新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

みおちゃんママ

ママ・40代・愛知県

  • Line

みおちゃんママさんの声

111件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい さすが  投稿日:2008/03/22
いやだいやだ
いやだいやだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
さすが、せなけいこさん。
最近、すぐに嫌だという娘。
いやだもんになっちゃうよとか言っても聞きません
まさしく何度でも読んで聞かせたい絵本です。
また絵本をベースにお話も膨らませるのがいいです。
絵本の内容もママがやっていましたが
ややがやるのと絵本で読み聞かせるのとは
少し違うので効果がありそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 男の子の目線  投稿日:2008/03/08
かえりみち
かえりみち 作: じゅてん
絵: オオノ ヨシヒロ

出版社: 鈴木出版
男の子の目線にたった本だと思います。
文章も「おれ」という言葉が出てきますし
ねぇかあちゃんっていう文から全てが始まります。
暗い帰り道は恐い。

おばけも、かえるも夜は恐いのかなって思う主人公。
そして、みんなでいれば恐くないって結論に達するのですが俺はかあちゃんがいるから大丈夫。
母親に対しての安心感とかが伝わってくる絵本でした。
 子供の反応はイマイチでした・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オチがいい  投稿日:2008/03/08
めがねうさぎ
めがねうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
まず独特な世界観がとっても好きです。
絵もイラストじゃなくて和紙をちぎったりして
ウサギのモコモコ感も出ているし
洋服とかも折り紙みたいなのをちぎったり
おばけも、いい感じに表現されていて色合いも綺麗で
とにかく絵がいいです。
テンポ良く読める文章です。

うさぎちゃんが本当に可愛いです。
おばけが出てくるので恐いかなって思ったら
親切なおばけちゃんで可愛いです。
子供も大好きで亡いようも理解しているようで
親切なおばけちゃん♪って愛着を持っています
このシリーズ大好きになりそうです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 無限大に広がる絵本  投稿日:2008/03/08
がたごと がたごと
がたごと がたごと 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
文章は2パターンくらいの本当に簡単な文です。
めんどうだったら、さらっと読めちゃう絵本。
だけど、絵がすごく凝っていて
絵をみているだけでどれだけでも話しが膨らませられる
絵本だと思いました。
例えば病院で順番待ちの時でも、この一冊で十分なくらいに
長持ちすると思います。

気に入りました
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 少し読みづらい  投稿日:2008/03/08
からだのみなさん
からだのみなさん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
字体がワープロとかじゃないので読みにくいです。
五味さんにしては、テンポよく読めないし
文章も長いです。
手が言っています。
頭が言っていますなどなど、体は色々な肢体で出来ている
それをまとめて体という感じの視点はとってもステキ。
自分の体を意識したりできる本だと思います。
子供も難しいようなのかじーっと聞いていました。
参考になりました。 0人

よいと思わない 夢が・・・  投稿日:2008/03/08
サンタのおもちゃ工場
サンタのおもちゃ工場 作・絵: たむら しげる
出版社: KADOKAWA
うーん、正直に書くと、サンタさんに対する想像って
結構あると思うんですが、これは壊してしまいそうかな?
もうサンタを信じていない大きな子だといいと思います。
現実離れしています。
ロケットみたいなのでサンタの家に行くし・・・
小学生とかならオススメできますが
幼稚園児には、おすすめできません
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まるちゃんと一緒に  投稿日:2008/02/22
ちびまる子ちゃんのあんぜんえほん ルールをまもろう!こうつうあんぜん
ちびまる子ちゃんのあんぜんえほん ルールをまもろう!こうつうあんぜん 作・絵: さくら ももこ
出版社: 金の星社
ちびまる子が大好きな娘の為に購入しました。
絵本というより漫画みたいな感じになっているので
読みににくいですが
ある程度そのまま読んだら、絵に合わせて
ママが話しを作って話しを大きくできるという点で
すごく幅が広がると思います。
まるちゃんはやっぱり可愛いので子供も大好きです。
交通安全は命を守る大事なこと、
子供に身近に感じて欲しいので
まるちゃんはオススメです
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 恐いけれどできたよ、おるすばん  投稿日:2008/02/19
はじめてのおるすばん
はじめてのおるすばん 作: しみず みちを
絵: 山本 まつ子

出版社: 岩崎書店
表紙の絵からしてなんとなーく怖がるかなって思いましたが
思い切って読んでみたら興味津々でした。
目玉のおばけはちょっと怖がっていました。
恐いけどお留守番ができ最後にママが帰ってきてから
報告する場面は楽しいですし、ママのお土産の
プリンでしたってとこは子供も大喜びでした
まるで自分がおるすばんしてご褒美をもらったみたい
おるすばんに少し興味がわいたみたいで
自分もおるすばんするーと言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こぐまちゃんと一緒だ!!  投稿日:2008/02/17
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんおはよう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
朝起きて寝るまでの一日の絵本で顔を洗ったりウンチをしたり、
おまるに座ったこぐまちゃんウンチしたりします。
うちの娘はそのページは特に、興味があったらしく
こぐまちゃんもウンチするんだって言っておまるに親近感が
湧いたみたいです。
おふろに入って遊んだりとっても楽しそうなこぐまちゃんの一日。
自分とかぶるシーンが多いし
子供も大好きでよく「読んで〜」ときます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛い絵本です!!  投稿日:2008/02/17
しずくのぼうけん
しずくのぼうけん 作: マリア・テルリコフスカ
絵: ボフダン・ブテンコ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
一滴のしずくのお話でいろんな所に冒険に行きます。
どろんこになったり、蒸発しそうになったりと
するんですが、水が蒸発して消えるということを
はじめて知ってビックリしたみたいです。
身近な水の一滴なので子供の想像力もかき立てられる
可愛い絵本です。
絵本の後にお絵かきでも描きやすく
これ、しずくちゃん♪と言って描いてくれました。
色合いも可愛いです。
参考になりました。 0人

111件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット