話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい センスのいい絵本!  投稿日:2008/01/20
どこへいってた?
どこへいってた? 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: バーバラ・クーニー
訳: うちだ りさこ

出版社: 童話館出版
マーガレット・ワイズ・ブラウンの絵本は、ほんとにセンスがいいですね。
外国の子どもたちはこんな絵本ばかりを読んでいるのかな〜。
詩のようなリズムのある言葉が耳に優しいです。(訳も秀逸!)
動物たちに「どこにいってた?」と聞いていくのですが、
みんなのんびりした答えなのが好きです。
「ぶらぶらしてた」とか「うたってた」「およぎたいとこでおよぐんだ」・・・
ライオンでさえ「のんびりねてた」ですもの!
黒一色の中に、赤を効かせた、リアルな絵もステキです。

この絵本は、子どもの好みではなく、親の私の趣味で選んだのですが・・・
1才10ヶ月の息子には、けっこうページが多く、同じ繰り返しが長く続くので、ちょっと飽きてしまうみたいです。
眠いときなどに読んであげると、最後まで聞いてくれるのですが、元気なときは脱走してしまいます。
「おやすみなさいおつきさま」もそうだったので、
(同じ作者の)こちらもそうなのか〜って感じです。
もう少し大きくなったら落ち着いて聞いてくれるかな?

2歳の今。
何度も繰り返すうちに、耳になじんでお気に入りになってきたようで、
今では息子の寝かしつけの定番になりました。
このまましばらくは気に召さないままかな〜って思っていたので、
短期間にこんなに変化があるなんてびっくりです。
座っているうさぎを見て「おっちん」と言ったり、
てんとう虫やいちご(赤で描かれている部分が多い)を指差して「これは?」と言ったり、楽しんでいます。
黒と赤だけのシンプルな絵でも、子どもをひきつけるものがあるんですね。
詩的な文章も、不思議と優しい声で読めて気に入っています。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 1歳児も楽しんでいます。  投稿日:2008/01/17
14ひきのひっこし
14ひきのひっこし 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
こういったシリーズものって、
続けて読まないと面白くないんじゃないか、とか
子ども自身が「あ、同じキャラクターだ」って認識してないと面白みがないんじゃないかな〜と思って、
今までなんとなく避けてきてました。
でも、古本市で偶然発見したので、買ってみました。
思ったより字が少なく、1才10ヶ月の息子も気に入ってくれたようです。
赤ちゃん絵本より色彩が鮮やかでないので、ちゃんと見てくれるか心配でしたが、大丈夫でした。
まだ、14ひきの顔や名前は理解してないみたいですが、これから大きくなったら「ぼく○ちゃんにする!」とか言い出すのかな〜と思うと楽しみです。
自然がいっぱいで、動物さん・虫さんがいっぱいで、都会っ子の息子には大事な刺激になってくれると思います。
パパの田舎がこの絵本みたいな感じなので、いいかも♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おやすみ、ママも。  投稿日:2008/01/17
おやすみなさい おつきさま
おやすみなさい おつきさま 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: クレメント・ハード
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
最近寝つきが悪くなった息子のために、図書館で借りてきました。
最初は、ちゃんと聞いてくれなかったのですが、
何度目かにお布団の中で読んであげたら、ニコニコ笑って聞いていました。
絵本を閉じて、明かりを消したあとも、「おやすみ、おふとんさん、おやすみ、まくらさん」「おやすみ、○くん。おやすみ、ママ」と勝手に創作して続けていると、いつの間にか寝ていました。
あ、ちなみにママも一緒に寝ちゃいましたが(笑)
早速、絵本クラブで届くようにお願いしておきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 日本にはない魅力  投稿日:2008/01/14
あおだ すすめすすめ
あおだ すすめすすめ 作・絵: ベネディクト・ブラスウェイト
訳: 青山 南

出版社: BL出版
図書館で2回読んであげても「もう一回」って言うので、借りて帰ってきた本です。
1才10ヶ月の息子には字も多いし難しかろうと思うのですが、本人は「でんしゃ!」と言ってご満悦です。
運転士のダフィと、まっかなちっちゃいきかんしゃが、国境を越える大冒険。
フェリーに乗って元に場所に帰ってくるまでのお話です。
ダフィはのんびりやさんなのか、行き先をまったく知らず走っていきます。
列車で気付かないうちに国境を越えるとか、日本では体験できないことなので、外国ならではですね。
また、日本では機関車がそこらに走っているわけではないので、石炭や水がなくなるくだりは、「なんで〜?」となるお子様もいそうです。
(まだうちの息子は小さいので、単に絵や文章のリズムを楽しんでいますが)
しかし、この機関車に乗っていた乗客は、どこに行きたかったのだろう・・・!? などという心配をしてしまうのは、私が大人だからなのでしょうね。
子どもは純粋に楽しんでいます。
絵柄は、細い線画とカラフルな色で、昔流行った「ウォーリーを探せ」を思い出しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 単純でいいのです  投稿日:2008/01/14
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
息子が生後6ヶ月のときに、図書館で借りてきました。
「あはは」って言葉を繰り返すだけの、単純な絵本です。
でも、読んでいるだけで嬉しくなってしまうんです。
息子はまだ6ヶ月だったので、絵を見て即座に笑う、というほどの反応はなかったのですが・・・。
(そんなの、0歳児に要求しても無理ですよね・・・笑)
でも、こどもの反応うんぬんよりも、読んでいる親の方が楽しくなってくるから、いいのです。
絵本の絵もだけど、楽しんでいる私の顔を見て、子どもも楽しんでくれると思います。
読んでいるうちに肩の力が抜けてくるような絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さなももんちゃん頑張れ〜  投稿日:2008/01/14
ももんちゃん のっしのっし
ももんちゃん のっしのっし 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
図書館で息子にせがまれて読みました。
ちいさなももんちゃんが、大きなうしさんを引っ張ってお散歩・・・
そのうち、「のせてのせて」って次々お客さんが。
どんどん汗をかいて、一生懸命引っ張っているももんちゃん・・・
中には、重たくなさそうなお客さんもいましたが(笑)
実家で犬を飼っていて、よく顔や手をなめられているので、うしさんに顔をなめられるシーンは好きみたいです。
赤ちゃんって、普段ベビーカーに乗せられる側ばかりで、自分が引っ張ってあげることってないから、こういうの新鮮なんじゃないかなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキなメッセージがたくさん。  投稿日:2008/01/14
ボビーとそらいろのヨット
ボビーとそらいろのヨット 作・絵: マーガレット・バーディック
訳: 渡辺 茂男

出版社: 童話館出版
図書館で見かけ、私(ママ)が気に入って借りてきた本です。
絵のタッチが、淡い水彩画のようでステキ。
色もキレイだし、動物さんたちが、デフォルメされすぎず上品に描かれています。
昔好きだったシルバニアファミリーを思い出すような・・・。

かわうそのボビーは、ビーバーさんの作った空色のヨットが欲しくて、ヨットと交換できるような「いいもの」を探します。
ボビーはずっとヨットのことばかり考えて、目をつぶっても空色のヨットのことを思い、夢にまで出てくるくらい欲しいのです。
現代の子どもたちが、ここまでひとつのもののことを欲することってあるのかな・・・?
お金で何でも手に入る、「欲しい」といえばすぐに親が買ってくれる・・・
そんな現代に警鐘を鳴らす、と言うと大げさだけど。
わが身を振り返る機会になりました。

それも、自分の欲のことだけじゃなく、
「キレイな色の葉っぱも、枯れてしまえばビーバーさんの手元には何も残らない」
「おいしいニレの枝も、ビーバーさんが食べてしまえばおしまい」
ボビーはヨットを手に入れればずっと遊ぶことができる、その対価ってどんなものがいいのか?
売主であるビーバーさんのことを考えてあげる、
その視点を与えてくれてもいるのです。

結末も、とてもステキです。
ビーバーさんは、自分のためにいろいろ考えながら描いてくれた、ってことも嬉しかったんじゃないかな?

私個人的にはとても気に入っているのですが、うちの1才10ヶ月の怪獣息子にはまだ早かったみたいで、読んでいる途中で飽きて脱走してしまいます。
年齢3才くらい〜かな?
もしかしたら女の子のほうが楽しめるのかもなぁ・・・。
でも、様々なメッセージがこめられていて、とても大事な本になりそうなので、
息子がこのメッセージに気付くことができるときまで、手元においておきたい気持ちになりました。
いずれは購入すると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こぐまちゃんすごいね!  投稿日:2008/01/14
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんおはよう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんの一日の流れが絵本になっています。
うちの息子(1才10ヶ月)は、まだオムツも取れてないし、ご飯も気分次第で食べたり食べなかったり、
ましてや、金魚の面倒を見たり、おもちゃを従えて遊ぶなんてまだまだ!
こぐまちゃんはすごいなぁ。
幼稚園児くらいの設定なのかな?
息子にも、「こぐまちゃんみたいにやる!」という気持ちになってもらいたいな。
そんな親の願いをこめつつ読むのですが、
息子はなぜか、金魚のページまで来ると続きを読ませてくれません・・・。
どうも、金魚のえさが気になるみたいで、次のページをめくらせてくれないのです!
うちでは金魚は飼っていないので、不思議だったのかな・・・
なので、最後までなかなか読めないのです。
まだ半分も読めていないのに〜〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度もリクエストされます。  投稿日:2008/01/11
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
今は1才10ヶ月になった息子が、
生まれたばかりの頃に買いました。
その当時は、私もどんな絵本がいいのかまったく分からず・・・
ファーストブックとしていちばん評判がよかったので買いました。
息子の反応がとてもよく、指差してなん語でおしゃべりしたり、早いうちから役立ちました。
こういうのにハズレってないんだなぁ〜〜。
感心です。
お風呂に入っていてお湯を足したりしていると「じゃあじゃあ」と言ったり、
新聞紙を破いて遊びながら「びりびり〜」って言っていたり、
生活の中でも言葉が息づいています。
「ふみきり」や「らっぱ」は身近にない環境なので、ピンとこないみたいですが、
「いぬ」「ねこ」など、よく見かけるものはとても興味を持って見てくれます。
あとは、やっぱり男の子だからか「ひこーき」「そうじき」など食いついてきますね。
ボードブックなので、多少のことでは壊れません。
なめたりかじったり、散々やっつけられちゃいましたが、今も現役です(笑)
さっきも、寝かしつける前に読んだくらいです。
初めての1冊に迷ってる方にはオススメです!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 疑問はあるけど。  投稿日:2008/01/07
にじいろのさかな
にじいろのさかな 作・絵: マーカス・フィスター
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
1歳10ヶ月の息子に買いました。
ボードブックの「にじいろのさかなとおともだち」が大好きだったので、そろそろこの本編も楽しめるかな? と思って。
本人はまだ、お話の意味までは理解していませんが、
「さかな!さかな!」と何度もこの本を読んで〜と催促します。
キラキラ光る絵がとてもきれいだし、にじんだような水彩画も、海の中を表しているようで幻想的です。

皆さんもおっしゃるとおり、このストーリーには、
「モノをあげないと友達になれないのか?」とか「モノをせがむような人を友達と言うのか?」と、
親の私から見たら疑問ではありました。
子どもは今は全く気にしていないようですが、そのうち「?」と思うときも来ると思います。
そのときは、
「にじうおの最初の態度はとても高飛車で、お友達になりたいんだったらそういう態度はよくないよね?
 ほんとに大事なもので、あげたくないんだったら、”ごめんね、これは大事なもので、あげられないんだ”って言えばいいんだよ」
って伝えたいと思います。
参考になりました。 0人

386件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット