話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 正直に  投稿日:2023/01/29
うみにいったライオン
うみにいったライオン 作・絵: 垂石 眞子
出版社: 偕成社
ライオン、海で泳げる!って何で嘘ついてしまったんでしょう。ライオンは泳げないんだろうな、という展開が続くので読んでいるこちらも喉の奥がきゅっとなる感じがします。だけど、最後にちゃんの本当のことを言って楽しく遊べたのがよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ポケモン好きな子供たちに  投稿日:2023/01/29
ピカチュウと よるのたんけん モンポケえほんシリーズ
ピカチュウと よるのたんけん モンポケえほんシリーズ 作: まつお りかこ
出版社: 小学館
ポケモン好きな我が家の子供たちのために購入しました。前作も大好きなポケモンたちが出てくるお話に大興奮でしたが、今回もあ、ここに〇〇がいる!このポケモンなんだっけ?!あれ、映画に出てたね!とワイワイしながら読みました。ポケモンたちはアニメでは喋りませんが、ポケモン同士では本当は話ができて、こうやってコミュニケーションをとっているのかな?と微笑ましくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いざというときに  投稿日:2023/01/29
ちびまる子ちゃんのあんぜんえほんどうしたらいいの?じしん・かじ
ちびまる子ちゃんのあんぜんえほんどうしたらいいの?じしん・かじ 作・絵: さくら ももこ
出版社: 金の星社
地震はたまに体感することがあるけれど、幸いなことに火事は見ることも殆どないので映像や、こういった絵本できちんと知識をつけてもらいたいとおもっています。アニメのちびまる子ちゃんは見たことないのですが、子供たちはこの安全絵本のシリーズが好きなようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よき相棒  投稿日:2023/01/29
わたしのかいじゅう
わたしのかいじゅう 作: もとした いづみ
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 鈴木出版
長野さんの絵本が好きな我が子たち、ちょっと内容が小さい子向けすぎるかな?と思いましたが、かいじゅうと一緒に過ごす女の子が、4歳息子=かいじゅうと過ごす6歳娘と重なって、かいさがゅうって〇〇くん(弟)みたいだねーと2人で笑いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最強対決  投稿日:2023/01/29
恐竜トリケラトプスとティラノクイーン
恐竜トリケラトプスとティラノクイーン 作: 黒川 みつひろ
出版社: 小峰書店
トリケラトプスとティラノサウルスという最強の恐竜対決です。トリケラトプスが主人公なので、ティラノサウルスは悪者になってしまうのですが、果たして本当にティラノサウルスは悪者だったのかな??今回はドキドキ、はらはらの展開で子供たちも楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わくわく  投稿日:2023/01/29
かばくんのがさごそたんけんたい
かばくんのがさごそたんけんたい 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: あかね書房
かばくんシリーズ、4歳息子が気に入っています。季節のものなどを知るきっかけになったり、ものの名前を覚えるのにも役に立っています。今回はそういう感じではなく、探検のお話でした。子供の頃は「ごっこ遊び」をしている間だけでも普段の風景が違って見えたのを思い出しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょうどいいどろ  投稿日:2023/01/27
どろんこどろちゃん
どろんこどろちゃん 作・絵: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
どろあそび、楽しいけど、親としては中々させてあげられない。。どろちゃんが思い切りあそんでいる姿がのびのびとしていてよかったです。汚れるのなんて気にしないで遊ばせてあげられたらなぁーと思いながら読みました。茶色ばかりですが、どろちゃんがいろんな姿になるのがたのしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な世界  投稿日:2023/01/27
うそみーるめがね
うそみーるめがね 文・絵: いわむら かずお
出版社: 復刊ドットコム
図書館で表紙に惹かれて拝借したのですが、いわむらかずお…?どこかで聞いたことがあるような…と考えながら読み始めました。そして、このレビューを書く時になって、あ!14ひきのねずみの作家さんだ!と気がつきました。あまりにも絵やお話の内容が14ひきのねずみから離れていたので、こういったお話も書かれるんだ!と新しい発見でした。
異世界に迷い込んだ主人公ですが、最後はいきなり現実に。ほっとしたような、あともうひと展開欲しいような…な終わりでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議すぎる  投稿日:2023/01/27
ぼくの いえに けが はえて
ぼくの いえに けが はえて 作: 川北 亮司
絵: 石井 聖岳

出版社: くもん出版
家に毛が?!と思いながら4歳息子と読みました。家に毛が生えてきて、ぼくはすごく焦っているのに、床屋さんは焦るどころか、さも「よくあるんですよー」みたいな態度で進めていくところが面白かったです。なぜ毛が生えたのか、これからどうなるのか?は全然分かりません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 目印?があってよかった  投稿日:2023/01/27
ダンスのすきなワニ
ダンスのすきなワニ 作: リチャード・ウェアリング
絵: ホリー・スウェイン
訳: まえざわ あきえ

出版社: 朔北社
ワニって凶暴だし、見た目も怖いのですがよく絵本に出てきますよね。今回のワニは怖くない、むしろかわいいワニです。家でダンスをしていて、滑ってトイレから下水管に流されるなんて…ちょっとお気の毒ですが、それはそれで楽しんでいました。ただ、その後が大騒動でした。最後にはダンスが好きだったことが功を奏してよかったね!と思えます。
参考になりました。 0人

2711件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット