新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1131 〜 1140件目最初のページ 前の10件 112 113 114 115 116 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う あぶない!  投稿日:2023/02/01
恐竜トリケラトプスとケツァルコアトルス
恐竜トリケラトプスとケツァルコアトルス 作: 黒川 みつひろ
出版社: 小峰書店
4歳息子が最近このシリーズが好きでせっせと図書館で拝借しています。
毎回新しく登場する恐竜の名前を読むのに悪戦苦闘するのですが、今回も舌をかみそうなケツァルコアトルス…読むたびにつまづきました。子供たちはトリケラトプスたちがあぶない!とひやひやしながらも勝ったので嬉しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さかさ言葉、反対言葉  投稿日:2023/02/01
さかさのこもりくんともりもり
さかさのこもりくんともりもり 作・絵: あきやま ただし
出版社: 教育画劇
4歳息子と読んだのですが、最初、反対言葉というのが理解できず…後ろから読むんじゃないの??とよくわかっていなかったので、それぞれのセリフに、これは本当はどういう意味かなー?などと声をかけて一緒に考えたりしました。頭の体操になりますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オチが最高!  投稿日:2023/02/01
ふしぎなカサやさん
ふしぎなカサやさん 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
6歳年長の娘と読みました。色んなものが、いっぱい降ってくる絵に娘の目はキラキラしていました。せっかくタヌキのおじさんが困った時に、とくれた傘をうまく使えなかったときには笑っていました。私は、ブタがたくさんふるページが1番気に入りました。そして、最後のページを開く前にオチが分かったのか、娘はオオカミさん、あーあ、といったことを言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2023/01/29
おいしいおひなさま
おいしいおひなさま 文: すとう あさえ
絵: 小林 ゆき子

出版社: ほるぷ出版
おひなまつりに向けて行事絵本を読みたかったのでこちらを手に取りました。行事についての詳しい説明はあとがきのところを読んで、あとは物語として読める感じでした。まだひな祭りまで時間があるので、もう少し詳しいものも4歳息子に読んでみたいと思っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひらめき  投稿日:2023/01/29
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ビスケットこうじょう
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ビスケットこうじょう 作・絵: 江川 智穂
出版社: 小学館
ビスケットの自動販売機っていうのも面白いのですが、その裏でビスケットをせっせと作っている人の存在が見えて面白かったです。4歳息子は、最後のパンのみちが気に入ったようで、部屋を歩くとき、おっとパンの道だ、ふかふか?と1人でごっこ遊びをしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 車が好きな子へ  投稿日:2023/01/29
おでかけくるま
おでかけくるま 作: もとやす けいじ
出版社: Gakken
4歳息子が1?2歳の時に車の絵本が大好きだったので、1歳娘も食いつくかな?とおもって手に取ったのですが、娘はあんまりでした。車好きな子はたくさん車が出てくるのできっと喜ぶと思います。また、絵もはっきりしているので小さい子にはピッタリです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ドキドキの展開  投稿日:2023/01/29
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス 作・絵: 黒川 みつひろ
出版社: 小峰書店
4歳息子がこちらのシリーズを気に入っているので手に取りました。あまり恐竜には詳しくないのですが、お話として楽しめるのもいいです。今回はビックホーンなどは出てこないねーと、息子は少し残念がっていましたが、ゴルゴサウルスに見つかるかも!というドキドキする展開は面白かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャラクターがいい  投稿日:2023/01/29
きみのうたをきかせて
きみのうたをきかせて 作: ケアリー・フェイガン
絵: ディーナ・シーファリング
訳: 橋本 あゆみ

出版社: 化学同人
おうかんはだれのもの?を先に読み、それぞれのキャラクターと、クマの境遇にちょっと共感を覚えて気に入りました。今回も、クマがちょっも浮いてしまっていますが、そこにネズミの優しさ?が効いていてよかったです。このネズミの優しさも、分かりやすい優しさではなく、じんとくる感じで好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頭脳戦  投稿日:2023/01/29
恐竜トリケラトプスとティラノきょうだい
恐竜トリケラトプスとティラノきょうだい 作: 黒川 みつひろ
出版社: 小峰書店
4歳息子がもっとこの恐竜のシリーズ読みたい!!と言うので、図書館で拝借してきました。
今回はティラノサウルスが相手。ですが、トリケラトプスに直接闘いにきたわけではなく、マイアサウラを助けるために戦います。恐竜たち、生きていたら本当にこんな頭を使って狩りをしていたのかな?と思いを馳せてしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まる子、危ない  投稿日:2023/01/29
ちびまる子ちゃんのあんぜんえほん ほら、あぶないよ!けが・やけど
ちびまる子ちゃんのあんぜんえほん ほら、あぶないよ!けが・やけど 作・絵: さくら ももこ
出版社: 金の星社
身を守るための知識を楽しく学んで欲しいとおもっています。子供たちはこちらのちびまる子ちゃんのシリーズがとても気に入っているようです。まるちゃんやクラスメイトが危険に晒されていたら、子供たちのほうからだめだよー!危ないよ!という声が出るほど真剣に読んでいます。
参考になりました。 0人

2711件中 1131 〜 1140件目最初のページ 前の10件 112 113 114 115 116 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット