新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う つちださんの絵がかわいい!  投稿日:2014/01/31
おんなじ おんなじ おんなじね
おんなじ おんなじ おんなじね 作: 苅田 澄子
絵: つちだのぶこ

出版社: Gakken
わらべうたにある、ここは母ちゃんにんどころ〜っていう
歌と同じ内容で、内容としてはどうということはないです。
使い古された感じがあります。
文章は一生懸命おもしろくしてあるとは思います。
厳しい言い方ですが、つちださんの絵でもっていると思います。
絵でぴんときたかたには、買い!だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ただの言葉遊び絵本じゃない!  投稿日:2014/01/30
あいうえおんせん
あいうえおんせん 作: 林 木林
絵: 高畠 那生

出版社: くもん出版
あいうえおってただそれを追っていくだけの
言葉遊びなのかな〜とあまり期待していませんでした。
ごめんなさい。
これは違った!
温泉それぞれにひねりがありました。
今までにないような温泉!
ロマンチック温泉とかもうすてき!
我が家の娘たちは温泉大好きなので
これはめちゃくちゃ喜びました。
絵もあちこちに遊びがあって
何回見てもおもしろい!さすが高畠さんです。
詩人ならではの言葉選びも楽しく、
文句なく気に入った絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいけど怖さもあるおばけたち  投稿日:2014/01/30
カチンコチン!
カチンコチン! 作: 新井 洋行
絵: 小林 ゆき子

出版社: くもん出版
ハロウィンのときに読んだ絵本の続編だ〜と
思ってめくりました。
今度は冬バージョン。
とってもおしゃれなオバケたちが出てきて
絵を見ているだけでも楽しい!
雪ねずみっていうキャラもかわいくて!
どんなオバケが出てくるのか楽しみながら読みました。
これから春、夏と、それぞれの季節のおばけが
登場してくれることを心待ちにしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 二語でできる単語!  投稿日:2014/01/29
あ・あ
あ・あ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 童心社
新しい赤ちゃん絵本っていう感じで書店においてありました。
我が家に赤ちゃんはもういないけど気になって見てみると…。
なるほど!
く・く=靴
ま・ま=ママ
二語でできる単語、それも赤ちゃんが実際に
言うであろう(言った事がある!)っていうものが
出てきます。絵もシンプルでわかりやすい。
これは、赤ちゃんの共感を呼ぶね!
出産祝いにいいと思いました。
あと、地域でもらえるブックスタートとか
これだといいよね。すぐ使える。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんにおすすめ!  投稿日:2014/01/29
あー・あー
あー・あー 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 童心社
「あ・あ」の隣に並んでいたこちら。
今度は伸ばすのねと思って見たらそのとおり。
もー・もー=うし
じー・じー=おじいちゃん
なるほどね。
これは赤ちゃんにもわかると思います。
「あ・あ」と二冊セットで
出産祝いにするのはとても気が効いてると思いますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい♪  投稿日:2014/01/29
じゃがいもちゃん
じゃがいもちゃん 作: ひろかわ さえこ
出版社: 偕成社
手のひらサイズの絵本です。
ひろかわさんの絵のファンとしては
それだけでもきゅんとします。
で、中をめくると、お得意の擬音語。
それだけで進行します。
でも、ちゃんとじゃがいも感が伝わってきて、
最後はおいしそうな感じになります。
これはすてき!
シリーズでそろえたくなりますね。
赤ちゃんにぴったり!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う もっとはじけてもよかったかな…  投稿日:2014/01/29
ぺったん! サンドイッチ
ぺったん! サンドイッチ 作: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
パン好きな私、どんなサンドイッチなのかな〜と
めくってみたら、案外普通でした。
バナナサンドは、かなり甘そうでしたが…笑
もうちょっと意外なサンドイッチとかあっても
たのしかったのかな〜と思いました。
幼稚園や保育園で子どもとサンドイッチを作る
時間とかに読んだら盛り上がりそうですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う バレンタインにお手ごろ  投稿日:2014/01/29
どこどこハート
どこどこハート 作: tupera tupera
出版社: ブロンズ新社
ハートの絵探し絵本です。
手のひらサイズの小さい絵本。
ちょうどバレンタインにぴったりですね。
ありきたりですが、チョコといっしょに贈ったり、
チョコレート食べるの禁止のお宅の男の子へ
あげたりするのにもいいかもしれないですね。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う ストレートな絵本  投稿日:2014/01/29
おおやまさん
おおやまさん 作・絵: 川之上 英子 川之上 健
出版社: 岩崎書店
子どものまわりにいる大人ってそんなに多くはないですよね。
このおおやまさんは、幼稚園の園バスの運転手さん。
かかわり薄そうだけど、とてもお世話になってる大人。
子どもってそういう人を案外見ているものなんですよね。
絵本の初めでは強面のところが強調されて
聞いてる子たちもちょっとおっかなびっくりな
雰囲気でしたが、
だんだんおおやまさんの様子がわかってくると
表情がゆるんできました。
鬼になって、かつらがとれちゃうところでは
にっこり。
自分、ぶきようですから…と言ったか言わないか、
そんなおおやまさん、子どもたちに愛されそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズでまとめて…  投稿日:2014/01/29
ぷちとまとちゃん
ぷちとまとちゃん 作: ひろかわ さえこ
出版社: 偕成社
じゃがいもちゃん、おまめちゃん、ぷちとまとちゃんの
三冊シリーズのうちの1冊。
擬音語でなりたっている絵本です。
とてもかわいらしいぷちとまとちゃんが
なんともいえない表情豊かに登場します。
シリーズ三冊ともそろえて、小学校で読み聞かせしたら
楽しいかもしれません。
擬音語ブームをまきおこせるかも!
1冊じゃちょっと幼いと思っても、
三冊一気に読んだらそれはそれでインパクトありますよね。
手のひらサイズの絵本ですが、シンプルな絵なので
遠目も効くと思います!
参考になりました。 0人

1269件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット