TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1151 〜 1160件目最初のページ 前の10件 114 115 116 117 118 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う こんな家、訪ねていきたくない  投稿日:2023/01/27
ライオンとぼく
ライオンとぼく 作・絵: 垂石 眞子
出版社: 偕成社
なんと書けばいいのでしょう…とにかくライオンのともだちのぼくの家族が嫌味で嫌でした。。そして、ぼくもライオンを招待したなら嫌味な家族からライオンを守るべきでは?ともやっとしました。最後にはありのままのライオンが好き!という感じを表現しているのですが、ライオン責めるのはちょっと違うのでは?!と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 電話したくなります  投稿日:2023/01/27
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
ぴっぱっぱっと電話をしたくなる一冊です。軽快なリズムで読み進められる文章なのも楽しかったです。我が家には固定電話はなく、スマホしか知らないのですが、子供たちも読みながらボタンを押す真似をして楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいリズム  投稿日:2023/01/25
おひげ おひげ
おひげ おひげ 作: 内田 麟太郎
絵: 西村 敏雄

出版社: 鈴木出版
おひげおひげ、と色んなもの、人におひげが生えていきます。6歳娘は笑いながら、そんなにおひげっていいかなぁ?と言っていました。おひげおひげ、と生えてきたはいいけれど、みんなのおひげはこのあとどうなってしまうのでしょう?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 協力して戦う  投稿日:2023/01/25
アンパンマンと もりのひみつ
アンパンマンと もりのひみつ 作: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
今回は珍しくアンパンマンの戦う相手はバイキンマンではありません。それどころか、アンパンマンとバイキンマンはジャムおじさんに言われて協力して戦うのです。お礼を言われたバイキンマンの照れ臭そうな姿が新鮮でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 海に関係するもの3つ  投稿日:2023/01/25
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ スケートにきたタコ
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ スケートにきたタコ 作・絵: 江川 智穂
出版社: 小学館
グルグルとゴロゴロのシリーズを最近読んでいます。スケートにタコ??タコがスケートする姿を想像するだけで楽しくなります。3話あるのですが、4歳息子も私もタコがスケートしているお話が1番気に入りました。足があるからスケートがうまくいく、とはいかないのも面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 新しいおうちに決められない理由が現実的  投稿日:2023/01/25
うめぼしくんのおうち
うめぼしくんのおうち 作・絵: モカ子
出版社: ひかりのくに
ご飯のおともたちが仲良く過ごす様子が可愛らしかったです。梅干くんのおうちが居心地がいいのか、どんどん友だちが訪ねてきて、訪ねてくるのはいいのだけど、狭いおうちにどんどん入ってくるもんだから…大切なおうちがばらばらに。。そして、さすらう梅干くん。最後には新しいおうちも見つかりよかったですが、そこにたどり着くまでがおもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 生命はめぐる  投稿日:2023/01/25
ピリカ、おかあさんへの旅
ピリカ、おかあさんへの旅 作: 越智 典子
絵: 沢田としき

出版社: 福音館書店
10歳娘、6歳娘、4歳息子と読みました。息子は動物などの生態についての絵本が好きなのですが、こちらは少し言葉が難しかったのか、途中で飽きてしまいました。
ピリカの「お母さん」はもういないはずなのに、大地とか、海とかの大きな意味でのお母さん、を感じているのが生命の不思議だなぁと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2023/01/24
紙芝居 どかどかじゃんけん大会
紙芝居 どかどかじゃんけん大会 作・絵: 藤本 ともひこ
出版社: 童心社
紙芝居が好きな6歳娘に楽しんでもらいたくて選んだものです。家族みんながいる時に読みましたが、4歳息子、10歳娘も一緒になって楽しんでくれました。幼稚園?小学校低学年の読み聞かせでもきっと楽しんでくれると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 現代に生きるようかいたちの悩みに  投稿日:2023/01/21
くつやさんとおばけ
くつやさんとおばけ 作: いわさき さとこ
出版社: BL出版
図書館でカッパーノ、の順番を待つ間に拝借して読みました。おばけ、というよりは「ようかい」たちがくつやさんに訪れます。6歳娘は怖いのかな?とビクビクしていましたが、現代の暮らしに役立つ靴をもらって喜ぶ奇妙なお客(ようかい)たちの姿に、優しいようかいでよかったね!と楽しそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2023/01/21
しりとりのだいすきなおうさま
しりとりのだいすきなおうさま 作: 中村 翔子
絵: はた こうしろう

出版社: 鈴木出版
Instagramで紹介されている方がいて、面白そうだったので手に取りました。
しりとりが大好きな王様、食事の順番も自分で考えればいいのに…と思いました。こんな王様の家来たちは大変だな…と思ったら、家来たちも一矢報いていたのでそのやりとりがおもしろかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 1151 〜 1160件目最初のページ 前の10件 114 115 116 117 118 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット