ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みせすゆ

ママ・40代・

  • Line

みせすゆさんの声

218件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 文章を読み手が考える本  投稿日:2016/03/08
うちのこみませんでした?
うちのこみませんでした? 作・絵: ナンシー・タフリ
訳: 晴海 耕平

出版社: 童話館出版
まず驚いたのが、あまり文章が書いてないことです。
ということは・・・読み手であるこちら側が物語を考える必要があります。

子どもに問いかけながら、
何て言っていると思う?どういう気持ち?
と楽しく読むことができました。

2歳の子どもが読んで!と持ってきた本ですが、
3歳の子どもの方が夢中になりました。

いなくなったヒナをページの中から探すのに夢中で、あまり物語は考えていないようでしたが(笑)
もう一回もう一回!と何度もせがまれ、読むたびにヒナを探してはなぜだか大笑いしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ホラーマンに娘が!?  投稿日:2016/03/08
アンパンマンとホラ・ホラコ
アンパンマンとホラ・ホラコ 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
ホラ・ホラコというキャラクターを知らずに読みました。

ホラーマンの娘!?
ホラーマンは王子様で人魚姫と恋に堕ちた!?

驚くことばかりで、登場人物さながら、こちらが「え!?」と声に出してしまいました。

アンパンマンとバイキンマンとの格闘場面はなく、
ホラーマンを探すシーンがほとんどですが、内容としては非常に面白いと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ひたすら目的地に向かいます。  投稿日:2016/03/06
らっちさん
らっちさん 作・絵: 杉田 比呂美
出版社: 講談社
これといって大きな展開はありません。
北の海に住むらっちさんというアザラシが、南の海に住むモンさんから手紙をもらって会いに行く、という話です。

道中、たくさんの海の生き物に会いますが、とにかく進んでいくだけです。

みなみの海について、さぁどうなるか、と思ったら結婚式だったのですね。
ほんわかした気持ちになりました。

こんなに遠いうみに住んでいるらっちさんとモンさん。
どうやって知りあったんだろう、と物語にない部分を気になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんでイライラするのか  投稿日:2016/03/06
ケンカオニ
ケンカオニ 文: 富安 陽子
絵: 西巻 茅子

出版社: 福音館書店
わざとじゃないのに、ぶつけられたらイラっとする。
ごめんね、と言われてもイライラする時ってありますよね。

それってどうしてなんだろうと思っていました。
きっとケンカオニが頭の上に乗って、その人をけしかけているからなのですね。

この本の通り、ケンカオニがいなくなったらケンカがおさまればいいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 版画かな  投稿日:2016/03/06
はっぱみかん
はっぱみかん 作: 風木 一人
絵: 山口 マオ

出版社: 佼成出版社
版画でしょうか。絵に親しみを持ちます。

●●だから特別なんだ!
みんなと同じだから平凡なんだ!

そんな考え方をしなくても、自分が自分を特別だと思っていればそれでいい。
みんながみんな、オンリーワンなんだ!
そう思える作品です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う かわいい!  投稿日:2016/03/06
たからもの みつけた!
たからもの みつけた! 作: くすのき しげのり
絵: 重森 千佳

出版社: あかつき教育図書
写実的すぎない絵で分かりやすいです。
それでいてかわいい!

お父さんのために頑張って集めた木の実の場所が分からず焦っているリスくん。
その表情にときめいてしまいました。

大勢に誕生日を祝ってもらえるのって、本当にうれしいことですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスの時期じゃなくてもぜひ!  投稿日:2016/03/06
へんしんプレゼント
へんしんプレゼント 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
サンタさんが困っている人にプレゼントをあげるのですが、そこにダジャレが組み込まれています。

親の感想としては
「よくこんなにたくさんのダジャレが思い浮かぶなぁ」と。
子どもはものすごく喜んでいました。

このサンタさんはつけヒゲなので、本当のサンタさんではないのでしょう。
困っている人、落ち込んでいる人を励ますことができるのは、サンタさんではなく、実在している人物なのですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジャムおじさん、すごい  投稿日:2016/02/28
紙芝居 アンパンマンとうみのあくま
紙芝居 アンパンマンとうみのあくま 作: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
影の立役者、ジャムおじさんってやっぱりすごいなぁ、と思う物語でした。

題名が怖かったのですが、読んでみたら面白かったです。
読んでいる親が知らず知らずの内に本気になってしまい、
感情をこめて抑揚を自然とつけてしまいました。

息子もお話が気に入ったようで
「アンパンマンにアンテナが!」
「アンパンマンがばくはつした!」
「ジャムおじさんはどこなの!?」

と、いつもより興奮して話を聞いていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 鏡の名前が「イカになあれ」  投稿日:2016/02/28
イカになあれ
イカになあれ 作: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
鏡に名前をつけるところが面白いと思いました。

イカになって楽しもう!という単純明快なストーリーです。
絵も分かりやすく、色も綺麗だと思います。

所々にダジャレも入っているので、そこを強調して読めば息子にも理解できました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あかのものが出てきます  投稿日:2016/02/28
あかのほん
あかのほん 著: 五味 太郎
出版社: 復刊ドットコム
あかづくしの本です。
他の本を誘導するみたいに、
「●●はしろのほん(を読んでね)」と書いてあるので
他の色も見てみたくなりました。

あかのながぐつのページに
「おとこのこだったらくろのほん」と書かれてあるのはなぜかなぁ、と思いました。
次はくろのほんを読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

218件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット