ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

10月

ママ・50代・東京都、男の子19歳

  • Line

10月さんの声

468件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい さぁ、ごいっしょに♪  投稿日:2011/01/13
あいうえたいそう
あいうえたいそう 作: 木坂 涼
絵: スギヤマ カナヨ

出版社: 偕成社
あいうえお!
いうえおあ!

さぁ、みなさんご一緒に♪
大きなお口ではっきりと。
楽しく声を出しましょう。

ただ「あいうえお!」と言っているだけなのに、
なんだか楽しくなってきます。
ちょっぴり言いにくいところとか、早口言葉言ってるみたいに
面白くて。
親子で全部言ったらちょっと疲れました。笑
ここちよい疲れ。

それぞれのページについたイラストも見やすくていいと思います。
元気の無いときなんかに読んでみるとまたいいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 与える人に・・・  投稿日:2010/12/28
ちいさなサンタさん
ちいさなサンタさん 作・絵: 葉 祥明
出版社: 佼成出版社
ファンタジックな雰囲気にかわいらしいクリスマスの絵本かと
思ったら、ずいぶんと深い、シリアスな絵本でした。

世界にはクリスマスにプレゼントを貰えない・・生活もままならぬ子どもたちがいっぱいいる。
それを知った男の子がサンタになりたいと願います。
夢のようなふわっとした世界の中で、こどもたちのことを
思い、プレゼントを届けに行く男の子。

クリスマスはプレゼントにチキンに〜♪なんて浮かれてた自分も
はっとしました。
最後の群青色の空の絵がとても美しいと思いました。

5歳の息子にはたぶんまだ早かったです。
数年後にまたもう一度読んであげたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食の伝統  投稿日:2010/12/23
干し柿
干し柿 文・写真: 西村 豊
出版社: あかね書房
干し柿。ズバリ。
干し柿の作り方や成り立ちについて、丁寧に教えてくれる絵本です。
写真も美しく、柿のオレンジがページいっぱいに広がっていて
なにか癒されるような元気になるような、そんな絵本。

それにしても物凄い量の柿をひとつひとつ手作業で皮を剥き、
縄で繋ぎ、干して・・・時々は指でもんで・・。
気が遠くなるほどの作業です。
でも甘いおやつが無かった昔、柿は貴重なスイーツだったんですね。
今の子どもには考えられないことだろうけれど・・。

「柿がかわいてくると、少しづつ光を通すようになります。これがとてもきれいなのです」という一文がとても印象的でした。
ただ「貴重な食べ物」というだけでなく、ありふれた日常の景色の中に
美を見出していること。

息子にちょこちょこ補足してやりつつ読みながら、
食べ物をだいじにすることをもっと今の子どもたちに知ってほしいなぁ
と思いました。
今、とても恵まれていると言うことも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 細かく描き込まれた電車と街並み♪  投稿日:2010/12/21
あおだ すすめすすめ
あおだ すすめすすめ 作・絵: ベネディクト・ブラスウェイト
訳: 青山 南

出版社: BL出版
乗り物&信号好きな息子のツボにしっかりはまった絵本。
小さな赤い機関車がどんどんどんどん進みます。
知らない間にいろんな国々をめぐって・・・!
どこまでも、どこまでも旅は続くよ・・・というお話。

「知らないあいだに」海の下のトンネルを通ってフランスにいってったり、スペインやイタリアを通り・・そして極めつけは
フェリーにのせられて海峡を渡っているという・・・ちょっと
ムリのある設定で息子とも「国旗とかあるんだもん。気づくよねぇ〜!」などとつっこみつつも
楽しい絵本です。
いろんな国の街の様子が細かく描かれており、見ごたえがありますし
ハプニンングや特急列車やディーゼルも登場します。
男の子は好きだろうなぁ。

一回読んだだけでは発見しきらない小さな絵たち。
じっくり何度もめくりたい。
そして、旅がしたい・・・そんなきもちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウケました・・!!  投稿日:2010/12/14
おとなりさん
おとなりさん 作: きしら まゆこ
絵: 高畠 純

出版社: BL出版
にわとりさんのお隣に謎のお隣さんが引越してきます。
でもなかなか出会えなくて・・・いったい何者?!
正体が分かるまで、どきどきわくわく。
一人でいろいろ考えるにわとりさんの姿がかわいくてほのぼのします。

そしてじつは謎の正体、ふくろうさんも同じコトをしていたのでした。
朝方のにわとりさんと、夜型のふくろうさんではすれ違い。
やーっと会えた二人は、2軒のおうちの間に伝言板をおいて
仲良くしています。

・・・というお話。
なかなか会えないお話に、5歳の息子はケタケタ笑って
うけてました。
高畠さんのとぼけた雰囲気の絵がいいんですね〜。
赤や青、緑がくっきりとしてて目にも鮮やかです。
こんなふうにほどほどの距離感で、でも温かい交流ができると
人間関係も一番いいですよね。

読み方もお手紙のところはたどたどしく、
「待ちます 待ちます 待ちます・・」のところは
気持をこめて。
リズムもとりやすく、子も喜びます。
何度も読み聞かせ、せがまれました。

たのしい絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う キツネとタクシーの化かしあい  投稿日:2010/12/08
おばけタクシーのタクじい
おばけタクシーのタクじい 作: 鈴木 浩彦
絵: 鈴木 妙子

出版社: PHP研究所
運転手さんがお休みして、お仕事にでられないタクシーのタクじい。
えいっと思いついてマネキンをのせて仕事に出ます。
事故の多い山道で乗せたのは、化けキツネ。
お互い騙しあって、山道ドライブ。
ドキドキ。
(怖がりの私、こどもに読みながら実はちょっと怖かったです)
最後は驚いたキツネが逃げ出して、タクじいの勝ち。

仕事をした気持ちですがすがしく帰ったタクじいでした。
・・・あれ?でもお金貰ってないよね??
オトナ視点で言うと、ちょっと腑に落ちないですが
こどもはこういったハラハラするお話がすきなのかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふしぎに味のある絵  投稿日:2010/12/08
テオとふね
テオとふね 作・絵: ビオレタ・デノウ
訳: 小西 マリ子

出版社: 青玄社
薄い水色に浮かぶ少年テオと船の絵。
絵がかわいらしくて手に取りました。
これがなんだかふしぎに素人っぽいというか、カラフルで和み系のイラストなんです。
出てくる人々がみーんなぷくぷくっとしたお顔でにこにこ顔。
(テオが溺れているのを助ける船員さんまで!)
テオが船に乗って、島に行くというシンプルなお話と言い
ちょっと子どもが作った絵本のような素朴さがあります。
どういう方が描いたのかしら。

私はとくに船の中を描いた断面図に惹かれました。
船旅、してみたいなぁ〜。


我が子はあんまりくいつきませんでしたが、
かわいらしい絵本で、おもちゃの棚にそっと飾っても
すてきそうな絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プレゼントとして  投稿日:2010/12/07 17:10:00
バムとケロのカレンダー 2011
税込価格: \1,320
バムとケロ好きだと言うお友達親子に、お世話になった
お礼も兼ねてプレゼント。
「興奮した!」ととっても喜んでもらえました。
よかった〜♪

プレゼントなので、私は中は見ていないのですが、
バムケロ真骨頂の小さな小さなシールがたくさんついています。
大好きなバムケロを見て、よい一年にしてもらえると
嬉しいなーと思いました。

(中身見ていないけど、喜んでもらえたので☆5個にしてしまいました)

自信を持っておすすめしたい すてきな暮らしぶり  投稿日:2010/12/02
くまのこミンのふゆじたく
くまのこミンのふゆじたく 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 講談社
季節感のある暮らしぶりがステキだなーと思いました。
頼もしいおにいちゃん二人と、小さな女の子グマのミン。

穏やかな3人の日々がお部屋中に広がっている感じがしました。
キッチンの様子とか、地下室のこまごまとした描写とか、
かなりぐっときます。
地下室のいごこちのよさそうなこと!
パンやリンゴも冬に備えてしっかり備蓄されていますね。

息子は読み聞かせの前に一人で読んでいたようで、
「あっ、このね、赤い毛糸がね、面白いんだよ〜!
地下室に繋がってるの!リスさんが編み物してるんだよ〜」と
先にネタバレ。笑
そこがとっても面白かったみたいです。

そんなわけで、母も子もそれぞれに惹かれるところのある
この絵本、たのしみました。とにかくかわいらしい絵本です。
冬を前にこんなふうにゆったりと備えたいものですね・・・。
(現実はほど遠いのですが〜)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お手紙って嬉しいよね  投稿日:2010/12/01
ねずみくんのプレゼント
ねずみくんのプレゼント 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんシリーズ。
ねずみくん、だいすきなねみちゃんにお誕生日のプレゼント。
大きな赤い風船。
みんなからもたくさんのプレゼントがぞくぞく。
ねみちゃん、幸せ者だなぁ〜。

でもさいごに風船が割れて、中からお手紙が・・!
ねずみくん、やるなぁ〜!
二段階のサプライズプレゼント。
お手紙って嬉しいよね。
ねみちゃんが泣いて喜んでいるのが印象的でした。
さいごの文章もストレートな愛の告白でステキ。

わが息子もいつかこんなふうに好きな女の子に贈り物を
するのかしら・・なんて思いました。
参考になりました。 1人

468件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット