ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2451 〜 2460件目最初のページ 前の10件 244 245 246 247 248 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 節分前に!  投稿日:2017/03/10
せつぶんワイワイまめまきの日!
せつぶんワイワイまめまきの日! 作: ますだ ゆうこ
絵: たちもと みちこ

出版社: 文溪堂
節分の前によむのに、ちょうどいい1冊です。
オニにとりつかれて、自分勝手になっちゃったトオルを大笑いさせて、オニを追い出す。まさに、笑う門には福きたるですね。
お話もおもしろかったけれど、絵本の要所要所にある節分まめ知識や、オニの豆入れの作り方、レシピがのっているのがすごくいいですね。
これ作ろう。やってみたい!と子どもの節分に対するモチベーションがあがりました。

参考になりました。 1人

なかなかよいと思う かわいらしいおなら絵本  投稿日:2017/03/09
おならくん
おならくん 作・絵: おなか さとし
出版社: 自由国民社
おなら満載なうえに、おしりぷりぷりおしりだんす。
子どもが喜ぶ要素満載だけど、かわいくてギリギリ下品じゃないのが良かったです。
かわいい女の子も、恥ずかしながらすごい勢いで黄色い女をぶっ放しているのには、親子ともども大爆笑でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵を楽しむ絵本ですね  投稿日:2017/03/09
ぎょうれつ
ぎょうれつ 作: 中垣 ゆたか
出版社: 偕成社
ただひたすら、どこまでも行列が続く、不思議な絵本でした。
海の中や山の中、さばくにエジプト、アメリカと、どこまでも続く行列をよく見てみると、並んでいるのが人じゃないところも?
物語を楽しむのではなく、ウォーリーを探せのように、細かく描かれた絵を見ながらそこに広がる会話やキャラクターを想像して楽しむ絵本ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 節分前に楽しいお話  投稿日:2017/03/09
まめまきバス
まめまきバス 作・絵: 藤本 ともひこ
出版社: 鈴木出版
恵方巻、鬼、まめまきと、節分に関するキーワードがまったく違った形で一つのお話になっていました。そしてそのお話しには、子どもの好きなバス、鬼退治、怪獣が盛り込まれていておもしろい。
節分について教えるのではなく、キーワードだけを散りばめている絵本って新しくておもしろいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色がきれい  投稿日:2017/03/09
なにをたべてきたの?
なにをたべてきたの? 文: 岸田 衿子
絵: 長野 博一

出版社: 佼成出版社
赤いリンゴを食べると、ブタの体に赤い丸が?レモンを食べると黄色の丸が…。そして最後に石鹸を食べると、色んな色がミックスされて、お鼻からきれいな色のシャボン玉が!
あざやかな原色も、いろんな色がまざった色も、とてもきれい。
絵具で遊んでいるようなワクワクした楽しさがありました。
お話も、かわいくて楽しくてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子が夢中になっていました  投稿日:2017/03/09
むしプロ
むしプロ 作: 山本 孝
出版社: 教育画劇
これは楽しい!
カブトムシとクワガタのがプロレスをするシーンが、アナウンサーの解説で進んでいきます。コーカサスやミヤマなど、昆虫好きの男の子が知っている強いメンバー勢ぞろいで、食い入るように見ていました。
そして最後、いいろころで人間につかまることで、それが現実に森の中で行われているプロレス大会のような気になり、虫の世界をのぞき見たようなワクワクがありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これは…ぐっときますね  投稿日:2017/03/09
だいすきのしるし
だいすきのしるし 作: あらい えつこ
絵: おかだ ちあき

出版社: 岩崎書店
発表会の日、弟が熱を出してママが見に来れなくなっちゃったら…?
お姉ちゃんの悲しくてさみしくて、でも頑張ろうとする気持ちがダイレクトに伝わってきます。園で発表会のために何度も何度も練習を重ねて頑張り、家族の皆に見てもらうことを心から楽しみにしていた息子の発表会の様子を知っているからこそ、ママは涙をこらえながら読むことになりました。
子どもの心を支える、お母さんとの秘密の合図、我が家もやろうかな。頑張れるのを支えるのは、やっぱり親とのきずなだな。っていうことを改めて感じさせられました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 夢の中みたい  投稿日:2017/03/09
すべってころんですりむいた
すべってころんですりむいた 作: 小野寺 悦子
絵: さこ ももみ

出版社: 絵本塾出版
すべってころんで泣いちゃったら…?いとんな動物になめてもらって、それでも痛かったら、いたいのいたいのとんだいけ〜とママのもとへ飛んでいきます。
現実感が全くなく、誰かの夢を見ているような不思議なお話しでした。
ころんで泣くというありふれたシーンがテーマなのに、息子も娘もサーカスをあまり知らないこともあってか??となりながら聞いていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 最後がいいですね〜!  投稿日:2017/03/09
もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう
もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 徳間書店
トイレに行きたくて行きたくて、デパートの中を走り回る主人公。トイレが工事中で使えず、きりんのトイレは届かないし、がいこつのトイレは使い方が分からない。。
色んなトイレにぷぷっと笑っちゃいながら、もうトイレに行かしたってよ!ってなります。
でもそれは、まさかの夢。最後の終わり方が最高でした。
ついこの間まで、朝おしっこにおびえていた息子は、最後を読んだ時の主人公との感情のリンクっぷりが素晴らしく、笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な絵本  投稿日:2017/03/09
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこ? 文: ジーン・モデシット
絵: ロビン・スポワート
訳: もき かずこ

出版社: 冨山房
本当に素敵なバニーのお母さん。
大きな愛で息子を包み込み、どんなあなたでも大好きよ。と息子に直接伝えるその言葉を聞いていると、私もそう思っていたんだ。と気づかされます。
毎日寝ているほっぺにちゅっとキスしていたり、抱きしめていた小さかった日を思い出し、反省とともにあたたかい気持ちになりました。
息子の、○○らしいってどういうこと?という問いに、バニーのお母さんと同じように優しい気持ちで大好きを伝えることができ、ママにも子にも素敵な絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

2665件中 2451 〜 2460件目最初のページ 前の10件 244 245 246 247 248 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット