全386件中 341 〜 350件目 | 最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ |
永遠の定番ですね!
|
投稿日:2008/02/14 |
もうすぐ2歳の息子がいます。
絵本大好きで、保育園の絵本の時間でも、最前列でにじり寄りながら聞いているそうです(笑)
保育園の先生に、
「ちゅうりっぷ組(0歳・1歳混合クラス)で、おおきなかぶのごっこ遊びをよくやっているんです」
と先生に言われて、家でも読んだら喜ぶかな?と思い購入しました。
予想通り、とても集中して聞いています。
本の裏表紙には「3歳〜小学校低学年向け」とありますが、
小さい子も好きなのではないでしょうか。
日本語のリズムがとてもいい文章で、朗読していて心地よいです。
おばあさんがおじいさんをひっぱって、おじいさんがかぶをひっぱって・・・
私も、読んでいるうちにすぐ覚えてしまいました。
息子も一緒に「どっこいしょ」と言いながら聞いてくれます。
何度も「もっかい」って催促されます。
こういう、「1こずつ何かが増えていく」タイプの絵本って子どもに人気ですよね!
私の小さいときからあった本なので、自分も懐かしいです。
ちなみに息子は、最後に出てくるねずみの役だそうです(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
海の中が美しいです!
|
投稿日:2008/02/12 |
最初の「うしろにいるのだあれ」を購入したので、
こちらも興味があって図書館で借りてみました。
海にいる仲間たちがたくさん出てきて、後ろ、前、上、下・・・とリズムがよくて楽しく追っかけていけます。
くじらさんのページなど、ちょっと変化があるところも心憎い演出です。
子どもも知っている魚が出てくるたびに喜んでいます。
「みんなちかくにいたんだね」のページにいるお魚たちの数が増えていると言うか、1匹ずつじゃなくていっぱいいますよね??
最後にこのページを見ながら、最初からなぞっていくときに、ちょっと分かりにくかったです。
(特に、くじらの上にも下にもたこがいたりして・・・)
その点では、最初の「うしろにいるのだあれ」の方がシンプルで分かりやすかった様な気がします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほのぼの。
|
投稿日:2008/02/12 |
ペーパーバックの、「こどものとも傑作選」を譲り受けました。
もうすぐ2歳になる息子には、まさに今読んであげたい本だったのでちょうどよかったです。
(もうそろそろ、本を乱暴に扱うこともなくなってきましたし)
独特のデフォルメされた絵も、絵の雰囲気と合った文字のフォントも、よく調和していますよね。
色も派手じゃなく抑え目なのに、子どもをぐっとひきつける魅力。なんなんだろう・・・。
ぞうくんが「おもいな」と言っていても、みんなお構いなしで乗ってくるし、
ぞうくんも「おもいな」と言いながらも嫌そうじゃないし、
お互い遠慮しない、マイペース。
のほほんとしていて癒されます。
もちろん、池に落ちても全然平気!
息子は「どっぼーん」で大喜びです。
ママは普通に読んでいますが、パパは動物によって読み方を変えたりするので、それもまた別の楽しさがあるようです。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
読め、と言われるとキツイかな
|
投稿日:2008/02/12 |
息子は、車大好き・電車大好き・バス大好き・トラック大好き・・・
男の子だからとわざわざ親が教えたわけではないのに、勝手に好きになっていくものなんですね。
そんな子だから、絶対に気に入るはず!と思って買ったのですが・・・
確かに、気に入っています。
でも、でもね・・・
うちの息子は、自分で本をパラパラめくって楽しむ、ということをあまりしません。
必ず、ママやパパ誰か大人に「読んで」って持ってくるのです。
こういう本って、最初はいいのですが、何回もになると、どうやって読んでやっていいか・・・
普通の絵本だったらアレンジもきくし、何回でも読んであげられるんですけど。
親の私が飽きてきちゃうんです。
だから、今は絵本棚の中のちょっと取りにくい場所に、半分封印しています。
息子にはごめんねって感じですが、自分でも取ろうと思えば取れるところにあるので、どうしても読んでほしければ持って来るだろう・・・と思っています。
それまでは封印です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大きくなっても愛してる!
|
投稿日:2008/02/05 |
図書館で借りてきた絵本です。
ちっちゃいゴリラのちびちびは、森の動物さんたちみんなに愛されています。
でもそのうち、ちびちびは大きくなって・・・
「お誕生日おめでとう!」
大きくなっても、みんなちびちびが大好きでした。
もうすぐ2才のお誕生日を迎える息子ですが、
体はずっと大きくなって、できることも増えました。
でも、愛情は変わらないよ、と伝えてくれる絵本です。
むしろ、どんどんかわいくなってくる気がしてる今日この頃です♪
毎日「かわいい」「愛してる」「大好き」って、事あるごとに言っている親バカの私です(笑)
☆-1なのは、
ライオンの出てくるページで、ちびちびがライオンの尻尾を引っ張って無理やり鳴かせてるような印象を受けたので・・・
文章では、ライオンさんが自分から鳴いてる感じでしたけど。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「ママな〜い!」
|
投稿日:2008/02/05 |
子ザルのジョジョは、お散歩している最中に、
いろんな動物さんの親子たちが「ぎゅっ」してるところを見て、ママが恋しくなります。
ぞうさんと一緒にママを探して・・・
感動の再会!もちろんぎゅっ!
ぞうさんにもありがとうのぎゅっ、最後はみんなでぎゅっ!
とても字の少ない、内容の分かりやすい絵本だけど、魅力はたっぷりです。
画面いっぱいに大きく描かれた動物たちの、豊かな表情とあふれる愛に、心が満たされます。
最初の見開きの、お散歩してるジョジョののんきな顔を見ているだけで、笑みがこぼれそう。
もうすぐ2才の息子に読んであげると、
最初の1回読んだだけでストーリーを覚えてしまったみたいで、
2回目のアンコールのときは、冒頭から「ママな〜い、ママな〜い!」ってずっと言っててうるさいくらいでした(笑)。
ジョジョとママが再会して抱き合っているシーンでは、とても嬉しそう!
「ママあった〜」って言って、ホントにいい表情で笑ってくれます。
そろそろストーリーのあるお話も楽しめるようになって来ているけれど、やっぱりこういう純粋な絵本も好きみたい。
特に赤ちゃん〜3歳くらいまでは、親の愛とかあったかさを感じられる絵本をたくさん読んであげたいですよね。
おススメです。
こんなに簡単な単語のみなら、せっかくだから英語の洋書絵本を購入しようかな〜って思って探したら、
原著はちょっと小さいタイプの絵本なんですね。
このダイナミックな動物の絵は、大型の日本の絵本のほうがいいな〜って思いました。
でも、洋書絵本はジョジョのぬいぐるみとセットもあるので、それもステキです☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まるで写真みたい!
|
投稿日:2008/02/04 |
字のない絵本です。
絵なんだけど、写真のようにリアル。
でも、写真よりも息遣いが伝わってくるような、イキイキした絵です。
本物より本物らしいかも!
子供向けの絵本というと、かわいらしくデフォルメされた絵が多いですが、本物にも触れさせてあげたいですよね。
うちの息子(もうすぐ2才)の場合、かわいいくまの絵を見ても、プーさんのぬいぐるみを見ても「くま」と言うので、
私は「本物の熊ってどんなのか分かってるかなぁ?」という興味があったのですが、
どうやら分かっているみたいで、ちゃんと「くま!」って言っていました。
キリンの絵が縦長になっているのも、面白かったみたい。
おさるさんのページに、大人のさるが3匹いるのが、私は「?」って思ったのですが・・・
子どもには、いちばん大きいのを「ボスザル」、中くらいの2匹を「お父さんお母さん」と説明してます(笑)
合ってるかは謎ですが・・・
「ねこだねぇ。これがお母さん、これが赤ちゃん。赤ちゃん何匹いる?いち、にい・・・」「ライオンさんの、こっちがお父さん、これはお母さん」「かばさんの赤ちゃんは大きいね〜」・・・
会話はつきません。
字のない絵本なんてどう読んだらいいか分からない・・・と敬遠している方にもオススメしたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大ヒット!!
|
投稿日:2008/02/04 |
もうすぐ2歳になる息子に読んであげたら・・・
すごいハイテンション!
大爆笑して、際限なく飛び続けます!
ママも一緒にジャンプすると、さらに大喜び。
そんなに飛んだら、絵が見えないと思うんですが(笑)
私的には「かたつむりが・・・」のページがすごいツボで、
「やっぱダメなんだぁ〜」って毎回笑ってしまうのですが、
息子はそんなのお構いなしでジャンプしてます(笑)
ほら、絵見てないじゃん・・・
彼にとっては、この絵本はジャンプして遊ぶきっかけのようなもので、
ストーリーとか絵の細かいところとかまで意識が及ばないようです。
絵もリアルでいいと思うんだけどなぁ。
(バッタとか、ママはちょっと気持ち悪いくらい・・・)
ちなみに、寝る前に読むと、興奮して寝なくなるので、
夜はこの本を見せないように気をつけてます。
そのくらいヒットしました。
図書館で借りてきていましたが、購入したくなりました。
こうしてどんどん本が増えていく・・・
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「ぷー」はいいけれど・・・
|
投稿日:2008/02/03 |
もうすぐ2歳のお誕生日を迎える息子に読んでみました。
最初は「ぷー」という言葉が面白かったみたいで、
ニコニコ笑いながら聞いていました。
でも、ねこさんが「かたづけるのはいやだ」と言っているシーンからは、なんだか表情が曇り・・・
ねこさんが遠くに飛んでいくシーンでは、また笑顔になります。
「飛ぶこと」は「楽しい」ようで、息子の感情は折れ線グラフのように上がったり下がったり。
ラストの「かあさん やねでないている」で、「え・・・」とつぶやき固まっていました。
暗にもう戻ってこないかのような、黒い絵・・・衝撃だったようです。
私が「ワガママやイジワルをやめたら、ねこさんは戻ってきましたとさ♪」と明るく付け加えましたが、
反応なし・・・
まだ2歳にもなってない息子にとっては、読んで聞かせるお話より、絵に描いてあることの方が比重が多いのだと思います。
なんだか救いのないお話で、私自身息子に読んだことを後悔しました。
お話のその後を想像したり、「この後どうなったと思う?」などとママと会話したりするには、息子はまだ幼すぎます。
幼いうち、せめて3歳くらいまでは、
「愛される」ことを自覚する=自己肯定感を育てる時期だと思っているので、
温かみのある内容の、息子が「楽しい」「面白い」「嬉しい」「好き」って思えるような絵本を読んであげたい・・・と個人的には思います。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
悲しい気持ちになりました
|
投稿日:2008/02/02 |
最近、条件反射のように「イヤ!」と言いはじめた、もうすぐ2才のお誕生日を迎える息子に。
絵本ナビで、皆さんの賛否両論の感想を読んだ上で、購入しました。
正直、実物を読む前は
「絵本はとらえ方次第で、プラスにもマイナスにもなる」と思っていて、
息子に読み聞かせるときに、私がプラスにとらえられるような言葉がけ
(○○すれば大丈夫だよ、○○くんはそんなことしないもんね、等)
をすれば、問題ないだろう、と思っていました。
でも・・・
なんでしょう、この後味の悪い読後は・・・
大人が読んでも、モヤモヤします。
だって、ルルちゃんがこんなに悲しそうな顔をしているのに、ほったらかしで終わるんですもの。
息子は抱っこ大好きなので、
ママが「いくら呼んでもだっこしない」というところでは、
とても悲しそうに「だっこ、ない・・・」とつぶやきます。
読んだ後、息子に「なんでもイヤだって言わなければ大丈夫だよ」と言いましたが、
まだ2才前の彼にとっては、絵に描いてあることがすべてのようです。
それ以上の想像や、続きを考えたり、ママの話をじっくり聞いて理解したり・・・そういったところまで発達していません。
(それが普通だと思います)
もっと大きくなっていて、ママと会話も成り立っているならば、話は別かもしれませんが、2才のイヤイヤ言う時期のためには、ちょっと酷かも。
そもそも、絵本はしつけのためのものではなく、遊びの一環だと思っているので、遊んでいるときにまでこんな言葉をかける必要はないのでは・・・
普段の生活でママが「ごはんイヤイヤ言うならたべなくてもいいよっ」とか言うのとは、わけが違います。
私は、イライラしてそう言っちゃうことよくありますが、その後にちゃんと抱きしめてフォローしますもの。
ママのおひざに座って絵本を読む、楽しいはずの時間に、「イヤイヤ」って言っていたときのことを蒸し返すように読まれたら、子どもも悲しいと思うのです。
裏表紙でもいいから、ママがルルちゃんを抱きしめる、そのシーンを描いて欲しいです。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
全386件中 341 〜 350件目 | 最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ |