネズミくんが必ずバナナをえっちらおっちら運んでいたり…さがしっこ遊びのようなこともできるのです。

暗闇に目玉があるだけのページがなぜか息子の大のお気に入り。
洋書絵本の入口におすすめですよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 映像で観た後に本を読むと深く味わえる!  投稿日:2008/04/13
猫の恩返し
猫の恩返し 原作: 柊 あおい
企画: 宮崎 駿
監督: 森田 宏幸

出版社: 徳間書店
DVDを気に入って観て、場面場面を切り取った再現をするので、5歳の娘に本を買ってやりました。

アニメの画像複数と、お話の構成。たくさん出てくる猫キャラの名前をおさえたり、話の細部を深く味わうにはよいでしょう。本から入るより、映像から入るほうがお勧めです。

テレビ世代ですが、文字で読む面白さも加えて、イメージをふくらませてほしいと常日頃思っているので、そういう意味では買ってやってよかったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 映画を気に入ったらお子さんにおすすめ!  投稿日:2008/04/13
千と千尋の神隠し
千と千尋の神隠し 原作・脚本・監督: 宮崎 駿
出版社: 徳間書店
「千と千尋の神隠し」はまだ5歳の娘には難しいかなーと思っていたのですが、とても気に入った様子なので本を購入しました。

自分が観て覚えていることと、アニメ画と文章をつないで話を再現したり深く知ろうとしたりしている様子。テレビ世代ですが、文章の面白さも知ってほしいので、その意味ではとても役に立ちました。知っているシーンがあると、自分で読もうとする意欲も強く持ちますね。

カタカナにルビがないので、ひらがなしか読めないお子さんは大人の読み聞かせが必要です。うちはカタカナを覚えるいい機会だと思って、聞かれたら答えたり、少しずつ読み聞かせもしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車好きの息子が気に入りました。  投稿日:2008/03/21
がたごと がたごと
がたごと がたごと 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
「がたごとがたごと」と電車がさまざまなところを走り、ぞろぞろと乗っていくのは人間なのに、降りるときはお化けだったり…。

もうすぐ2歳の乗り物好きの息子が、ひとりでも「がたごとがたごと」とつぶやきながらめくって、読んでリクエストしてきます。

5歳の娘は、どの乗客がどのお化けになったのか、当てっこするのが楽しいようで「この本、気にいった!」と言っています。

ちょっとファンタジーが入った電車絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 乗り物好きな男の子が話に引き込まれます!  投稿日:2008/03/21
ぼくパトカーにのったんだ
ぼくパトカーにのったんだ 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: あかね書房
車の車種を覚えて、走る車を見ては「あっタンクローリーだ」「タクシーだ」と叫ぶもうすぐ2歳の息子。

図鑑ではなく、お話を聞かせたいと思ってこの本を読んだら大ヒット。三輪車でママを迎えに行くくまたくんが出会う車に一喜一憂しています。

また、「ちりりん」というベルの音、「くまた!くまた!」と家に帰ってきてくまたくんを探すママの声など、耳に入りやすい音の繰り返しが多く、言葉が急激に増える2歳に突入する息子が真似すること真似すること。

乗り物は好きだけど、ストーリーものはちょっとという
男でも楽しめる本ですよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 消防車に興味をもったお子様にぜひ!  投稿日:2008/03/21
かじだ、しゅつどう
かじだ、しゅつどう 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
「しゅつどう!」という珍しいことばを保育園で覚えてきた息子。理由はこの本だったんです。、

火事になって消防車が出動して、人を助けて、消化して…という消防車の働きがよくわかります。

「赤い車でウーウー走る=消防車」と認識したころに、その車はどんな働きをしているか、意味を伝えるのには最適な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がいこつが出てきてもこわくない本!  投稿日:2008/03/21
がいこつさん
がいこつさん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
がいこつさんが「何か忘れたけど何だろう?」と考えながら、街に出ては「これのわけはない」と繰り返していく。最後にたどりついたのは…なんだ歯磨きを忘れていたんだ!という結末。

ユーモラスながいこつさんの考えに、子供たちも「何だろう」と自然にひきこまれていくみたい。

寝てるのかどうか、がいごつなのでわかりません…といった
くだりは大人でもくすっと笑ってしまいます。

1歳の息子も、5歳の息子も気に入っていました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとしものをいっしょに探して楽しめる!  投稿日:2008/03/21
おっと おとしもの
おっと おとしもの 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
車の半分がなくなってしまった男の子。道すがら、いろいろな人、探し物をしている人に出会って声をかけながら戻ります。最後には交番に落し物を届けると自分の車もあったという結末。

「おとしものはどこかな」と探すだけでなく、道すがら出会う人たちが探しているもの、関わっているものが何気なく背景に描かれているので、それをみつけるのも面白い。

ストーリーはシンプルなのに、いろいろな楽しみを子どもが発見して読んでいける絵本です。
参考になりました。 0人

143件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット