話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1771 〜 1780件目最初のページ 前の10件 176 177 178 179 180 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 妖怪がかわいい  投稿日:2017/11/02
てるちゃんとようかいさんのおはなし
てるちゃんとようかいさんのおはなし かいたひと: もへろん
出版社: 泰文堂
妖怪がかわいすぎ!
ぬらりひょんのひょんちゃん、雪女のひえこさんと、妖怪のネーミングもかわいらしく、妖怪たちもとてもかわいく描かれているので、子どもたちは怖がらずに安心してみていました。
妖怪の特徴も、ちょこっときちんと、とらえられていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人になる楽しみと不安  投稿日:2017/11/02
おとなに なったら…
おとなに なったら… 作・絵: いもと ようこ
出版社: 至光社
しかのつのが、大きくなったら…?大人になることを楽しみにする気持ちとちょっと不安な気持ちが表れていてかわいいシカの子。白い花が咲いたりして、実がなったりして…結局、ぼく、こどものままでいいや。ってなる最後がふふって笑えて楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う へんてこなお話  投稿日:2017/10/27
ななめねこ まちをゆく
ななめねこ まちをゆく 作: ジェイソン・カーター・イートン
イラスト: ガス・ゴードン
訳: 小手鞠 るい

出版社: マイクロマガジン社
これは…へんてこなお話。
ゆる〜く、自分に素直に自分の好きなように生きるななめめこを見習って、みな同じようにななめになっていく周囲の人々。
でもななめねこはマイペース。飽きたら?自分はまっすぐに。
なんだか不思議で、でもこういう人っているいる。自由で素敵な感じ、と読み手は勝手になにかを感じ取って楽しめる絵本でした。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 久々に読みました  投稿日:2017/10/27
The Little Prince 星の王子さま
The Little Prince 星の王子さま 絵: 葉 祥明
原作: サン=テグジュペリ
訳: リサ・ヴォート

出版社: Jリサーチ出版
昔読んだことのある本で、その時すごくいろいろ考えて感銘を受けた気がするんだけど、こんなお話だったっけ?と全く違うお話を読んでいる気持ちになりました。
文庫本と絵本の違いももちろんあると思うけれど、6歳の子に読んで聞かせたので、全体的に??となり、よくわからないしおもしろくない。というのが感想でした。
もう少し大きくなってから、また読んであげたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しろくまくんの成長が母として嬉しい  投稿日:2017/09/13
ぽちっと あかい おともだち
ぽちっと あかい おともだち 文: コーリン・アーヴェリス
絵: フィオーナ・ウッドコック
訳: 福本 友美子

出版社: 少年写真新聞社
しろくまが、初めて女の子と出会い、大きく成長するお話です。
ママと一緒にいるときは甘えん坊、まだまだ小さく見えたのに、小さい女の子と一緒の時は、知っていることを教えてあげるお兄さん。とっても大きく見えました。
そんなしろくまちゃんの姿が、妹や小さい子に対する息子と同じで、こうやって自信をつけて成長していくんだな。と思うと、とてもかわいらしく感じました。
子どもたちは、幻想的な雪国の世界で楽しそうに遊ぶ女の子としろくまを、いいな〜。と、うらやましそうに眺めていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろ〜い!  投稿日:2017/09/13
ぜったいに おしちゃダメ?
ぜったいに おしちゃダメ? 作: ビル・コッター
出版社: サンクチュアリ出版
最初に「ぜったいに押しちゃだめだよ」と約束して始まる絵本。
性格の違う2人の兄妹に読みました。
読み終わるまで、息子は終始ニコニコママの方を見ながら、「ダメなんだよね。押さないよ」とメッセージを送ってきていました。その、押すまいと頑張る姿と、ちゃんと覚えているよ。と自慢げな顔がかわいくって、笑ってしまいます。
一方妹は、お兄ちゃんの横で約束を守ろうと頑張っていたのに、ウズウズして半分くらい読んだところで押しちゃった!親子で大笑いしました。
読んでいて、とっても楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人向けの絵本  投稿日:2017/08/31
かえでの葉っぱ
かえでの葉っぱ 文: デイジー・ムラースコヴァー
訳: 関沢 明子
絵: 出久根 育

出版社: 理論社
葉っぱの一生を追い、人生について考えさせる大人向けの絵本でした。
きれいな色をした落ち葉が、いつの間にかその色味を失い、悲しみながらも「あぁ。そんなことはどうでもよく思えるようになった。」と年を重ねることも含めて人生楽しかったと思えるようになる。
そんな最後を迎えられたら、素敵だな。と思えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはおもしろい!  投稿日:2017/08/31
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
楽しい!どんぐりころころの歌に合わせてひたすら、どんぐりの行く末が描かれています。
世代を超えてお山へ帰るという目的を果たすというラストにはワクワクしたし、子供と一緒に歌うのはとても楽しかったです。
この絵本を読んでから、自分で歌のメロディに合わせて替え歌を作って遊ぶということをするようになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 女の子へのプレゼントに  投稿日:2017/08/27
マーメイドのさんごのおうち
マーメイドのさんごのおうち 絵: アグ・ヤトコフスカ
訳: みた かよこ

出版社: 大日本絵画
紙のお人形遊びができる絵本です。
お誕生日やクリスマスプレゼントにピッタリ!
1ページずつめくるのではなく、本を開けば一度に人魚の世界がぱっと広がる超立体絵本なので、同時に2〜3人でも遊べるし、きらきらかわいい感じが子供のワクワク感をひきだしてくれます。
紙がしっかりしているので、思ったより長く使えそうだし、なにより絵本としてスリムに収納できるので、リビングの本棚にさっとしまえるのがママのお気に入り。
めいっこのプレゼントにも買おうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもは初めてのプリントに大喜び  投稿日:2017/08/27
くもんの はじめてのおけいこ
くもんの はじめてのおけいこ 出版社: くもん出版
線を描く、ただそれだけなのにとっても楽しそう。
お兄ちゃんのようにお勉強をしたいけれど、まだお勉強プリントはできない娘にちょうど良かったです。
まだ小さすぎると思っていたけれど、教えたことのない鉛筆の持ち方はばっちり、やっぱりやりたいだけあってお兄ちゃんを見ているんだな〜と感心しました。
線をひくだけなのにであっという間に終わってしまいますが、絵がカラフルできれい、楽しそうなのでその後ハサミで切って遊んだりしていました。
1日1枚のシールがはれるのが何よりうれしいみたいで、最初から最後まで「勉強しなくっちゃ」と喜んでやっていました。
参考になりました。 0人

2665件中 1771 〜 1780件目最初のページ 前の10件 176 177 178 179 180 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット