話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1631 〜 1640件目最初のページ 前の10件 162 163 164 165 166 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい せっせと月を太らす  投稿日:2022/09/20
おつきさまはまあるくなくっちゃ!
おつきさまはまあるくなくっちゃ! 文・絵: ふくだ じゅんこ
出版社: 大日本図書
中秋の名月で、今年はきれいに月を見ることができたので、満月を楽しめる本を探してこちらを選びました。
空を見上げて、やせ細ったお月様に驚いて、まあるくなくっちゃ!とたくさん美味しいものを食べさせてくれるおばあさん。我が家の5歳は月の満ち欠けをしっているので、クスクス笑いながら読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わくわく  投稿日:2022/09/20
まあちゃんのながいかみ
まあちゃんのながいかみ 作・絵: たかどのほうこ
出版社: 福音館書店
まあちゃんの想像力ってすごいなぁ、と感じる一冊です。子供たちと、時々〇〇だったらどうする?というような想像遊びをするのですが、髪の毛ひとつでこんなに想像が膨らむなんてすごいと思います。表紙の絵も面白くて好きになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なかなかむずかしい  投稿日:2022/09/20
おにぎりをつくる
おにぎりをつくる 文: 高山なおみ
写真: 長野陽一

出版社: ブロンズ新社
おにぎりで綺麗な三角を作るのって結構難しいです。未だに俵形を上手に作れません。。けど、おにぎりって、握ってあるだけでなんであんなに美味しいと感じるのでしょう。子供たちも、絵本を読んで、おにぎり食べたくなったーとこぼしていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う やっぱり...  投稿日:2022/09/20
ひゃくにんのおとうさん
ひゃくにんのおとうさん 作: 譚小勇
絵: 譚小勇
作: 天野祐吉

出版社: 福音館書店
欲張りはよくないってことですね。
3歳息子と5歳娘と読みました。最初かめを拾った若夫婦は、出てきたものを村の人たちに分けるよい行いをしたのですが、やはり、良くないことを考える人も出てきます。そして、やっぱりね!という結末で子供たちはお父さんだらけの屋敷を見て笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嬉しい驚き  投稿日:2022/09/20
のねずみくんのおはなし とんこととん
のねずみくんのおはなし とんこととん 作: 武鹿 悦子
絵: 末崎 茂樹

出版社: フレーベル館
のねずみくん、お散歩にいきすぎて、自分の家の下に新しい住人がいたことを知りませんでした。勝手に家の下に住んで!と怒るのかな?と思ったら、すぐに会えるお隣さんができて嬉しい様子が描かれていて幸せな気持ちになれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼのします  投稿日:2022/09/17
おいしいね おいしいよ
おいしいね おいしいよ 作・絵: わかやま けん
出版社: 童心社
1歳娘と一緒に読みましたが、少し早かったのかな?あまり食いつきがよくなかったです。親の私はわかやまさんよ絵と、親子の様子にほっこりしながら読むことができました。食事って毎日のことですが、たいせつだなぁと感じます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供のゴリラの様子  投稿日:2022/09/17
ぼくらは ごりら
ぼくらは ごりら 作: 小風 さち
絵: 阿部知暁

出版社: 福音館書店
ゴリラの子たちが、遊んでいる様子が楽しそうに描かれています。大人のゴリラはなんとなく想像つくのですが、確かに子供のゴリラって何して、どんな動きをするのかな?と考えていましたが、みんなでわちゃわちゃしているのがとてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あらあら!  投稿日:2022/09/17
ジャッキーのパンやさん
ジャッキーのパンやさん 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
幼稚園の行事でジャッキーの劇を見たので、表紙を見た途端「ジャッキーだ!」と嬉しそうな我が家の幼稚園児と一緒に読みました。とっても美味しそうなパンが焼きあがったのに、なんとジャッキーが潰してしまいます。そのあと、ジャッキーが頑張って売りに行くのですが、来たお客さんは…?最後はお兄さんくまたちに助けられるジャッキーでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アンリが病気に?  投稿日:2022/09/17
おばけ びょうきになる
おばけ びょうきになる 作・絵: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
おばけが病気に?どんな病気かなぁ?と3歳息子と一緒に読みました。最初は病気っぽい病気なのですが、木から落ちたりするのは病気?後ろ歩き?寝ちゃうの?と病気かどうか疑うことがアンリを襲うのですが、病気の原因を突き止めてもなお、え?病気?と疑いたくなります。最後には治って?よかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本ってすばらしい!  投稿日:2022/09/17
かえるのほんや
かえるのほんや 作: やぎ たみこ
出版社: PHP研究所
子供たちも親の私も大好きなやぎさんの絵本です。本を読むことのできる、本を楽しむことのできるかえるたちのお話です。本を読めることの素晴らしさを伝えてくれるよい一冊でした。本をつくるためにハラハラドキドキの出来事も起こり、子供たちも楽しんでいました。
参考になりました。 0人

2711件中 1631 〜 1640件目最初のページ 前の10件 162 163 164 165 166 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット