話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

みせすゆ

ママ・40代・

  • Line

みせすゆさんの声

218件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う ほのぼの  投稿日:2017/01/14
もりのホテル
もりのホテル 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: Gakken
とてもきれいな絵本です。なんて言ったって絵が綺麗。
木のホテルにもりの動物たちが泊まりにくる、という話です。
ひねりはとくにありません。

あんなに大きな熊さんはどうやってあんなに小さなホテルのドアから中に入ったのでしょう、と思いましたが、
素晴らしいホテルですもの。きっと大小様々なドアがあるのでしょうね。

一度泊まりたいものです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑ってしまいました  投稿日:2017/01/14
どうぶつドドド
どうぶつドドド 作: 矢野 アケミ
出版社: 鈴木出版
第一の感想が、大人も子どももどっちも好きそうな絵本だ、ということです。

題名だけで選んだ絵本だったのですが、
まさかこんな内容だったとは!
いい意味でまんまとやられました!

動物を置くとこの擬音語もまさしくこれだ!というものです。
何度も読ませたいと思います。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う なごむ絵です  投稿日:2016/12/25
タコのたこきちくん
タコのたこきちくん 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 小学館
ほんわかしたたこきち君がみんなに助けを求められるお話でした。

最後どんでん返しを期待していたのですが、そのまま終わりでした。
絵によって伏線があり、それをそのまま回収した、という感じです。

ギギラも助けを求めてたこきち君のところへ来たのかもしれないな、と思ったら、その続きのお話を考えてみたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子のために  投稿日:2016/12/25
みんなどきどき動物園(2) キリン、ゾウ、コアラほか
みんなどきどき動物園(2) キリン、ゾウ、コアラほか 監修: 横浜市立動物園 アドベンチャーワールド
写真: 松橋 利光
文: 池田 菜津美

出版社: 新日本出版社
動物好きな息子に読んであげました。
読んだ、というよりは見せた、といった方が正しいと思います。
絵本というよりは図鑑です。
説明もあり、飼育員さんに教わっているように詳しく書いてあります。

自分で動物園に行き、生で見るのも好きですが、
なかなか見られない動物のショットを楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても素敵な絵本です  投稿日:2016/12/25
ひみつのひきだしあけた?
ひみつのひきだしあけた? 作: あまん きみこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: PHP研究所
ちゃんと物語になっています。
起承転結が素晴らしい!と思っていたら、最後にもう一つ「結」があって、感心させられる絵本でした。

作と絵が別の方が描かれているのですが、
とてもマッチしていると思います。

こんな物語を作れるなんてすごい、
こんな物語に出会えるなんてすごい、と思った絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 独特の絵です  投稿日:2016/12/25
セッセとヨッコラ ひみつのプレゼントさくせん
セッセとヨッコラ ひみつのプレゼントさくせん 作・絵: 高畠 那生
出版社: フレーベル館
独特の絵ですが、表情を描くのがとても上手な作者さんです。
セッセとヨッコラがどちらだか分からなくなりましたが、登場人物が少ないため、とくに問題ではありませんでした。

「だいじなともだち」のためにプレゼントを探しに行く2人。
ヨッコラは自分が「良い」と思ったものを本当に言っていたのでしょうか。
最後まで冗談だか本気だか分からない所が面白かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 忘れていた物語  投稿日:2016/12/25
ブレーメンの音楽たい
ブレーメンの音楽たい 作: 寺村 輝夫
絵: 和歌山 静子

出版社: 小学館
ブレーメンの音楽隊ってどんな物語だっけ?とふと思い、読んだ本です。

絵がシンプルで分かりやすい本でした。
殺されそうな動物たちが音楽隊をやるためにブレーメンという場所まで共に行く、というお話です。

「なぜ家の中にいた人間が泥棒だと分かったのだろう」というのが強い印象でした。
見るからに悪そうな顔をしていたのでしょうか。
それにも動じず、食べ物のために脅かそうとする姿勢がすごいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う イルカになりたい!  投稿日:2016/12/25
イルカのてがみ
イルカのてがみ 作: 廣瀬 裕子
絵: 杉田 比呂美

出版社: 講談社
イルカ好きな子どものために読みました。
イルカになりたい子どもはイルカに手紙を書きます。

これだけ聞いただけでも何て素敵なんだろう!と胸が躍るのに、
イルカはその子のためにお返事を書くのです。

本当にうらやましい、現実とは言わないから、こんな夢見てみたいなぁ、と思いました。
イルカと泳ぎたくなる一冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ダダンダンが!  投稿日:2016/12/25
アンパンマンとナガネギマン
アンパンマンとナガネギマン 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
2001年のTVを見ていないのですが、
アンパンマンは絵本とTVでは違うところが面白いです。

最近のTVアンパンマンでは見た事がないダダンダンが出てきます。
といってもバイキンマンのメカ、という大きな点では変わっていないのですが、
口の開き方が違います。
ダダンダンの中から攻撃するバイキンマンも新鮮です。

内容よりそういった点を気にしてしまい、ひそかに楽しんでいる親でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい!  投稿日:2016/12/11
しんかんくんとあかちゃんたち
しんかんくんとあかちゃんたち 作: のぶみ
出版社: あかね書房
はじめてしんかんくんシリーズを読みました。
のぶみさんの絵はほんわかしていて、気持ちがなごみます。
どのページも細かく描かれていて、物語だけでなく、
ゲームもできて楽しかったです。

最後の赤ちゃんの言葉がとてもかわいくて思わず微笑んでしまいました。
参考になりました。 0人

218件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット