新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい うわ、おもしろい  投稿日:2012/03/27
へんなところ
へんなところ 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
とても小さい形の絵本です。
絵本ナビの画面で見たときは
大きいように感じたのはデザインのせいかな?
でも、このくらいのサイズでちょうどいいと思います。
「へんなところ」を見つける絵本です。
すごく楽しい。
表紙の熊の耳がみかんなのはすぐわかりますが、
そういうのがたくさん入っています。
ネタバレになりますが、
パンだの目がおにぎりだったりして。
絵もかわいいし、小さい子が喜ぶと思います!
2歳くらいからでもわかるかな〜。
最後の「しかけ」もまた楽しい。
もうちょっと精度の良い「もの」だったら
よかったかな?
もう少し次女が大きくなったら試してみたい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 衝撃!  投稿日:2012/03/27
おかめ列車
おかめ列車 作: いぬんこ
出版社: 好学社
いつも、衝撃的な絵本を出す長崎出版さんの絵本。
これもまた衝撃的でした!
なに、これ!と娘もびっくり。
なんだかわからないところがおもしろいらしくて、
何回もみていました。
教育テレビの「シャキーン」に出てくるアレを
描いた人だよと教えたら
妙に納得していました。
ストーリーは奇をてらっているわけではないですが、
この絵で忘れられない絵本になること請け合いです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親になったからこそわかる絵本  投稿日:2012/03/27
うまれてきてくれてありがとう
うまれてきてくれてありがとう 作: にしもとよう
絵: 黒井 健

出版社: 童心社
画家の黒井健さんの展覧会で原画が飾ってあり、
興味をもちました。
とにかく、絵がかわいい!
くまさんといっしょにいるところは、
クリアファイルやポストカードにもなっていて
売れていました!
最近、子どもたちにいらいらしてばかりいる私。
でも、そうだよねえ、お母さんを探して
きてくれたんだよねえと思い直して、
これを読んだ日はやさしくなれました。
(すぐ怒りんぼになっちゃいますが)
出産祝いにぴったりの絵本だと思います。
私は何度も流産してるので、ほんとにしみじみと
感動しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う カレーの力はすごい!  投稿日:2012/03/27
パパ・カレー
パパ・カレー 作・絵: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
我が家のカレー担当はパパです。
だから、迷わずこれは読みました。
いろんな隠し味が登場して、
娘はびっくりしたみたいです。
バナナなんか入れるの!!と。
今度パパが作るときに
観察してみようと意気込んでいました。
そして、カレーの力はすごいと思ったことは、
この絵本を読み終わると二人とも
カレー食べたい!と言い出したこと。
カレーって、ほんと人が食べてると食べたくなるもの
ナンバー1だと思います。
同じシリーズのハンバーグより食べたくなる率高いかも!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきな神様がいっぱい!  投稿日:2012/03/27
かみさまのめがね
かみさまのめがね 作: 市川真由美
絵: つちだ のぶこ

出版社: ブロンズ新社
日本の「かみさま」って本当におもしろいですよね。
八百万の神様がいる国です。
そして、出雲は、10月に神有月になる唯一の土地。
なんとも神秘的。
そこに目をつけた絵本です。
1年に1度、めがねを神様に売るっていうストーリー。
なんともユニークな神様が登場してくれます。
つちださんの描く神様は、かわいらしくそそられます。
最後のオチも、おもしろい。
こんな文化のある日本っていいなあ〜としみじみ思いました。
これは、オススメの絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春にぴったりのしかけ絵本  投稿日:2012/03/27
おとどけものでーす!
おとどけものでーす! 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
子どもたちが大好きな間瀬さんの
しかけ絵本。
いつも夢があって、あったかいしかけなので
心がほんわか温まります。
今回も、春を届ける宅配便の話。
次々にお届けモノをして、
それをあけると…。
まさに、春らしい絵本です!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 子どものときに出会いたかった  投稿日:2012/03/26
3びきのこぶた
3びきのこぶた 作: 森毅
絵: 安野 光雅

出版社: 童話屋
安野光雅さんが大好きです。
尊敬しています。
中でも、この絵本はすごいです。
3匹のコブタの話をもとに説く
順列組み合わせのお話。
難しいように思いますが
きちんと絵が描かれていて
森さんの噛み砕いた言葉で語られるので
子どもにもとっつきやすいと思います。
来年1年生になる娘に
読んであげようと思っています。
自分も小さいころにこんな絵本を読んでもらっていたら、
数学っていうものがもっと楽しかったかもしれないなあと
思いました。
もう、ちいさーく描かれている子豚の絵が
胸キュンですよ!
あくまでも、数学の順列組み合わせを学ぶ絵本ではなくて、
考え方をお話で読んで面白がるっていう絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イラストがキュート!  投稿日:2012/03/22
めかくしおに
めかくしおに 作: もとした いづみ
絵: たんじあきこ

出版社: ほるぷ出版
つきこちゃんというお友だちがいて、
名前がいっしょだったので読みました。
おばけの話だよといったら、はじめはこわがって
くっついて読んでいましたが、
絵がかわいらしく、こわさが軽減されたようで
だんだん離れて絵本に釘付け。
こわい話も好きなんだなと思いました。
絵本ナビの企画の、この絵本ができるまで
みたいなページも興味深く読みました。
絵本ってこうやってできるんですね。
おもしろかったです!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 海苔巻きが好きです  投稿日:2012/03/07
ちくわのわーさん
ちくわのわーさん 作: 岡田 よしたか
出版社: ブロンズ新社
ちょっとシュールなこの絵本。
ちくわを「わーさん」と名づけるセンスは
結構好き。
で、穴が開いた食べ物がたくさん出てきて、
ドーナツとか食べたくなっちゃいましたが
中でも海苔巻きの場面が好きです。
わーさんに、海苔や具を貸してあげるのですが、
そしたら、はだかになっちゃったご飯の部分が
恥ずかしそうにしてる絵がなんともシュール&エロティック。
いやいや、ただの長い筒状のご飯なんですけどね。
なんとも、目が離せない、シュールで面白い絵本です。
おでん、食べたくなりますよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほろり。  投稿日:2012/03/07
ようちえんいやや
ようちえんいやや 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 童心社
今朝、娘が保育園お休みしたいと言いました。
とくに理由はないんだけど休みたい。
そんな日ってあるよねって思ったけど
私も夫も忙しいし、そんなことで
休みを取れない。
だから、ちょっと早くお迎えに行くっていうことで
納得してもらいました。
で、思い出したのがこの絵本。
いろんな子どもが出てきて
「ようちえんいやや〜」と泣きます。
それぞれにちゃんと理由があって。
そうそう、こういうので行きたくないっていうの
あるよねえと共感したりちょっと笑ったりしながら
読み進めていくと、ラスト、そうきたか〜〜。
そうなんだよね。親とのふれあいが子どもには一番の
うれしいことなんだよね〜。
わかってるんだけど〜〜〜〜と、親としては痛いところをつかれたなあと思いました(汗
今日は帰ったらたくさんお話をきいてあげようと思います。
そして、この絵本を読んでみようかな。
参考になりました。 0人

1269件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット