新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

えりこママ

ママ・30代・京都府、女の子9歳

  • Line

えりこママさんの声

776件中 371 〜 380件目最初のページ 前の10件 36 37 38 39 40 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 素敵な夏  投稿日:2016/02/13
ようこそうみへ
ようこそうみへ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
夏の世界がページいっぱいに広がっています!
砂浜、海、白い雲!
園長先生が提案するサンダル遊びがとても楽しそう!
色とりどりのサンダルが空を舞う絵が印象的でした。
でもなんといっても、白い雲にのって遊ぶのが夢があって素敵でした!
夏が待ち遠しくなるような、そんな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい絵本  投稿日:2016/02/13
ライオンのすてきないえ
ライオンのすてきないえ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: Gakken
西村さんのイラストが好きで読みました。
ライオンさんが注文した家をおさるの大工さんが作っていたら、いろんな動物が手伝いにきて…とっても個性的な家のできあがり!
大工さんがライオンさんに怒られるのでは…と心配するところが面白かったです。でもそんな心配は無用でした!ライオンさんは気にいってくれて、みんなの楽しい広場になるというユニークで面白いストーリーでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありそうな話  投稿日:2016/02/13
まてまてー!
まてまてー! 作・絵: 宮西 達也
出版社: 金の星社
表紙の絵から釣りの絵かなと思って興味を持ちました。
水の中の世界で、魚たちが釣り針の餌を奪い合って、どんどん大きな魚が登場してくるのが面白いです。餌を食べるのは…?
オチがリアルで面白いです!楽しい釣りの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ユーモアたっぷり  投稿日:2016/02/13
ワニーさんのおまけつきレストラン
ワニーさんのおまけつきレストラン 作・絵: いもと ようこ
出版社: ひかりのくに
おまけつきレストランに目がいってしまい、おまけが気になり読んでみました。
店主のワニーさんのサービス精神旺盛なところが面白いです。店主の人柄ならではの、素敵なおまけがついてくるレストランが堪能できます。ユニークで面白い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なるほど!  投稿日:2016/02/13
やまねのネンネ
やまねのネンネ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
どいかやさんの作品が好きなので選びました。
やまねが眠りながら、いろんなところへいく様子が描かれ行きます。
左ページは現実に起こっていること、右ページは眠りながら夢を見ていることが描かれていて、なんともユニークで面白い!可愛いイメージが多かったどいさんの作品ですが、こんな楽しい作品もあったんだ!と発見でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひよこさんの冒険  投稿日:2016/02/13
ことばのえほん1 ぴよぴよ
ことばのえほん1 ぴよぴよ 作: 谷川 俊太郎
絵: 堀内 誠一

出版社: くもん出版
オノマトペ絵本として紹介されていて興味を持っていました。
赤ちゃん絵本ってストーリーがないものが多いですが、こちらは擬音語しか載っていないけれど、ひよこがいろんなところへ行くという絵のみで楽しめるストーリーになっています。
カラフルで目をひくイラストが印象的で、素敵な赤ちゃん絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像が広がる!  投稿日:2016/02/13
はろるどとむらさきのくれよん
はろるどとむらさきのくれよん 作・絵: クロケット・ジョンソン
訳: 岸田 衿子

出版社: 文化出版局
むらさきいろのくれよんで描いていくことで物語が展開していく様子が面白く、どんどんストーリーにひきこまれました。子どもの絵本だけど、大人もとても楽しめる興味深い作品です。むらさきいろってあまり使う頻度は多くないけど、これを読んだら、不思議と使いたくなりそうですね。子どもに読ませてあげたい絵本の1つです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い絵本  投稿日:2016/02/12
はくしゅぱちぱち
はくしゅぱちぱち 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: ひかりのくに
ねこさん、ぞうさん、くまさんが登場し、みんなそれぞれ芸を披露してくれます。それを見て観客目線で拍手ぱちぱちとしていくストーリーです。絵もはっきりとしていてわかりやすく、7か月の娘もじっと見てくれていました。読んであげながら拍手ぱちぱちってするのが難しいけど、読みながら拍手を教えてあげられる素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 共感!  投稿日:2016/02/12
ルルちゃんのくつした
ルルちゃんのくつした 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
ルルちゃんのくつしたが見つからない。いろんな人にきいたけど、結局くつしたは出てきませんでした。くつしたの行方をあれこれ想像するルルちゃん。なくしちゃってごめんなさい。で物語は終わっています。せなさんの絵本はいつも終わり方が独特で、決してハッピーエンドではなく独特の余韻を残して終わってしまいます。でもその余韻が大切で考えるきっかけを与えてくれます。物を大切に想う気持ちが育ってくれたらいいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 日本のおばけがいっぱい  投稿日:2016/02/12
おばけいしゃ
おばけいしゃ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
せなさんの絵柄が和風のストーリーにとてもよく合っていて、世界観にひきこまれます。この本の中では、昔ながらの日本のおばけがたくさん出てきてなんだか懐かしい気持ちで読みました。
お医者さんのところにおばけがたくさん治療しにくるというストーリー。普通の医者からおばけ専用の医者になるまでの展開が面白いです。おすすめです。
参考になりました。 0人

776件中 371 〜 380件目最初のページ 前の10件 36 37 38 39 40 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット