話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 741 〜 750件目最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいくて美味しそうなおかしのまち  投稿日:2021/02/18
ちいさなちいさな おかしのまち
ちいさなちいさな おかしのまち 作・絵: さかい さちえ
出版社: 教育画劇
ちいさなちいさなすてきなおうちを次女が気に入っていたので、こちらも読んでみました。
ぽこぽこが、おかしのまちへおでかけするお話です。
1丁目はクッキーでんしゃ、2丁目はフルーツマンション、3丁目はチョコレート雑貨店、4丁目はキャンディひろば、5丁目はケーキ工場と、かわいくて美味しそうなもので出来たおかしのまち。
なかでも、ガタンポリンガタンポリンと走るクッキー電車は、切符まで食べられて、かわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いるのかな、もりのこびとたち  投稿日:2021/02/18
もりのこびとたち
もりのこびとたち 作・絵: エルサ・ベスコフ
訳: おおつか ゆうぞう

出版社: 福音館書店
森の中には、こんな小人たちが本当にいるのかも、と思ってしまうほどに、小人たちの一年間が詳細に描かれています。
決して派手さはありませんが、みんなできのこを集めたり、妖精たちとシーソーをしたり、ふくろうの学校で沢山のことを学んだりと、とても夢があり、
子供たちが被っているきのこそっくりの帽子も、とてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそうなきのこ料理  投稿日:2021/02/18
いろいろきのこ
いろいろきのこ 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
きのこ大好きな娘に読みました。
かわいいきのこたちが遊びながら、きのこ料理に大変身するかわいい絵本です。
舞茸はきのこスパゲッティー、松茸は炊き込みご飯、えのきと椎茸はホイル焼き、マッシュルームとぶなしめじはきのこピザ、なめこはなめこ汁。
どれもとっても美味しそう!
次女は舞茸が大好きなので、最初のきのこスパゲッティーに大興奮でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コッコさん、お母さん帰ってきてよかったね。  投稿日:2021/02/18
だーれもいない だ−れもいない
だーれもいない だ−れもいない 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
コッコさんがお昼寝から目をさましたら、
だーれもいない。だーれもいない。
今の時代では、お昼寝中とはいえ、コッコさんのような幼い子供を一人家に置いて外出するというのは考えられないですが、
確かに昔はこういうことあったかも。
お母さんを見つけた時に安心したのか、泣きじゃくるコッコさんに、もらい泣きしそうになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 臨場感あふれるオノマトペ  投稿日:2021/02/18
たてる
たてる 作: サリー・サットン
絵: ブライアン・ラブロック
訳: 新谷 祥子

出版社: 福音館書店
はたらくくるまが大好きな次女と一緒に読みました。
穴をほるところから始まり、何やら建物を作るんですが、
ギュルルルルルル
ダッポンダッポン
リュイーンビュインッ
工事の音がとてもリアルで臨場感があり、何が出来上がるのか、読んでいてとてもワクワクしました。
そして、出来上がったものをみて、娘も私も思わず、わー!!
きっと絵本が好きな方は大好きな建物だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こういうことってあるよね  投稿日:2021/02/18
うさこちゃんのさがしもの
うさこちゃんのさがしもの 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
わたしはよく、なくしものをします。
でも、大抵はなんだこんなところにあったのかということがほとんど。灯台もと暗しですね。
うさこちゃんの大好きなくまちゃんも、見つかったのは意外なところ。
そうそう、なくしものってそういうところから出てきたりするんですよね。
大切なものをなくして悲しむうさこちゃんの気持ちがよく表れているお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 朝はゆっくりやってくる  投稿日:2021/02/17
コッコさんおはよう
コッコさんおはよう 作・絵: 片山健
出版社: 福音館書店
ゆっくりゆっくり、朝がやってくる様子が描かれています。
私にとっての朝って、
はいっ、朝だよ。ほら、起きて起きて!
みたいな、突然やってくるとてもせわしいものみたいな感覚だったので、
こんなにゆったりとした気持ちで迎えられる朝はいいなぁと思いました。
コッコさんの幸せそうな寝顔が可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいおしくらまんじゅう  投稿日:2021/02/17
おしくら・まんじゅう
おしくら・まんじゅう 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
まんじゅうがおしくらまんじゅうをする、というその設定からかわいいお話です。
こうはくまんじゅうの間に、色々なものが挟まれるのですが、泣いちゃう子もいれば、はねてこうはくまんじゅうをはじき飛ばしちゃったり、なんだか予測不能な展開が、楽しいです。
最後は、びっくり!!ですが、それも含めて大好きな一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタクロースが二月に来たわけは?  投稿日:2021/02/17
サンタクロースが二月にやってきた
サンタクロースが二月にやってきた 作: 今江 祥智
絵: あべ 弘士

出版社: 文研出版
サンタクロースが二月に!?というところに興味がわいて読みました。
理由はなんとも気前がいいというか人がいいというか。
ライオンの子供に、プレゼントは?と聞かれて、そのあとのサンタさんの行動にものすごく人がらが表れていましたね
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 摩訶不思議などうぶつたち  投稿日:2021/02/17
へんなどうぶつみつけたよ
へんなどうぶつみつけたよ 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
佐々木マキワールド全開のへんてこな動物のオンパレードです。
ナナコブラクダとか、ダンパとか、なんかじわじわくるようなシュールな笑いです。
ネーミングも、それぞれの特徴も、イラストもクスッと笑ってしまいます。
あたまがやわらかいってすばらしい!
参考になりました。 0人

2502件中 741 〜 750件目最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット