季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1781 〜 1790件目最初のページ 前の10件 177 178 179 180 181 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う あんまり…  投稿日:2017/08/27
おべんとうばこの なかから
おべんとうばこの なかから 文: 中川 ひろたか
絵: 岡田 よしたか

出版社: 世界文化社
お弁当しりとりって、何がでてくるのかな〜と楽しみにしていたら、しょっぱなからスイカに柿…?
しりとりうんぬんより、これは弁当???と戸惑いました。
子どもと一緒に、これはどこで楽しくなるのかな?どんなオチがくるのかと少し緊張しながら進めていくと、まさかの終わり!?
残念で、びっくりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もし自分が○○だったら…がいいですね  投稿日:2017/08/27
シンデレラが語るシンデレラ
シンデレラが語るシンデレラ 絵: 柴田 ケイコ
文: クゲユウジ

出版社: 高陵社書店
一人称のシンデレラ。桃太郎版がすごく良くて衝撃を受けたので、期待して読みました。
でもシンデレラの場合は、シンデレラの気持ちになるとつらいですね。
子どもも、ちょっと怖くて悲しかった。という感想をもらしていました。
最後の「君がシンデレラなら?」という部分は、いまいちイメージがしにくかったんですが、他の登場人物の気持ちはとてもやりやすく、子供どうしで「〇〇が魔法使いなら〜」「きっと、こう思ったからじゃない?」と登場人物の気持ちになりきり、想像をふくらませて楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたかいお話  投稿日:2017/08/27
どんぐりむらのぱんやさん
どんぐりむらのぱんやさん 作・絵: なかや みわ
出版社: Gakken
絵もお話も、あたたかい気持ちになれる絵本でした。
朝ごはんを食べさせながら連絡帳を書き、急いで保育園にお迎えに行っても、最後の一人。
うわぁ〜同じや…。と、ちょっとした申し訳なさと懐かしさを覚えながら読みました。
なので、子どもたちが、両親が寝てからお仕事のお手伝いをしようとこっそり起きだしているページを見たとき、泣きそうになりました。
ごめんね、ありがとう、こんなに成長して…
まさに、働くお母さんを応援する絵本ですね。ママにぐっときました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 細かい絵が楽しい  投稿日:2017/07/22
おもちのかいすいよく
おもちのかいすいよく 作: 苅田 澄子
絵: 植垣 歩子

出版社: Gakken
「まって ちょっと見たい」
ページをめくろうとすると、子どもからの待ったがかかる、細かい絵がなんだか楽しい絵本でした。
主人公のおもちだけじゃなく、パン、カニ、くだもの、こんにゃく、いろんな食べ物が賑やかに過ごしている様子が楽しそう。
こんがり焼けた食べ物たちがおいしそうで、「おぉ〜おいしそう」と、最後にまた絵に見入っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 線路が続く様子にワクワクします  投稿日:2017/07/22
せんろはつづく まだつづく
せんろはつづく まだつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
絵を書いていくように、線路をどんどんつなげていく様子にワクワクします。
人がたくさん乗りたがったから駅をつくり、動物とぶつかりそうだから橋をつくり、踏切をつくり。
最後は、トンネルだ。と思ったら楽しい乗り物のようなものができ、子どもたちは「わ〜っ」と喜んでいました。短いけれどとても楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい♪  投稿日:2017/07/22
ジャッキーのうんどうかい
ジャッキーのうんどうかい 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
兄妹の中で一番のおちびは、いつだって負けちゃうとふてくされるジャッキーが、我が子みたい。
でも、カエルに追いかけられたのをきっかけに、自分は早いかも?と練習にはげんだジャッキーは素晴らしい!かけっこでは負けちゃったけど、急いでかけつけてくれたお兄ちゃんたちの優しさに心が癒やされます。
頑張る気持ちと優しさ、大切なことがジャッキーから子に伝わったと思います。
なにより、ジャッキーかわいい!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パンがおいしそう  投稿日:2017/07/22
くまくまパン
くまくまパン 作: 西村 敏雄
出版社: あかね書房
食べた〜い!
とってもおいしそうなパンの絵本で、メロンパンにあんパンにカレーパン、もう全部食べたくなります。自分のパンが一番だ!と2人の店主がけんかをしちゃって、開店しなくなった時の王様の対応も王道ですがおみごと。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやすみを誘う力がすごい!  投稿日:2017/07/22
おやすみ、はたらくくるまたち
おやすみ、はたらくくるまたち 文: シェリー・ダスキー・リンカー
絵: トム・リヒテンヘルド
訳: 福本 友美子

出版社: ひさかたチャイルド
男の子の大好きな車のおやすみ絵本です。
ミキサー車、ダンプカー。一日頑張って働いた車たちが、どんどん眠りについていくにつれて、読んでいるこっちまで眠くなっていく。おやすみを誘う力がすごくて、おすすめです。
でんきを消して、ねるじかん。と書かれているところを読むと、自然に「よし、寝よっか」ってなります。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 図鑑みたいでした  投稿日:2017/07/22
ねこだらけ
ねこだらけ 作: あき びんご
出版社: くもん出版
まさに、ねこだらけ。
手書きのねこ図鑑かな?と眺めていると、途中から各国の民族衣装を着たネコの民族衣装図鑑という感じになりました。
ネコ好きの子なら、ずっと見ていられるのかな?
我が家は、ネコっていろんな種類がいるんだね〜とパラパラめくり、民族衣装になってからは、どの服が一番かわいいかな?というので盛り上がっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵が楽しい!  投稿日:2017/07/22
とりかえっこ とりかえっこ
とりかえっこ とりかえっこ 作: ふくだ じゅんこ
出版社: 大日本図書
ぬぎぬぎぬぎ…と、りんごとみかん、バナナにメロンが皮を脱いでいくんですが、よくもこんなに気持ちよく脱ぐ方法を考えたな!っていうくらい、もうするっとぬるっと気持ちがいい脱ぎ方なんです。
その後皮を交換した時は。子どもたち大爆笑。「やぶれる!やめて〜!」「着れてないや〜ん」と突っ込みながらおお喜びでした。
絵がとっても楽しかったです。
参考になりました。 0人

2665件中 1781 〜 1790件目最初のページ 前の10件 177 178 179 180 181 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット