新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 今度はまじょ  投稿日:2023/10/21
アンパンマンまじょのくにへ
アンパンマンまじょのくにへ 出版社: フレーベル館
絶賛アンパンマンブームの2歳娘に選んだ紙芝居です。アンパンマンの世界にはバイキンマン以外にもアンパンマンに攻撃的なものが多く存在するなぁーと、アンパンマンの紙芝居を読むたび思います…。アンパンマンが出てくるだけで娘は満足そうな顔をして聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 末っ子は要領がいい  投稿日:2023/10/21
紙芝居 なしとりきょうだい
紙芝居 なしとりきょうだい 絵: 池田 げんえい
出版社: 教育画劇
読みながら、母親の気持ちを考えると、もう梨なんかいいから子供たちが無事でかえってきますように!!とやきもきしました。
末っ子は上の子たちを見ているので要領よく育つのでしょうか。このお話に出てくる末っ子は頭が良くて、ほかの兄弟たちも家族思いで嫌なところがまったくありませんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しいパンを届ける情熱  投稿日:2023/10/20
パンどろぼうとほっかほっカー
パンどろぼうとほっかほっカー 作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA
子供たちがパンどろぼうシリーズが好きなのでこちらも購入しました。すっかり「どろぼう」ではなくなったパンどろぼうが、まだパンのかぶりものをしているのが面白いですね。
今回、ほっかほっカーという新しい車を手に入れて、ますますパン作りにせいが出そうなパンどろぼうです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すかっと!  投稿日:2023/10/18
あほう村の九助
あほう村の九助 作: 大川 悦生
絵: 福田 庄助

出版社: ポプラ社
小学1年生の娘が読書月間ということで、学校からのおすすめの本の一覧のなかにあったため、手に取りました。自分が子供の時も、自分が母親になってからも随分本を読んできたつもりですが、こちらは初めてでした。
あほう村が真のあほうを演じて悪代官にこりゃだめだ、と思わせるのですが、いばっていただけで、この代官も代官の業務をするために一生懸命だったのでは??と思いました。あほう村の人たち、年貢を納めてなかったようなので、とりたてにこられても仕方ないのでは?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくて、きゅん!  投稿日:2023/10/18
おやすみ、ぼく【新版】
おやすみ、ぼく【新版】 文: アンドリュー・ダッド
絵: エマ・クエイ
訳: 落合 恵子

出版社: クレヨンハウス
2歳の娘と読みました。娘が「ぼく」の真似をして、自分の身体に話しかけていたのがとってもかわいかったです。小さい子でも楽しめる、おやすみ前の一冊にぴったりだと思います。読み終えてからは心がほんわかしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこで飛ぶ?  投稿日:2023/10/18
ものすごくおおきなプリンのうえで
ものすごくおおきなプリンのうえで 作: 二宮 由紀子
絵: 中新井 純子

出版社: 教育画劇
タイトルが気になって手に取りました。
ものすごく大きな〇〇の上で、なわとびするとどうなるか?いや、ケーキの上でなわとびをすることを想像したことがない(し、この絵本に出会わなければ想像する機会もなかった)ので、脳みそがちょっと追いつかない感じがしました。ただ、子供は素直に受け入れて、えー?どうなるかな?と想像を楽しんでいたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉遊び  投稿日:2023/10/18
いかにんじゃ
いかにんじゃ 作: みきすぐる
絵: おおの こうへい

出版社: PHP研究所
Instagramで紹介されている方がいて、絶対我が子たちが好きだろう、と思って図書館で拝借しました。絵もお気に入りの「わらいのひみつ」をかいているおおのさんだったのも気にいる要因だったかもしれません。言葉遊びを楽しめる、イカした一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しいサンタ  投稿日:2023/10/18
きのいいサンタ
きのいいサンタ 作・絵: さとう わきこ
出版社: 金の星社
まんがのようにコマ割りされているので、読み聞かせは少ししにくく感じしたが、物語はほっこりする、いいお話でした。捨てられたもの、ひとりぼっちのもの、気のいいサンタは自分のうちにみーんな連れて帰ります。そんな調子だからいえは賑やか!来年あたり、溢れてしまうのでは…?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おなじみのブタも  投稿日:2023/10/17
まじょのすいぞくかん
まじょのすいぞくかん 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
6歳、4歳、そして最近2歳の我が子も佐々木さんの絵本が面白いことに気がついたのか、図書館で拝借したこちらの一冊はとにかく何回も「読んで」でした。まじょはなぜ動物園ではなく、水族館がよかったのでしょう…。動物園なら、まほうをかけずとも、捕まえるだけでできそうな気がするのに…
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いつまでも友達  投稿日:2023/10/09
モグラくんとセミのこくん
モグラくんとセミのこくん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
ふくざわさんの作品は、?屋さんというお店屋さんが題材のイメージがあるのですが、今回は違いました。ただ、「お友達を大切に」するのは共通したテーマのように感じられました。
ずっと一緒にいられなくても、友達だよ、と土の中と外でお互いが思い合っている様子がよかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット