話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 初めての写真絵本!  投稿日:2019/11/10
アリとくらすむし
アリとくらすむし 写真・文: 島田 たく
出版社: ポプラ社
三歳の子に読みました。今までは絵の絵本でしたが、表紙の迫力のあるアリにひかれて購入してみました。子どもは、でてくる小さな虫に興味津々。これはなにー?アリとテントウムシが戦うと?など質問も沢山していて楽しめたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い  投稿日:2019/11/09
うしろにいるのだあれ
うしろにいるのだあれ 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
三歳の子に読みました。だれかな?と当てっこなどが最近子供の中で流行っているようだったので、購入してみました。早速気に入ってくれたようで、何度も読んでいました。絵が可愛らしくて、最後には巡って最初に戻り動物みんなが見えるというところが良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 先が気になる  投稿日:2019/11/09
おしいれのぼうけん
おしいれのぼうけん 作: ふるた たるひ たばた せいいち
出版社: 童心社
小学生の子が公文教材の中で出てきた物語で、気に入ったようなので購入しました。三歳の子供にも読んでみました。話が長いかな?と思いましたが、最後までワクワクしながら聞いてくれていました。話としては、罰として押入れの中に入れるところが今では考えられないなぁと思いつつ、罰を楽しみとして変える子供は凄いなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい!  投稿日:2019/11/09
さんりんしゃにのって
さんりんしゃにのって 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
とよたかずひこさんの絵本が好きな三歳の子供に読みました。でんしゃにのって も読みましたが、二冊ともとても気に入っていました。三輪車に乗っては始め動物たちが乗ってくれない様子をみて、悲しそうな顔をしていた息子ですが、みんなが続々と来た時にはとても嬉しそうな顔になっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だっこして!  投稿日:2019/11/09
だっこし〜て だっこし〜て
だっこし〜て だっこし〜て 文: 木坂 涼
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 福音館書店
三歳の子に読みました。下の子を抱っこしながらだったので、読みながら抱っこしてあげれていなかったのですが、ほっぺをくっつける動作は一緒にしてみました。すると、恥ずかしがりながらもニコニコしてほっぺを少しくっつけてくれて…でも、すぐにいやーと笑いながら逃げて行ってしまいました笑笑
子供とコミュニケーションを図るにもいい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 月に行きたい!  投稿日:2019/11/09
みらいのえんそく
みらいのえんそく 作: ジョン・ヘア
文: 椎名 かおる

出版社: あすなろ書房
三歳の子と読みました。夜になると月を見るのが好きな子なので、月に行くという遠足に興味津々でした。月に行けるの??と。宇宙人?が出てきたところでは、ウルトラマンが好きな子なので宇宙人ではなく怪獣が出てきたねぇ!とビックリ。
細かいところなんですが、お絵かきをしていた画用紙を置いて落書きを消していたところが気になりました。宇宙にいるので、画用紙が置かれた場所にとどまっていることが少し残念に感じました。
子供たちが大人になる頃には月への遠足が身近になっているといいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 癒される  投稿日:2019/11/08
かたつむりタクシー
かたつむりタクシー 作: たむら しげる
出版社: 福音館書店
入園のお祝いとしていただいた絵本です。三歳の子に読みました。ガソリンがジュースなところなど細かいですね!かたつむりタクシーに乗りませんか?と言われて、僕も乗るー!と指をトコトコさせて、カタツムリタクシーに乗ったつもりになったりと、絵本で遊んでいました。読んでよかった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 僕が読む!  投稿日:2019/11/07
にじをあつめて
にじをあつめて 作・絵: 坂本弘
出版社: Gakken
三歳の子供に読みました。一度読んでからはとても気に入ったようで、毎日のように一人で音読しています。ママに読んであげる!と読んでくれました。カゴにいっぱい虹を集めてどうすると思うー?や、これは何を作っているでしょ?などの質問までしてくれました。とても楽しんでくれている絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しりとり  投稿日:2019/11/07
ぶたたぬききつねねこ
ぶたたぬききつねねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
三歳の子供に読みました。しりとりで進んでいく絵本です!こどもはひらがなを覚えだして、読みたがる時期なのでとても重宝しています。ただ、なれない言葉もあるのでできればもう少し普段使う言葉だといいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとうさんゆび?  投稿日:2019/11/07
てとゆび
てとゆび 作・絵: 堀内 誠一
出版社: 福音館書店
お話会で読んでいただきました。三歳の子供には今までおとうさんゆび、おかあさんゆび…と教えていたので親指、人差し指などの呼び方で出てきたので驚いていました。手がないと不便だねということは何となく感じたようです。3才に科学絵本は難しいかな?と思いましたが、見入っていたので他の科学絵本も読んでみようかな?と思いました。
参考になりました。 0人

390件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット