季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2611 〜 2620件目最初のページ 前の10件 260 261 262 263 264 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 面白い!なかなか難しい遊べる絵本  投稿日:2016/09/25
乗り物の迷路 車、電車から船、飛行機まで
乗り物の迷路 車、電車から船、飛行機まで 作・絵: 香川 元太郎
監修: 小賀野 実

出版社: PHP研究所
プレゼントにもらったのですが、これはおもしろい。
迷路の絵本となっていますが、それぞれのページに○○を見つけようという指令も書かれています。昆虫や乗り物、動物が描かれていて、それが本当に巧妙に隠されているんです。
毎度毎度、大人も一緒に本気で探しています。最後のページに答えが書いてあるので、安心。
迷路の方は子どもの年齢に合わせて遊べるようになっているのですが、5歳の息子でもちょっと難しそう。絵探しの方で遊ぶ方が多いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 毎日のベッドタイムに  投稿日:2016/09/25
一日一話・読み聞かせ おはなし366 前巻
一日一話・読み聞かせ おはなし366 前巻 作・絵:
出版社: 小学館
一日一話、いろんなお話が読めるようにと○月○日のお話と、日付が書かれています。
よくある読み聞かせ用絵本よりも、バライティに富み、おまじないやなぞなぞなども含まれています。
お話しはコンパクトにまとめられているぶん、ものたりない分もありますが、たくさんの話がのっているので、毎日どれを読むのか決めるのは嬉しそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 英単語が聞けるのがいい!  投稿日:2016/09/25
おしゃべり ことばのずかん
おしゃべり ことばのずかん 出版社: ベネッセコーポレーション
食べ物や動物、乗り物や体のパーツの絵がのっていて、ボタンを押すと単語を言ってくれます。日本語バージョンにも英語バージョンにもできて、5歳の子も3歳の子も一時期楽しんでいました。
さがしてタッチや、うたってあそぼう!など、ボタンを押すと質問してくれるものもあり、その質問にそってボタンを押すことを楽しんでいました。
ただ、思ったよりはまった期間は短く、英単語を覚えてしまうと、ほぼ使われなくなってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見やすくて絵もかわいい  投稿日:2016/09/25
0さい〜4さい こどもずかん もっと 英語つき
0さい〜4さい こどもずかん もっと 英語つき 絵: よしだじゅんこ
出版社: Gakken
英語に興味を持ってほしいと思い、1歳のころに買いました。
食べ物、家、家族など項目ごとにいろんな単語が2ページにまとめられています。
絵がかわいく、見やすい。
1歳、2歳のころは、日本語で読んであげていたのですが、3歳になったころからお兄ちゃんにつられて英語に興味を持ち始めた娘が、これはなんていうの?聞いてくるようになりました。
ペラペラの紙ではなく、しっかりした厚紙なのでやぶれる心配がなく小さいころから安心して与えられるのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいシールブック  投稿日:2016/09/25
あーんあーんあーん
あーんあーんあーん 作・絵: たちもと みちこ
出版社: コクヨ
かわいく遊べる絵本です。
シール大好きな娘へのプレゼントにもらいました。
はったりはがしたりできる、つるつるのハード絵本で、何度もシールが楽しめます。
おいしそうなパーティ料理をお口に入れたり、大きなケーキをデコレーションしたり、とっても楽しそう。
ただ…何度も張って遊ぶうちに、ほこりがつき、テープの粘着力がなくなり、すぐに遊べなくなってしまいました。
かわりの張ってはがせるシールがないので、残念。シールだけ別売りしてくれたらいいな。
それでも、可愛いのでプレゼントには最適だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 楽しい工作絵本  投稿日:2016/09/25
立体ぬりえワークブック どうぶつ編
立体ぬりえワークブック どうぶつ編 出版社: コクヨ
とっても楽しい工作絵本です。
お兄ちゃんにどうぶつ編を買ったので、絶対に早いと思いながらも、3歳の娘にどうぶつ編を買いました。
しまうま・かば・ぞう・きりん・らいおんの5種類が作れます。
3歳の娘には難しいので、切り取る前に塗り絵をしてしまい、切り取るのも組み立てるのも親がやりました。
でも完成品は本格的で、自分で作ったというのがとっても嬉しいみたい。かわいいので喜んで遊んでいました。
乗り物編より、少し組み立てが難しいかな?
プレゼントにおすすめの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 詩ものっているおはなし集  投稿日:2016/09/25
こどもがよろこぶ おはなし50
こどもがよろこぶ おはなし50 出版社: フレーベル館
絵がいろんなテイストで書かれていて、素敵です。
一つの話が2〜4ページくらいに書かれていて、物語を楽しみながら一日一話読むのにちょうどいい量。5歳くらいで、お話しを聞くのが好きな息子が気に入っています。
有名なお話しのほかに、詩ものっていて、普段詩にふれることはなかなかないので、これもまた新しい世界に出会うのにちょうどいいなと思っています。
子どもからしたら、え?もう終わり?ってなっていますが…。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい絵本  投稿日:2016/09/25
へんしんトンネル
へんしんトンネル 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
言葉が変身する、へんしんトンネル。
このトンネルを通ると、かっぱが「ぱかっ ぱかっ」とお馬さんに変身します。
最初のころは、喜ぶことも感心することもなく聞いていただけでしたが、2回くらい読むと、言葉遊びをするように、ママの声に合わせてリズムを楽しむようになりました。
とても単純な絵本ですがリズムがよくて読みやすく、子どももなぞなぞみたいに次のページの答えを言うことを楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい絵とお話の絵本  投稿日:2016/09/25
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
娘も息子も大好きな絵本です。
絵がとてもかわいくて、面白い。
ケロがどろんこで帰ってきてお部屋を汚す、たくさんのドーナツを作る、屋根裏部屋を掃除する、どのシーンも、えぇ〜?こんなに?うわぁ〜汚い!こんなかっこで(笑 きゃ〜!と、楽しそうに読んでいます。
お部屋に置いてある家具ひとつとっても、なんだかかわいいんですよね。親も子も大好きな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい絵本ですね  投稿日:2016/09/25
けんかのきもち
けんかのきもち 作: 柴田 愛子
絵: 伊藤 秀男

出版社: ポプラ社
5歳のわが子には、ちょっと早かったみたいでいまいち絵本の内容をわかっている感じはしませんでした。
でも、お友達とけんかをして悔しい気持ち、そのあとの仲直りするときに必要な勇気、複雑な感情がすごく上手に描かれています。
もう少し大きくなって、お友達とけんかした時に、この絵本を読んで勇気をだして仲直りしてもらいたい。
感情移入しやすい、素敵な絵本でした。
参考になりました。 1人

2665件中 2611 〜 2620件目最初のページ 前の10件 260 261 262 263 264 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット