話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい よくばったらいけません  投稿日:2023/09/08
おむすびころりん
おむすびころりん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
誰もが知る昔話ですね。
懐かしく読みました。

それにしても、よくばったらいけませんね。

最初のおじいさんは欲がない行動をして、逆に裕福になります。
けれども隣のおじいさんは欲の張った方のようで、そしていじわるでもありますね。
ねずみたちが怖がっているのを知った上で猫の鳴きまねをするなんて。
やっぱり、そのような人は、最終的に不幸になりますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 微笑ましい  投稿日:2023/09/08
3びきのくま
3びきのくま 出版社: 世界文化社
かわいらしい絵で、昔ならではのお話が展開されています。

私が幼いころに読んだ絵本ですが、大人になった今読んでも、かわいらしい面白い絵本です。

家の玄関に鍵をかけないで出かける点とか女の子が勝手に家に入ってしまう点とか、今の時代にはそぐわない内容かもしれません。
でも、数十年前の素朴な世界を垣間見たような気がして、微笑ましい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑う門には福来る  投稿日:2023/09/08
わらいのひみつ
わらいのひみつ 作: おおの こうへい
監修: 雨宮 俊彦

出版社: フレーベル館
笑いについての研究結果を、子どもさんたちに分かりやすくほぐして教えてくれる絵本です。
解説に書かれていたのですが、歴代の哲学者たちが笑いについて真剣に考えていたとは。
とても驚きました。

それにしても、笑いは体にも周囲の人々にも良い影響を与えるなんて、なんて素晴らしいのでしょう。
誰かを貶めるような笑いはいけませんが、変顔をしたり体をくすぐったりの笑いは、とても良いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まーるくちっちゃなパンは……  投稿日:2023/09/08
いもむしパン
いもむしパン さく・え: つぼい じゅり
出版社: PHP研究所
まーるくちっちゃなパンは……、お花でした。

最初に天板に置かれたときは何か分かりませんでしたが、丸くて小さかったのは、種だったからなんですね。
いもむしたちの変身も意外性があって素敵でしたが、種の成長も見ものでした。

パンでできた花の蜜は、香ばしくて甘いのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰かが大切に育てている  投稿日:2023/09/07
ごちそうさま
ごちそうさま 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 大日本図書
普段何気なく食べている食材は、誰かが大切に育てないとできないものでした。
この絵本の場合はおじいさんおばあさんでしたが、スーパーに並んでいる様々な食材も、会ったことのない誰かが育てたものですね。
分かっているつもりで意識していなかったことを、この絵本を通して教えてもらいました。

とても素敵な絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰の自転車  投稿日:2023/09/07
だれのじてんしゃ
だれのじてんしゃ 作・絵: 高畠 純
出版社: フレーベル館
ページをめくるたびに、風変わりな自転車が登場します。
でも、そのページでは持ち主の姿が見えません。
次のページになって、やっと登場するのです。

自転車の形がそれぞれの動物に合わせて考えられているので、見ていて飽きません。
おもしろいので、字が読めないお子さんでも楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ラストが衝撃的  投稿日:2023/09/07
おさかなさがしえずかん
おさかなさがしえずかん 著・絵: さかなのおにいさん かわちゃん
出版社: KADOKAWA
鮮やかな色彩の「おさかなさがしえずかん」はとても魅力的で、見る者を惹きつけそうです。
でもそれだけではなく、ラストのページで衝撃的な絵が目に飛び込んできます。

未来の海は、こんなに汚いのか。
ショックでした。

いま私たちにできることは、海にごみを捨てないこと。

絵本で紹介されている未来の海にならないように、今から心がけるべきだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなと一緒に  投稿日:2023/09/06
みんなの くまくまパン
みんなの くまくまパン 作: 西村 敏雄
出版社: あかね書房
くまさんとしろくまさんが経営するパン屋さんに王様がやってきて、お城でパンを作ってくれるように頼んできました。
機嫌が悪い王子のために、特別なパンを作ってほしいのです。

くまくまパンシリーズはどれも素朴て優しくて、読むと心が温かくなってきます。
このような絵本を創れる西村敏雄さんは、きっと心の温かな作家さんなのでしょうね。

自分だけのために作られた特別なパンよりも、みんなで食べるパンの方がおいしい。
そう言った王子は、将来素敵な王様になりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しくはみがき  投稿日:2023/09/06
ノンタンはみがきはーみー
ノンタンはみがきはーみー 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
はみがきは、毎日しなければならない大事な作業ですが、小さなお子さんにはみがきをしてあげるのは、なかなか大変ですね。
この絵本を読んだあとなら、させてくれそうです。

自分ではみがきをするようになったお子さんの仕上げはみがきにも、良さそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのしている  投稿日:2023/09/06
くまくまパン
くまくまパン 作: 西村 敏雄
出版社: あかね書房
なんとも素朴な、ほのぼのとした絵本です。

幼馴染のくまさんとしろくまさんがが開いたパン屋さんは、お客さんがたくさんやって来る人気のパン屋さんになりました。

けれども、あることがきっかけで二人はけんかをし、お店をお休みしてしまう事態となったのです。

お互いに譲れないものって、ありますよね。
それが、くまさんとしろくまさんにとっては、一番においしいパンだったのですね。

二人で発明した「くまくまパン」を、私も食べてみたいと思います。
参考になりました。 0人

1274件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット