新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ナメクジに関する科学絵本  投稿日:2022/11/19
ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん
ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん 作・絵: 三輪 一雄
出版社: 偕成社
絵本、として手に取ったのですがナメクジの生態について学べる科学絵本です。確かにナメクジはちょっと気持ち悪くて、カタツムリはかわいい。だけど、ナメクジの方が殻から出ていった冒険家、と言われると少し見る目が変わりそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う レアキャラ  投稿日:2022/11/19
アンパンマンと たけとんぼまん
アンパンマンと たけとんぼまん 作: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
アンパンマン、家にいるキャラクター図鑑があるのですが、知らないキャラが多すぎます。。たけとんぼまん、もその一人で、え?食べ物とかじゃなく、たけとんぼ?!とはてなマークを浮かべながら1歳娘と読みました。娘はアンパンマンが出てくるだけで満足そうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 犬について  投稿日:2022/11/19
ぼくんちのゴリ
ぼくんちのゴリ 作・絵: 笠野 裕一
出版社: 福音館書店
犬はちょっと苦手、な我が子達ですが、絵本の中でなら飛びかかったりしてこないので平気です。飼い犬の生態について、ゴリだけに当てはまるものもありますが、飼い主からの目線で説明されていて愛情をたっぷり感じました。ああ、犬が飼いたいなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近なもので  投稿日:2022/11/19
しぜんにタッチ! さとうとしお
しぜんにタッチ! さとうとしお 監修: 精糖工業会 日本塩工業会
写真: 古島 万理子 ほか

出版社: ひさかたチャイルド
砂糖と塩、そういえば子供たちに触らせたことないかも?と思い、たまたま図書館で見かけたこちらをお借りして3歳息子、5歳娘とクイズを交えながらお勉強することができました。うちの砂糖は甜菜糖なのですが、似たような色のものがこちらに掲載されていなかったのがちょっと残念でした。
今度は実際にお塩と砂糖、触って舐めてみてもらおうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後の展開にびっくり  投稿日:2022/11/19
ぼくのはなし
ぼくのはなし 作・絵: 和歌山 静子
出版社: 童心社
おうちでできる性教育、ということでわたしのはなし、ふたりのはなし、とともに手に取りました。こちらのぼくのはなし、が性交について触れられていたりして具体的でした。が、ぼくのお父さん、死んでるって!そちらにちょっと気を取られてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢の世界へ引き込まれます  投稿日:2022/11/19
ガタゴトシュットンなんのおと?
ガタゴトシュットンなんのおと? 作: 富安 陽子
絵: はた こうしろう

出版社: Gakken
砂場で作ったにしては大きすぎるお山ですが、そこから始まる夢のような世界が素敵でした。ガタゴトシュットン、機関車の音にのせてゆうくんの夢の世界への冒険が進んでいきます。眠る前の読み聞かせのひととき、こころが落ち着くようなお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうなる?!  投稿日:2022/11/19
歯いしゃのチュー先生
歯いしゃのチュー先生 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 内海 まお

出版社: 評論社
ねずみの歯医者さんって…食べられないの?と心配しながら読み始めましたが、不安的中。。キツネの思惑を知った読者はドキドキはらはらしながら治療の様子を見守らなければなりません。
娘は、最後に塗った薬がなんなのか気になって仕方がないようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まるいものー  投稿日:2022/11/19
おしりたんてい ププッ ちいさな しょちょうの だいピンチ!?
おしりたんてい ププッ ちいさな しょちょうの だいピンチ!? 作・絵: トロル
出版社: ポプラ社
テレビでこちらの話を見たことがあったので、3歳息子は犯人もわかっており、途中の探し絵?や迷路もすいすいこなしていました。
おしりたんてい、絵本も好きなのでテレビを見てしまうとどうしてもテレビの真似をして読み聞かせの声など変えてしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読むのに力が入ります  投稿日:2022/11/17
おどるカツオブシ
おどるカツオブシ 作: 森 絵都
絵: 竹内 通雅

出版社: 金の星社
5歳娘と読みました。途中からずーーっとカツオブシの歌、というのが続いているのですが、楽譜もなにもないので適当なメロディーをつけるのがちょっと大変でした。我が家ではお好み焼きの上ではなくお肉の下にいれてしまうので残念ながらこのダンスは見れませんが…ご飯にかけたら踊ってくれるかな?楽しい一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい子になるところが好き  投稿日:2022/11/17
きょうりゅうたちもほんがよめるよ
きょうりゅうたちもほんがよめるよ 作: ジェイン・ヨーレン
絵: マーク・ティーグ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 小峰書店
このきょうりゅうたち?のシリーズは、こんなことしていいかな?あんなことは?という感じで最初はびっくりするようなことを挙げられるのですが、「きょうりゅうだもの」というところで、がらっとお行儀のいい振る舞いにかわるのが好きです。前半部分で、だめだめー!と子供たちが反応するのも面白いです。
参考になりました。 0人

2711件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット