話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 321 〜 330件目最初のページ 前の10件 31 32 33 34 35 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 整理されていてわかりやすい  投稿日:2020/11/23
ドラえもんちずかん 1 にっぽんちず
ドラえもんちずかん 1 にっぽんちず キャラクター原作: 藤子・F・不二雄
出版社: 小学館
日本の春夏秋冬、日本の食べ物、日本の特産物など、ひとつずつのテーマで日本全体を見れるようになっています。どこの県は何が有名とかっていうのをある程度知っていても、それがいまいちつながっていないことを整理できて、分かりやすい。
ドラえもんっていう好きなキャラクターを通して、この絵本を何度も見てくれれば、学校で難しいことを学ぶ前に自然に覚えられるのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で一緒に勉強したいですね  投稿日:2020/11/23
ごみから考えるSDGs
ごみから考えるSDGs 監修: 織 朱實
出版社: PHP研究所
SDGsって?というところから始まり、ごみがいかに地球環境に悪い影響をもたらしているかを説明してくれます。また、ごみをつくらないためにどんなことができるかな?とたくさんの例を紹介してあるので、これならできそうかな、これは…と一つずつ確認しながら一緒に親子一緒にSDGsについて考えることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働く車好きにはたまらない一冊  投稿日:2020/11/23
はたらくくるまたちのかいたいこうじ
はたらくくるまたちのかいたいこうじ 作: シェリー・ダスキー・リンカー
絵: AG・フォード
訳: 福本 友美子

出版社: ひさかたチャイルド
たくさんの働く車がでてきて、そのどれもが上手に役わり分担をしながら一つのビルを解体していきます。ブルドーザーやショベルカーはよく見るけれど、工事現場ではたらく車にはこんなにも種類があり、上手に組み合わせて一つのことを成し遂げているんだと思うと、かっこいい車たちが、なおかっこよく思えてきます。車好きの子にはたまらない1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 干し柿を作りたくなりました  投稿日:2020/11/23
干し柿
干し柿 文・写真: 西村 豊
出版社: あかね書房
大量につるされた干し柿は圧巻。家でも作って食べたことがあるけれど、また作ろうか!って秋の訪れが楽しみになりました。
木からとれた後も、太陽や風の力を受けて甘く変身していく渋柿っておもしろくて、自然の力を感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごく素敵なプレゼント  投稿日:2020/11/23
サンタクロースとちいさな木
サンタクロースとちいさな木 作・文: エアーダイブ
出版社: Dybooks
すごく好きなお話でした。サンタクロースのプレゼントは、ものではなく、愛情です。
もう少し頑張ってみようと思えるように、誰かを守ってあげたいと思えるように、毎日注いだ愛情が、きっちりと思い出として残り、その子の人生に寄り添います。
こんな風に、自分の子どもに素敵なプレゼントを残してあげたい。って思える素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どう生きるか  投稿日:2020/11/23
わすれられないおくりもの
わすれられないおくりもの 作・絵: スーザン・バーレイ
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
死という、子どもにとって怖いテーマでありながら、とてもあたたかく心穏やかになるような絵本でした。
大好きなアナグマが死に、悲しみにくれる動物たち。でも、みんながそれで互いに助け合えるような、宝物になる知恵や工夫を残してくれているから、その残してくれたものの豊かさで動物たちは悲しみを乗り越え、楽しい思い出を語れるようになっていきます。どう死ぬかではなく、どう生きるのがいいのか、そのお手本を教えてもらったような気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほっこりしました  投稿日:2020/11/23
クリスマス・イブのねがいごと
クリスマス・イブのねがいごと 作: トレーシー・コーデュロイ
絵: サラ・マッシーニ
訳: 服部 理佳

出版社: 岩崎書店
クリスマスに友達がほしい…そう願う一匹のねずみが、サンタさんのプレゼント配達をお手伝い。誰かとすごす時間はとっても楽しくて、お別れが悲しくなっちゃうけれど、そんなねずみにサンタさんがくれたプレゼントは、まさかのお友達!そのプレゼントの渡し方がちょっとこじゃれていて、ネズミと一緒に嬉しい気持ちになりました。お友達をほしいのは、自分だけじゃないのかも。きっかけさえあれば…って、思える絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵が美しい  投稿日:2020/11/23
くいしんぼうシマウマ
くいしんぼうシマウマ 作: ムウェニエ・ハディシ
絵: アドリエンヌ・ケナウェイ
訳: 草山 万兎

出版社: 西村書店
色鮮やかで絵が美しく、そして楽しい。
様々な布や糸を好きに組み合わせて自分の柄を作り出す動物たち。どんな柄にしようかと、ドレスを選ぶプリンセスの絵本のように、ちょっとワクワク。シマウマの柄があの白黒な理由が、え〜?って笑えて楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 斬新すぎる…  投稿日:2020/11/23
しんぞうとひげ
しんぞうとひげ 採話: しまおか ゆみこ
絵: モハメッド・チャリンダ

出版社: ポプラ社
その国や土地の知恵や文化がつまっている民話。毎度毎度驚かされ、その文化の違いがおもしろいから外国の絵本は好きなんですが、これはまた衝撃の絵本。
ひげと心臓がキャラクターになっているのもびっくりだけど、インパクトのある絵がまたすごい。まじか…がいっぱいで、アフリカっておもしろそうって興味がでてきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな世界がすぐそこに??  投稿日:2020/11/23
よくわかるVR
よくわかるVR 監修: 舘 ワ
出版社: PHP研究所
読み進めていきながら、なんてこった…の連続でした。
まさに、夢見た未来が現実に。ですね。
ものすごく便利で、これで助かる人はたくさんいるんだろうし、使わない理由がない。でも…理科の実験をVRで安全に、失敗しても何回もできるし後片付けもボタン一つって、、現実世界でそうはならないことがたくさん起こるのに、そうした中で育つ子どもたちは一体どんな考え方をするようになっていくのだろう。。楽しい仮想の世界から帰ってこれずに現実に適応できない人は増えないのかな…と少し心配にもなりました。とはいえ、VRについてとてもくわしくなれました。
参考になりました。 0人

2665件中 321 〜 330件目最初のページ 前の10件 31 32 33 34 35 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット