話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

1姫2太郎ママ

ママ・50代・東京都、男の子20歳

  • Line
自己紹介
上の子供達が大学生・高校生になり、次男、小学生4年生。小学校での朝の読みかせボランティア復活です。外国の作家さんのものをあまり手にしませんが、読み聞かせ仲間が読んでくれているのを毎回聞いては、食わず嫌い(違った、読まず嫌いでしたねっ)はもったいないと思うようになりました。
好きなもの
比較的、実話を元にした絵本や描いた人のエピソードに弱いです。
もちろん手放しで笑えるものはもっと好きです。
ひとこと
絵本の域は奥深いのでまだまだ修行中の新米(年齢とは別に)ママです。

1姫2太郎ママさんの声

422件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 考えること  投稿日:2011/11/18
しげちゃん
しげちゃん 作: 室井 滋
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
大好きな女優さんの一人、室井滋さんの絵本と聞いて読みました。名前の事でちょっと悩むお年頃、あーこういう頃あるよなぁー。みんな絶対素敵な由来のある一生お付き合いする名前。それなのに音とか、語呂合わせとかふざけられて少し面白くない思いをする。特に性別を間違えられそうになるのは、決定的にショックだと思う。大きくなってからはさほど問題にならないことでも小さい子供のことにとっては1日がどれだけ苦痛になることか想像するに及ばないでしょう。そんな彼女の小さい頃の葛藤絵本。クラスに困ったお友達がいたら、もし、自分のお子様が気にしているとき読んであげてはいかがでしょうか。7歳の息子は悩んだ思いをしていないせいか、ふーんでさらっと読んでしまいましたが、こんなお友達がいたらどうしようか?と少し考えてもらいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 10月の読み聞かせに  投稿日:2011/10/31
かみさまのめがね
かみさまのめがね 作: 市川真由美
絵: つちだ のぶこ

出版社: ブロンズ新社
神様のメガネってどんなものなのかしら?どんな色眼鏡(いい意味で)なのかしら?と興味津々で読み始めました。でもでも嬉しい裏切りがあり、期待以上に気に入った絵本の1冊になりました。神無月=出雲の国では神在り月として賑わう中、眼鏡やさんはいったいどんな仕事ぶりなんでしょう。神様会議の前に腹ごしらえなぞで賑わう屋台。眼鏡屋さんもお商売を始めます。年をとって目があまり良くなくて、よく見える眼鏡を希望する虫の神様、老眼虫眼鏡のお買い上げ。風の神様、ウッカリものでゴーグルを落として、風ゴーグルお買い上げと順調な売れ行き。夕暮れ時、そろそろ店じまいの眼鏡屋さん。また来年この日まで・・・・と相成りますが、ここまでのお客さんの神様との掛け合いリズムや、ラストのオチが絶妙で久しぶりに”お気に入り”を見つけて嬉しくなりました。10月の読み聞かせに是非お勧めします。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 一緒に踊りましょう  投稿日:2011/10/31
おどるカツオブシ
おどるカツオブシ 作: 森 絵都
絵: 竹内 通雅

出版社: 金の星社
「リズム」「カラフル」などで児童文学賞、「風に舞いあがるビニールシート」で直木賞など数々の賞をとった森絵都さんの絵本ってどんなの?とナビでお勧めの絵本となっていたので手に取ってみました。メラメラと炎のように燃えるように踊るカツオブシと家族でソレを見守る表紙は、一度見たら忘れられないくらいのインパクトがあります。予想通り、お好み焼きの上で「踊る踊るカツオブシ」。絵本中盤、ガラッと絵が大海原に変わります。♪印ということは抑揚をよくよーくつけて歌いながら読まねばならないってことかしら・・・でもこの♪印終わりが分からず、ずっと歌っていなければならないかも!?結構長い場面なんですよねー、だからせっかくカツオブシになるまでのエピソードが読んでもらっている息子には分かり易いかったかもしれませんが、読んでいた私は内容に集中出来なかったのが残念でした。それにしても温かいモノの上で踊るカツオブシを眺めるのは大人も子供も何だか楽しい心持になりますね。コレ読んだ後、歌ってばかりでご飯が進まなくなることをちょっとご覚悟を!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素敵なファンタジーの世界  投稿日:2011/10/20
みつけたよ、ぼくだけのほし
みつけたよ、ぼくだけのほし 作・絵: オリヴァー・ジェファーズ
訳: 三辺 律子

出版社: ヴィレッジブックス
星、そう言えば最近眺めていないなぁと、子供の頃、星ってつかんでみたいと思ってたなぁと思いながら手にした絵本です。星の大好きな主人公の男の子は星と友達になって”したいこと”がいっぱい。でもどうにも手にすることが出来ません。いろいろ考えるのです。ココがまた私が気にいったところです。7歳の息子はラストシーンが大好きだそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 秋・音楽・虫の声  投稿日:2011/10/20
むしたちのおんがくかい
むしたちのおんがくかい 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
秋と言えば、静かな夜長に音楽〜特に自然の虫の声が聞こえると風情を感じますよね。そんな風情を感じてもらいたいと7歳の息子に選びました。虫たちのせつない思い(なかなか声を出す環境が少ない世の中)を感じながら、風情を感じたい私たちが風情を壊しつつあったんだと反省もしかり。虫たちのほんわかした顔が可愛いと息子。ナビでこんな本を読んでいますのところで、シリーズなんだという事が分かり、ほかシリーズ本も読んで見たいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫はむしでも・・・  投稿日:2011/10/20
これもむしぜんぶむし
これもむしぜんぶむし 作: 内田 麟太郎
絵: 斎藤 隆夫

出版社: 鈴木出版
虫は、むしでもいろんなムシが出てきて面白いです。真面目そうな笑わない顔の学者さんとおかしな虫たちのくりなす、お話。虫たちの表情や背景の絵の中にもいろんなムシがいて、探すのも見るのも楽しいです。言葉遊びの好きな子供にも人気なのではないでしょうか?次回の読みかせで読んで見ようかなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小惑星探査機はやぶさが今すぐ分かる絵本  投稿日:2011/10/20
はやぶさものがたり
はやぶさものがたり 文: 今井なぎさ
絵: すがのやすのり

出版社: コスモピア
先日映画「はやぶさ」が見たいと7歳の息子にせがまれ、不安ながらに(内容が難しすぎないかと)見に行きました。思ったよりも易しかったのですが、案の定専門用語は多々あり、せっかく興味もあり映画も見たのだからもっと易しく「はやぶさ」を理解させてあげたいと選んだ絵本です。この絵本の方は期待通りというより期待以上に分かり易かったのです。専門知識がない大人の私でも本当によく分かりました。息子もほぉほぉと映画の内容と頭の中でリンクしたようでしたり顔で何度か読んでいました。奇跡のような「はやぶさ」の事実を多くの子供達にも知って欲しいと願った作者の心意気が感じられます。もう少し大きくなったら、そんな奇跡の出来事に裏に多くの人たちの研究や努力があったこと、日本人の素晴らしい可能性も分かるようになる次作もあったらいいなぁと密かに思う母であります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う コンプレックスを強みに  投稿日:2011/10/20
じぞうこぞうひざこぞう
じぞうこぞうひざこぞう 出版社: 新風舎
題名からはダジャレとかの絵本かと思いきや、いやいやなんと真面目なヒーロー物。ちょっと変わった膝こぞうを持っている5人兄弟の末っ子。殿様に仕えるようになり、一路邁進、劇が繰り広げられます。姉弟作品のようですが絵・文のマッチはここからきていたのかと最後に納得です。最近このようなコンプレックスものを強みにするお話は少なかったような気がするので、新しい感覚で読めるかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひさしぶりの再会  投稿日:2011/10/14
おたすけこびとのまいごさがし
おたすけこびとのまいごさがし 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
”おたすけこびと”シリーズとよんでも良いでしょうか?!7歳になる息子は以前お誕生日ケーキの絵本が大好きで、何度も何度も読んで!と言われたのを思い出しながら、図書館の棚にコノ”まいごさがし”を見つけました。久しぶりの再会!と喜んで息子に見せると、「おおー懐かしい」とかまだほんの少し前に夢中だった小人さん達との再会を喜んでくれました。内容は以前の期待通り、せっせせっせと働く小人さん達。息子の大好きな働く車両満載でした!息子も今回は、ニコニコしながら一人で読んで、「ママ、も読んでごらん。」とお勧めしてくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 秘密基地  投稿日:2011/10/06
ひみつのばしょ
ひみつのばしょ 作・絵: ひがし ちから
出版社: PHP研究所
作者、ひがしちからさんの「学校の帰り道」という本がとっても気に入ったので、ふと図書館で見つけて借りてきました。期待通り、子供の世界ならではの特別な場所での一コマを切り抜いてきたようなお話です。近頃季節感のない果物・野菜の並ぶお店に慣れてしまってきていますが、せっかく四季折々のある日本で暮らすのだから、先人たちのように
風や香り、肌で感じる気温など大事にしたい心を育んで欲しいと思いながら読みました。秋の夜長の読書タイムにほっこりしますよ。
参考になりました。 0人

422件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット