新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1381 〜 1390件目最初のページ 前の10件 137 138 139 140 141 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 私が森を守る  投稿日:2020/11/11
ちいさな魔女とくろい森
ちいさな魔女とくろい森 作: 石井 睦美
絵: 岡田 千晶

出版社: 文溪堂
石井睦美さんの幻想的なお話と、岡田千晶さんの柔らかいタッチの絵が素敵な作品です。
病気になった北の国の森をなおす為、
おかあさんの魔女と、その娘のちいさな魔女が薬を作りに森に向かいます。
森のちいさな家で、おかあさんの魔女は何度も薬を作りますが、森はなかなか良くなりません。
そんなとき、南の国の森まで、病気になってしまい、ちいさな魔女が、北の国の森は私が守るといったのには、ちいさな魔女の成長も感じられ、立派だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそうな絵本  投稿日:2020/11/11
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
サンドイッチを作る絵本。
小西英子さんが描く食べ物って、どうしてこんなにもリアルで美味しそうなんでしょう。
白いパンにレタス、トマト、チーズとどんどん具を挟んでいった時の色のコントラストがまたたまりません。
これは空腹時には読めません!間違いなくお腹のすく絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心温まるクリスマスの物語  投稿日:2020/11/11
リトルサンタ
リトルサンタ 作: 丸山 陽子
出版社: BL出版
クリスマス絵本が大好きで、クリスマスが近づくとまた今年も素敵な絵本に出会えるといいなと思うのですが、今年は早くも出会ってしまいました。
今もっとも欲しいクリスマス絵本です。

ぼくにはひとつひみつがある。
こんな書き出しから始まる物語。もうこの時点で、何?何?と引き込まれてしまいます。
ぼくのひみつは、なんとお父さんがサンタクロースだということ。
でも、今年のクリスマスはお父さんがケガをしてしまい、代わりにぼくがサンタクロースになってプレゼントを配ることに。
サンタクロースの子供ならではのエピソードも盛り込まれていたり、
本当にクリスマスにぴったりなかわいいお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雨をまつ  投稿日:2020/11/11
ワニくんのレインコ−ト
ワニくんのレインコ−ト 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
新しい真っ赤なレインコートを買ってもらったワニくん。
早くレインコートを着たいワニくんですが、なかなか雨が降りません。
シャワーを浴びたり噴水に入ってみたりするけれど、何か違う。
天気予報で雨の予報の地域へ出かけてみても、雨が降らない。
でも、諦めかけたある日、とうとう雨が降るのです。嬉しそうなワニくんが印象的でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くるくるちゃん  投稿日:2020/11/11
オルゴールのくるくるちゃん
オルゴールのくるくるちゃん 作: こみね ゆら
出版社: 講談社
一目みたら忘れられない。こみねゆらさんの絵にはそんなインパクトがあります。
繊細でどこか寂しげではかない。そんなタッチのこみねゆらさんの絵が、物語とぴったり合っていたように思います。
オルゴールのくるくるちゃん、不遇が続いた末のドラマチックな展開は、大人の私も思わず笑みがこぼれました。
娘たちも、くるくるちゃんがかわいいと、お気に入りの一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけのかぞえうた  投稿日:2020/11/11
おばけのこもりうた
おばけのこもりうた 作: せな けいこ
出版社: 童心社
せなけいこさんのおばけえほんが大好きなので読みました。
10種類のおばけが登場するこもりうたの絵本でした。
沢山のおばけが登場するけれど、せなけいこさんのおばけだと、子供たちも怖くないのかな?
物語のある絵本だと思っていたので、ちょっと想像とは違いましたが、楽しく読ませて頂きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議なおうち  投稿日:2020/11/11
ちいさなおひっこし
ちいさなおひっこし 作・絵: こみねゆら
出版社: 偕成社
家がだんだん小さくなっていく不思議な物語。
この物語の家族は慌てることもなく、何だか変だわね、という感覚で過ごしているのが、また不思議。
でも、とうとう住めないくらいのサイズになってしまったので、庭に新しい家を建てて暮らし始めた家族。
そこへ、小さくなった家に引っ越してきました、という一通の手紙が届くのですが、差出人が分からないまま物語が終わります。
何かヒントがあったのかなと読み返してみたけれど、特に伏線もなく。不思議な余韻の残るお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作者の愛情がこもった一冊  投稿日:2020/11/11
ねことおもちゃのじかん
ねことおもちゃのじかん 作・絵: レズリー・アン・アイボリー
訳: 木原 悦子

出版社: 講談社
とてもリアルな猫とおもちゃの絵本です。
猫画家の方が描かれたというだけあり、猫の絵は毛並みまでとても美しく描かれています。
お家の猫とおもちゃが順番に紹介されているのですが、
作者の猫とおもちゃ、家族への愛情と、その歴史が伝わってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供たちの大好きなお弁当  投稿日:2020/11/11
おべんとう
おべんとう 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
子供ってお弁当が好きですよね。
たいしたおかずじゃなくても、お弁当箱に入っているだけで特別に感じるのか、
普段は好き嫌いの多い長女も、苦手なものをしのばせていたりしても、完食。
そんなお弁当、小西英子さんが描いて美味しそうに見えないわけがない!
ミートボールも卵焼きもブロッコリーもウインナーも、どれも定番のものばかりでしたが、それがかえって素敵だなぁと感じたのは、きっと小西マジックもあるのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やだやだママやだ!  投稿日:2020/11/11
やだやだパパやだ!
やだやだパパやだ! 文: 天野 慶
絵: はまの ゆか

出版社: ほるぷ出版
パパ大好きな娘たち。
少数派かもしれませんが、こんな風にパパと二人っきりになったら、やだ!なんてことはなく、大喜びです。
そのぶん、やだやだの矢は、ママへ。
平日は何でもママですが、休日にパパがいるときは私がお風呂に入ろうと言ってもやだ!
なので、このパパの気持ちが少し分かったような。。

ユーモアたっぷりに描かれていて、楽しく読めました。
参考になりました。 1人

2502件中 1381 〜 1390件目最初のページ 前の10件 137 138 139 140 141 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット