新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ぽぽろん

ママ・30代・長野県、女6歳 男4歳

  • Line

ぽぽろんさんの声

673件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい イカタコさんかわいいね  投稿日:2004/02/21
イカタコさんのブーブーじどうしゃ
イカタコさんのブーブーじどうしゃ 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
またまた不思議なキャラクター。イカタコさん・・・。確かにイカとタコの合わさったようなもの。丸っこくてかわいい。スミをプープー吐くのがお得意なのね。(長新太さんの他の絵本にもよくイカやタコがスミを吐いてるのが出てくるけど、好きなのかしら?あのこわい顔の犬も・・・。)
お話も不思議で面白い。イカタコさんの行動には笑わされます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいねぇ  投稿日:2004/02/20
ぴーちゃんくもにとぶ
ぴーちゃんくもにとぶ 作・絵: まつい のりこ
出版社: 偕成社
ぴーちゃん、名前も姿もかわいらしいけど、おばけなの?ビチョンくんとかしずくちゃんみたいな感じ。
絵の具をイタズラして真っ黒になって、どうにかきれいにしようとあれこれやってるのがなんともかわいい!虹色の傘もとってもステキです。
シリーズ読みたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい じりりーん!  投稿日:2004/02/20
もしもしおでんわ
もしもしおでんわ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
絵がいわさきちひろさんなので、長女は「あれー、うちのとおんなじえだー」と。アヒルのページでは、「おふろのおはなしのあひるだー」と、ちゃんと読んだ本を覚えていて感心。

朝、お日様から電話がくるなんてとってもステキ。アヒルやちょうちょからも電話が来て、とっても楽しい一日になりそうだね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 眠くなるね・・・  投稿日:2004/02/20
もうねんね
もうねんね 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
見ているだけで眠たくなってくるような柔らかな絵に、優しい語り口調。寝かし付けにはぴったりですね。
眠そうな動物や子供の顔ってなんでこんなにかわいいんでしょう。「おめめがねむたい」なんて、子供らしい表現が微笑ましいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スプーン使えるようになりそう  投稿日:2004/02/20
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
レトロな絵がなんだかとっても懐かしい。独特な色合いのウサギがかわいいです。
スプーンじゃなくて、おさじっていうのがまたいいです。ウサギが一人で食べようと頑張ってるのを、おさじさんが「おくちのなかにきしゃぽっぽ」と、お手伝い。微笑ましいやりとりです。

下の子はもうすぐ2歳8ヶ月なのに、いまだ手で食べるのがメインですが、これに刺激され、「おさじさん」「おくちのなかにきしゃぽっぽ」なんて言うと、スプーンを嬉しそうに使ってくれます。
離乳食で、自分で食べるのを促すのに良さそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 灼熱地獄!  投稿日:2004/02/20
なつはうみ
なつはうみ 作: 内田 麟太郎
絵: 村上 康成

出版社: 偕成社
本当に暑そう!アゲハチョウが黒いカラスアゲハになったり、キツネがこんがりキツネ色になったり。ジリジリした暑さが伝わってきます。このままでは、ツキノワグマの自慢の白い三日月まで黒くなってしまうなんて、本当に面白い。そこでみんなで海へザッブーン!もっと早く気付けば良かったのに・・・なんて思ってしまいましたが、みんな気持ち良さそう。さあ、山へ帰ろうと思ったら、山がない!山はどこへ行ったのかな?

「ピーマン村」やこの絵本を見ていて、なんだか動物に見覚えがあるなあ・・・と考えてたら、村上康成さんのカレンダーを毎年買ってたんです。アウトドアな感じで、生き物がかわいらしくて気に入ってたものなので、こういうつながりがあって、びっくりしました。今年に限って買ってなくて、なんだか悔しい思いをしてます。
 
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい にぎやかなクリスマス  投稿日:2004/02/20
クリスマス・オールスター
クリスマス・オールスター 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
一年で色々な行事はあるけど、やっぱりクリスマスがピカイチって思ってる、それをうらやましく思うおひなさまや、こいのぼりや、運動会の道具やらがわらわらと出てきてみんなでクリスマスパーティーをするなんて、なんて楽しそう!それぞれの言い分もうなずいてしまいました。「さつまのおいも」ってこれかぁー。ますますピーマン村に夢中です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物みたい  投稿日:2004/02/20
かもつれっしゃ
かもつれっしゃ 作・絵: 長嶺 太
出版社: 岩崎書店
文字はない絵本です。リアルな描写がいい!「旅の絵本」好きな私にはたまりません。細かいところまで色々発見して楽しめます。
何を運んでいるか見えるようになっていて、貨物列車にも色々種類があるんだなあと勉強になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宇宙人?  投稿日:2004/02/20
海は広いね、おじいちゃん
海は広いね、おじいちゃん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
おじいちゃんと一緒に海に出かけますが、おじいちゃんはずっと本を読んでいて、男の子は一人で遊んでいます。そこに、なにやらやってきました。UFOから宇宙人!?男の子は宇宙人と仲良く遊びます。さあ、帰ろうとしたら、なんとおじいちゃんが・・・。

宇宙人がいろんな動物に変身して、男の子は「うまだよー」とかおじいちゃんに言うんですが、おじいちゃんは振り向きもせず「まさか、ここは海だし」って、ずっと本に夢中です。大人って、自分がなんか夢中になってる時って、子供にカラ返事することってありますよね?そんなやりとりが面白いです。
おじいちゃん、何をそんなに真剣に読んでるかと思ったら、宇宙のお話だったんですね。最後は、おじいちゃんの夢が叶うかのような展開で、不思議ムードたっぷり楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなお友達に  投稿日:2004/02/20
ねこのかぞえうた
ねこのかぞえうた 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
「ひとつ ひとりで ひなたでひるね にゃーんにゃん」「ふたつ ふりむきゃ ふとったねこが ふふふとわらう にゃーんにゃん」というように、一から十までの数え歌になってます。(「おばけのこもりうた」のねこバージョンって感じです。)
いろんな出来事がテンポよくすすんでいき、最後は十匹友達になったという楽しいお話。
我が子達は、十匹が乾杯してる場面で、グレーのネコだけ先にお魚をつまみ食いしてるところが気に入ってます。
参考になりました。 0人

673件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット