新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2191 〜 2200件目最初のページ 前の10件 218 219 220 221 222 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 小さな子にも分かりやすい  投稿日:2020/06/13
もっと いろいろ ばあ
もっと いろいろ ばあ 作: 新井 洋行
出版社: えほんの杜
いろいろばあ、にこにこばあが面白かったので、こちらも読ませて頂きました。
今回はチューブから絵の具をだすと、動物になります。
前回よりもひねりがありますが、馴染みのある動物ばかりで、子供にも分かりやすいですね。
最後の虹色もきれいでした。

ただせっかく絵の具を使ったお話なので、やっぱり色混ぜの方が私は好みでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい妄想  投稿日:2020/06/13
おおきなおおきなにんじん
おおきなおおきなにんじん 文・絵: 刀根 里衣
出版社: 小学館
うさぎの6にんのきょうだいが畑で、大きな大きな人参を見つけ、その使い道を考えるお話。

これでなにができるかな?これでなにができるかな?
そうだなぁ…
この優しい語り口調の繰り返しが続き、人参の使い道にあれこれ妄想を巡らします。
ヨットに飛行船におうちに…
でも、みんながいちばんにっこりするのはやっぱり…
読むと優しい気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵がかわいい  投稿日:2020/06/12
チリとチリリ
チリとチリリ 作: どい かや
出版社: アリス館
高評価なので気になっていた、チリとチリリ。
とてもかわいくおしゃれな絵ですね。
ただ、内容はファンタジーといえばそうなんですが、そこまで引き込まれる内容ではなかったのが残念でした。
ちょっと期待し過ぎたかもしれません。
カフェとかに並んでいるのが似合う絵本て感じがします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どろぼうがっこう??  投稿日:2020/06/12
どろぼうがっこう
どろぼうがっこう 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
えっ、どろぼうがっこう??
もうこのタイトルを見ただけで、6歳長女は食い付いていました。 

わるいどろぼうになる為に通う、どろぼうがっこう。
宿題は、

明日までに何かどろぼうをやってこい!

わかりやしたー。

でも、だめだめな生徒たち。

今度は遠足に行って、どろぼうをはたらこうとします。
立派な建物を見つけて忍び込みますが…。

最後までドタバタで、かこさとしさんらしい作品でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくとじいちゃんのハンパク  投稿日:2020/06/12
ぼくとじいちゃんのハンバーグ
ぼくとじいちゃんのハンバーグ 作: 吉村 健二
絵: 藤本 四郎

出版社: フレーベル館
なんとなくおじいちゃんのことがちょっと苦手な孫のゆうすけくん。
しかし、ひょんなことから、おじいちゃんと二人きりで夕食を食べることに。
何が食べたいかと聞かれ、ハンバーグと答えると、
ハンパク?とおじいちゃん。
おじいちゃんなんとハンバーグを知らなかったんです。
でも、孫のために二人で一生懸命にハンパク作りをするおじいちゃん。
食べたことないから色々怪しいところもありましたが、どうにかこうにか完成!美味しく食べていました。

きっと距離が縮まったのでしょうね。
最後におじいちゃんがゆうすけくんをお風呂に誘っていたのが良かったです。

子供たちは、ハンパクがツボだったようで、主人にも、この絵本すごく面白いんだよ、おじいちゃんがね、ハンバーグをハンパクっていうんだよ!と力説していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドラキュラも怖くない  投稿日:2020/06/12
ドラキュラーだぞ
ドラキュラーだぞ 作・絵: せな けいこ
出版社: 小峰書店
せなけいこさんの描くうさぎはいつも強いですよね。
めがねうさぎは全然おばけを怖がらないし、
今回も、ドラキュラに遭遇してもへっちゃら。
血を吸うなら蚊と同じ、て笑ってしまいました。
その後の展開も楽しく、
最後はワインの瓶に閉じ込められたドラキュラ。
最後までうさぎたちのペースに振り回されているのが面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お迎えが来なかった野菜たちはどうなるの?  投稿日:2020/06/12
やさいのがっこう キャベツくん おはなになる?
やさいのがっこう キャベツくん おはなになる? 作: なかや みわ
出版社: 白泉社
おいしいやさいなるために通うやさいのがっこう。
つやよし、いろよし、かたちよし、
の3つのよしが揃うと、
やおやのおじさんがお迎えに来て、合格シールを貼ってもらい、お店に並びますが、
おいしくなれずに、お迎えが来なかった野菜はどうなってしまうのか?
今回はそんなおはなしです。
なすび先生がしっかり教えてくれて、最後にフォロー。
野菜を放っておくとどうなるかな?てあまり考えたことがなかったので、親も子もとっても勉強になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雨の日のピクニック  投稿日:2020/06/12
ティモシーとサラのピクニック
ティモシーとサラのピクニック 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
みんなでピクニックのはずが、目的地の小川まで着いたところで雨が!
仕方なく家に帰るのですが、ピクニックの続きがやりたくて仕方ない子供たちと、そんな子供たちをついつい怒ってしまうお母さん。
第三者の立場だと、おかあさん、別に怒らなくっても、なんて思うんですが、私がおかあさんの立場だったらきっと同じように言ったんだろうな笑。
最後はみんなでおうちピクニック。
見開きいっぱいに描かれた、ピクニックの様子は文字も書かれていないのですが、とても楽しそうな様子が伝わってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はなさかじじい  投稿日:2020/06/12
となりの花さかじじい
となりの花さかじじい 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
花さかじいさんの家の隣に住む、いじわるじいさんを軸にしたお話。
ベースは花さかじいさんなんですが、桃太郎の要素も少し入っているような。
元々の昔話を知っていることが前提ですし、日照権の侵害、とか、ちょっと子供には難しい言葉も出てくるので、馬場のぼるさんファンの大人向けの一冊ですね。
私は大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スモールさんちの一週間  投稿日:2020/06/12
スモールさんはおとうさん
スモールさんはおとうさん 作・絵: ロイス・レインスキー
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
スモールさんちの一週間を描いたもの。
何かがあるわけでなく、淡々とすぎていく毎日ですが、日常とはこんな感じですよね。
家族みんなで家のことを手伝って、お休みの日にはみんなでスーパーや教会へ。
なんてことない毎日がとても幸せそうなスモールさん一家です。
参考になりました。 0人

2502件中 2191 〜 2200件目最初のページ 前の10件 218 219 220 221 222 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット