季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

たまっこ

ママ・30代・愛知県、男11歳 女8歳

  • Line
自己紹介
我が家には、絵本が300冊以上あります。
まさに 絵本に囲まれた生活を送っています。

息子は 現在10歳。絵本読み聞かせをはじめて8年ほどたちます。
でも、国語は苦手^^;
娘は お兄ちゃんの読み聞かせを聞いていたので6年半ですね。
絵を描くことが大好きで、自分で絵本作ったり、紙芝居作ったりしています。

時々一緒に色画用紙で貼り絵をしたり、動物だけ、果物だけ、虫だけときめて
考えながら一緒に絵を描いてます。

私は 数年前から持病がでて、なかなか絵本とふれあう事が出来なくなって
しまいました。。。
でも、最近少しずつ読めるようになってきたので絵本に癒されて過ごしています。
好きなもの
好きなものは、絵本を読むことはもちろんですが
詩を書いたり、物語を書いたりすることが大好きです。

一度 出版社に持って行ったのですが「共同出版」になってしまて><
あきらめました。
今は いろんな物語の応募に挑戦してます。
ひとこと
絵本の読み方には 決まりはありません。
子供に合わせなくても良いと思います。

お父さん、お母さん 時にはおじいちゃん、おばあちゃん。
お兄ちゃんだったりお姉ちゃんだったり・・・。

読む人と聞く人が楽しくできればいいんじゃないかな。
怖い本は ほんとに怖く読んであげたり。。。
これが裏目に出る時もありますけどね^^;(泣いちゃったり)
でも、みんな良い思い出です^^

たまっこさんの声

838件中 371 〜 380件目最初のページ 前の10件 36 37 38 39 40 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ちょっとかわったおさんぽ  投稿日:2003/01/23
パンちゃんのおさんぽ
パンちゃんのおさんぽ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
パンダのパンちゃんは ごろごろところがりながらお散歩に出かけました。ごろごろするたび体にお花がくっついたりちょうちょがくっついたり それを出逢うお友達にプレゼントしながらまたごろごろとお散歩を続けるの。帰りもごろごろ。家に着くと体中においしい草がたくさんくっついていてお父さんお母さんと一緒に食べたのです。かわいいお話しでした。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない さかさの絵  投稿日:2003/01/22
まさか さかさま その2
まさか さかさま その2 作・絵: 伊藤 文人
出版社: 新風舎
題名の通り逆さまの絵本です。例えば、普通にみると老兵士がラッパをふいている絵で、逆さにしてみると学者が望遠鏡をのぞいている絵になるわけです。でも、ちょっと無理矢理のもあり子供にとって少しむずかしいようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がかわいいね  投稿日:2003/01/22
もしもしおでんわ
もしもしおでんわ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
この絵本はとってもかわらしいおはなしです。モモちゃんのところに、おひさまやちょうちょう、あひるさん達から電話がかかってくるの。そして、みんなでおさんぽするんだよ。1〜2歳のお子さんにお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だ〜れもいない幼稚園  投稿日:2003/01/22
よるのようちえん
よるのようちえん 作: 谷川 俊太郎
絵: 中辻 悦子

出版社: 福音館書店
幼稚園に通っているお子さんにとって、とっておきの絵本だと思います。だって、だ〜れもいない夜の幼稚園のお話しだからです。夜の幼稚園ってどうなっているのでしょう・・・。そっとさんがいます。そっとさんはきょろきょろりん。すっとさんもきました。すっとさんはすっとんとん。あとは、さっとさん、じっとさんなど、いろんなおばけ?がい〜っぱい。(全然怖くないですよ)夜が明けるとみんな「さよよんなららら〜ん」と帰っていきます。子供に「○○幼稚園に今、そっとさんきてるかな?」と話をすると、子供はドキドキわくわくした様子。最後には「よるのようちえん」の歌がのっています。歌ってあげたら大喜びで子供達の眠気なんて吹っ飛んで「歌って、歌って」ともう大変でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う お手紙はしっかりと持っていようね  投稿日:2003/01/21
おてがみ
おてがみ 作: なかがわ りえこ
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
こねこのにおの家にお友達のたまこちゃんからふうせんのお手紙が届いた「あそびにきてね。たまこ」でも、におはそのふうせんを飛ばしてしまった。そして、そのふうせんを同じくねこのみーたやくろすけ、どらたちが見つけみ〜んなふうせんに飛び乗った。そのふうせんはたまこちゃんの家に飛んでいってたまこちゃんはお友達がたくさん来てくれたので大喜び。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なにやらあやしげ・・・?  投稿日:2003/01/20
ドアがあいて…
ドアがあいて… 作: エルンスト・ヤンドゥル
絵: ノルマン・ユンゲ
訳: 斉藤 洋

出版社: ほるぷ出版
なにやら怪しげな部屋。そこには1枚のドアがあります。そのドアが開くのを待つ5人のおもちゃ達?5人共元気がない。1人入っては元気になってでてくる。また次の人、次の人。そして最後はぼく。ドキドキしながらドアを開けた。すると、そこにはやさしいおじさんがいてぼくはとっても安心したよ。そしてこう言った。「こんにちは せんせい」そうドアの向こうはおもちゃの病院だったのです。壊れたおもちゃが元気になってでてくる姿をみて子供達は笑顔でした。例えば、ぬいぐるみのくまさんは腕に包帯をして「あ、いたたた」と言って入っていく。そして、ドアが開くとぬいぐるみの包帯はみんな取れて「ラララ〜ン」と元気にでてくるの。「あっ包帯してないよ」と、入っていったときとでてきたときの違いに気づいたり部屋の電灯が動くんだけどそのことに気づいたり(子供に言われるまで気づきませんでした)うれしそうに読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当にあったらいいな・・・  投稿日:2003/01/15
おみせやさん
おみせやさん 作: かどの えいこ
絵: たばた せいいち

出版社: 童心社
今日は雨。男の子は部屋の中で退屈していた。すると男の子は良いことを思いついた。お店やさんをしよう・・・。部屋の中にいろいろ並べて「いらっしゃい、いらっしゃい。いいものうりますよ。だれにでもうりますよ。」すると、すずめやねずみ、ねこがお金を持っていろいろ買いに来たの。そして、最後のお客さん。それは、雨でした。なわとびをかって「でんしゃごっこしたかったの」と「しゅっぱーつ。がったんごっとん」とうれしそうにいってしまった。そしたら雨も一緒にやんだの。男の子はよろこんでグローブとバットを持って外にとびだしていったよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後はやっぱり・・・。  投稿日:2003/01/15
11ぴきのねことぶた
11ぴきのねことぶた 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
またまた笑わせてくれました、11ぴきのねこ。ぶたさんのおうちづくりを11ぴきのねこは手伝った。しかし、完成したお家はとってもすてきだったのでねこ達はうばっちゃった。すると、台風が来てそのお家とねこ達はとばされてしまったの。もう爆笑ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今回はどうしたの?  投稿日:2003/01/15
11ぴきのねこふくろのなか
11ぴきのねこふくろのなか 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
今回のこのお話しの11ぴきのねこ達は頭がすぐれていました。今回はどうしたの?と思うくらい意外でした。11ぴきのねこ今日はハイキング。歩いていくとお花畑が・・・でも花をとるなという立て札が。しかし、ねこ達は花をつんでいった。次に吊り橋をわたるなという立て札が。しかし、ねこ達はそろって渡っていった。そして今度はおおきな袋が・・・。そこにはふくろにはいるなの立て札が。でもねこ達は袋にはいっていった。すると、「ウヒアハ」という怪獣につかまっちゃった。でも、どうにか逃げ出して追いかけてくるウヒアハにねこ達は・・・。意外なねこ達のかしこさに感激でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幼虫から成虫になる様子がわかるよ  投稿日:2003/01/08
ふうちゃんとあげはちょう
ふうちゃんとあげはちょう 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
ふうちゃんが家の庭に産み付けられたアゲハの卵を観察するお話です。卵から幼虫になったとき幼虫が鳥に食べられてしまいます。このときは「なんで、たべちゃうの?」と3歳の娘に何回も聞かれました。「とりさんにとってちょうちょのあかちゃんもごはんなんだよ」と言いましたが・・・。でも、残った幼虫がさなぎになってアゲハになるとホッとした様子。去年の夏にモンシロチョウの幼虫を育てました。「いっしょだね」とお話ししながら読んであげました。
参考になりました。 0人

838件中 371 〜 380件目最初のページ 前の10件 36 37 38 39 40 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット