ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ももうさ♪

ママ・40代・北海道、女の子16歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
北海道で、2児の母をしております。

子どもの頃は、読書好きの両親に連れられて図書館へ毎週通っていたのに、
大人になるにつれて、すっかり活字から遠ざかってしまっていました。

子どもに恵まれ、絵本の読み聞かせをしたいと思い、
マイペースにですが、また図書館とのお付き合いが始まりました。
懐かしさに、時折実家のある街の図書館にも足を運んだりしています。
ひとこと
赤ちゃんだった上の娘と初めて図書館に行った時、
膨大な量の絵本に圧倒されて、
どれを読んであげたら良いのか途方に暮れてしまいました。

そんな時に辿り着いたのが 絵本ナビ です。

たくさんの方々のレビューを参考に絵本を選んだり、
自分と違う評価に「そういう見方もあるんだ!」と新鮮な気持ちで再読できたり、
何度も何度も、上の娘の年と同じ年数、本当にお世話になっています。

「絵本とは、こうあるべき」と構えたり、自分の感じ方に囚われずに、
色んな絵本をたくさん読んであげたいと思っています。

ももうさ♪さんの声

918件中 271 〜 280件目最初のページ 前の10件 26 27 28 29 30 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 目覚まし時計  投稿日:2011/07/19
おはようジャッキー
おはようジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
上の娘はジャッキーがお気に入りで、よく図書館で借りて読みます。
長文の絵本も楽しめるようになりましたが、赤ちゃん絵本も未だに好きなので、
こちらの絵本をとても喜びました。

中でも、目覚まし時計が鳴るページ。
「ちりちりちりちり〜」と読むと、ベルを止めるように絵本に触り、
その後も何度も「ちりちり〜」と言うよう要求。
4度目くらいでやっと「ふぁ〜、おはよう」なんて言ったりします。
どうやら、お寝坊のジャッキーになり切っているようです(笑)。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの〜  投稿日:2011/07/19
ごろごろごろん
ごろごろごろん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 鈴木出版
とよたさんの描く ちょっと不思議でゆる〜い雰囲気が、上の娘は大好きです。
「?」と考え出すと、ハテナだらけになってしまいますが;、
言うなれば「考えるな!感じろ!」といった所でしょうか(笑)。
ほのぼのとしていて、何とも癒されます^^
おにぎりものり巻きも大好物な子なので、何度も何度も読まされました〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもらしい  投稿日:2011/07/19
岩波の子どもの本 こねこのぴっち
岩波の子どもの本 こねこのぴっち 作・絵: ハンス・フィッシャー
訳: 石井 桃子

出版社: 岩波書店
前々から大判の方で読みたいな〜と思っていたのですが、
あいにく貸し出し中で、こちらの方を図書館で借りて読みました。

最初のうちは「不思議な名前の猫達だなぁ・・・」なんて思いながら読んでいたのですが、
読み進めるうち、どんどん絵本の世界に引き込まれました。
猫らしくはないかもしれないけれど、
子どもらしく好奇心旺盛な ぴっちの様子に、思わず笑顔になります。

新しい絵本もとても好きですが、
長く読み継がれている絵本の魅力は、やはり素晴らしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入りのシリーズ  投稿日:2011/07/19
タンタンのぼうし
タンタンのぼうし 作・絵: いわむら かずお
出版社: 偕成社
タンタンシリーズは、優しい絵と愉快な展開が長女のお気に入りです。
文章が短めなので、次女も一緒に聞いていることもあります^^

帽子をヒョイッと空に投げたのに、
なかなか落ちてこないのでヤキモキしたようですが、
やっと落ちてきて、帽子を取ると頭に星が乗っている姿を「お星様!!」ととても喜び、
一気に満面の笑顔になりました。

一番最後のページで、
帽子の中の鳥が目を回している様子には笑い転げています^^
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本らしく奇想天外  投稿日:2011/07/19
そらのおふろやさん
そらのおふろやさん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
“もりのおふろやさん”と一緒に図書館で借りたのですが、
娘は動物が大好きなので、飛行機や雷様の登場するこちらよりも、
色んな動物が登場する“もりの〜”の方が好みのようです。
そちらばかり読みたがって、こちらの登場回数は少なめ。
別々に借りればよかったな〜;と反省しています。
空にお風呂がある、という設定、
奇想天外で絵本らしくて、私は好きなんですけれど^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雪だるまがお風呂!?  投稿日:2011/07/19
やまのおふろやさん
やまのおふろやさん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
表紙のうさぎさん一家が可愛いな〜と思って借りてみたのですが、
本文中には登場しないのですね(ToT)残念!
でも、とっても可愛らしい楽しい絵本でした。

おふろやさんシリーズ、数冊読みましたが、
上の娘はこちらがお気に入りです。
「雪だるまさん解けちゃうの!?」という展開が面白いようです^^
読み聞かせするたび、この場面でニコニコというよりニヤニヤしています(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さな可愛い絵本  投稿日:2011/07/19
やさい
やさい 作・絵: わらべ きみか
出版社: ひさかたチャイルド
保健センターで偶然手に取りました。
10センチ四方くらいの小さなサイズのボードブック絵本に、
1ページに1つずつ可愛らしい野菜のイラストが沢山載っています。
下の娘は喜んで次々ページをめくっていました^^
シンプルで、とても可愛い絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い!美味しそう!  投稿日:2011/07/19
ケーキちゃん
ケーキちゃん 作・絵: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇
上の娘が物凄く気に入って、毎日毎日読んでいます。
可愛いもの大好き・美味しいもの大好きなので、かなりツボのようです。
マーブルチョコのてんとう虫、チョコベビーのアリ、ポテチのちょうちょ・・・
絵本の中に知っているお菓子を見付けては喜んでいます。

ママが綺麗に飾り付けしてくれたイチゴやクリームを、
友達にあげてスポンジだけになってしまうケーキちゃん。
その姿を、我が家では“友達に対する優しさ”と取りました。

それと併せて、
水面に映った自分の姿を見て、ママの気持ちに思いを馳せ申し訳なく思ったり、
友達もみんなケーキちゃんに謝り綺麗に飾り付けし直したり、
・・・といった場面が描かれているのが良いな〜と感じます。
最初は意地悪だったプリンアラモードさん達の変化も良かったです^^
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う “おとうさん”は気に入っていたけれど・・・  投稿日:2011/07/19
おかあさん
おかあさん 作: 中村徹
絵: せべ まさゆき

出版社: 佼成出版社
上の娘が同シリーズ“おとうさん”をとても喜んでいたので、
こちらの絵本も読み聞かせしてみましたが、
前作と話の展開がほぼ同じなので、先に予想が付いてしまったのか、
“おとうさん”に比べると反応は凄ーく少なめでした;
私も前作の方が好きかな。。。
娘が『他人と自分を比べる』ようになったら、もっと響くものがありそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぷるんぷるん♪  投稿日:2011/07/19
ぷるんぷるんおかお
ぷるんぷるんおかお 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
“わんわんおかお”と一緒に図書館で借りました。
ぷるんぷるんぷる〜ん♪という言葉の響きを喜びますが、
あちらの方が我が家では好評です。
一時期、下の娘が顔を拭くのを嫌がり大騒ぎだったので、
その時に読み聞かせしていれば楽だったかも・・・!!と思いました(〉_〈)
参考になりました。 0人

918件中 271 〜 280件目最初のページ 前の10件 26 27 28 29 30 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット