TOP500

ぽぽろん

ママ・30代・長野県、女6歳 男4歳

  • Line

ぽぽろんさんの声

673件中 521 〜 530件目最初のページ 前の10件 51 52 53 54 55 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う やっぱ怖い・・・  投稿日:2004/01/06
ひゅるひゅる
ひゅるひゅる 作: せな けいこ
出版社: 童心社
はなさかじいさんや舌切り雀のようなお話。欲張りで意地悪だと・・・ということが伝わります。
優しそうなカッパの親だと思ったけど、やっぱりおばけの仲間なのかな?子供のかっぱも肝を取ろうとしてたようだし・・・。やっぱりカッパは不気味だね・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 記念すべきバーバパパの誕生!  投稿日:2004/01/06
おばけのバーバパパ
おばけのバーバパパ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 偕成社
我が子達の最近のお気に入りシリーズの第一作目。私も子供の頃アニメで大好きだったので、懐かしみながら一緒に楽しんでます。(ビデオだとあの頃のがないのが寂しい。歌が違うんだもん・・・。)
植物のようなバーバパパの誕生、いいシーンです。いつも大活躍のバーバパパも、寂しい頃があったのね。なんだか成長を感じます。
先のストーリーを知ってる我が子達は、「もじゃがいない!」「ママがいない!」と、物足りなさげでしたが。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ウケた!  投稿日:2004/01/06
てんぐさてんぐ
てんぐさてんぐ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
いろんなテングがいるんだ・・・と、読んでると、なんだかギャグ満載!今までのシリーズとは違った面白さがあります。子供たちには???大人の方が楽しめるものだと思いました。ただ、卵から生まれて、卵の殻がテングのパンツみたいになっていて、我が子たちは笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねんねんよう  投稿日:2004/01/06
おばけのこもりうた
おばけのこもりうた 作: せな けいこ
出版社: 童心社
我が家でも定番の子守歌。おばけの子守歌ってどんなの?と興味津々。数え歌なんですね、これは。「ひとつ、ひとつめこぞう・・・」「ふたつ、ふなゆうれい・・・」と、いろんなおばけが登場します。こんな歌だったら面白くて眠れないだろうなー。”やまたのおろち”なんて久々に聞きました!
あとがきもいいです。時代を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 成長していくそらまめくん  投稿日:2004/01/05
そらまめくんとめだかのこ
そらまめくんとめだかのこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
そらまめくんシリーズがこれでそろって、ママが一番満足してます。絵のあたたかさが大好きなんだもん!
これは”ベッド”や”さんじゃくまめ”と同じ背景や歌があって子供たちも「しってるー!」と喜んでます。
誰にも使わせられなかったほど大事なそらまめくんのベッド、でも役立つことがいっぱいで、そらまめくんもどんどん優しくなって、ますますステキな宝物だね。
みんなのベッドにめだかが入るか試してるところがかわいい。知恵を絞りあって、助けてあげて、優しいまめたちだね。
最後の葉っぱをかけて寝ているまめたちがかわいらしくて、子供たちもお気に入りのようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かっぱの世界  投稿日:2004/01/05
おっきょちゃんとかっぱ
おっきょちゃんとかっぱ 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
不気味なムードの絵に惹かれました。カッパってかわいらしくイラスト化されてたりするけど、思い出しました、「きもをとる」妖怪だー!どんな展開かママの方がハラハラ・・・。優しいカッパたちでホッとしました。”めっきらもっきら・・・”に似てるかな?
我が子たちにはちょっと難しかったみたいです。けれど、おっきょちゃんがいつのまにか裸だったり、カッパの赤ちゃんをおんぶしてるところなど見つけて楽しみました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな泥棒なら・・・。  投稿日:2004/01/05
どろぼうがっこう
どろぼうがっこう 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
子供の頃好きだったもの。
歌舞伎調な絵やしゃべりが新鮮。立派な泥棒になるための学校なんて面白い。”かわいい生徒たち”がいろんなものを泥棒してくるけど、その行動がおかしい。「はーい、へーい、ほーい、わかりやしたー。」って、子供たちも真似して返事するんで困ってますが・・・。
最後のオチが子供たちにわかりにくくて残念。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う みんなに優しくね。  投稿日:2004/01/05
くまのプーさん/ちいさなともだち
くまのプーさん/ちいさなともだち 作: キャロライン・ケネス
絵: フィル オーティス ジョジー イー

出版社: 永岡書店
初めて読んだプーさんの絵本。他のものはいまいちピンとこないというか、訳がわかりにくいというか、ストーリーが苦手だけど、これは小さなハチやチョウや鳥にも優しくしてあげれば、みんな仲良く楽しく暮らせるよ、ということがわかりやすく描かれてます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 会ってみたいような・・・  投稿日:2004/01/05
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
おばけ好きな長女も気に入った一冊。登場するおばけたちの顔がなかなかこわい・・・、けれどひょうきんで名前も摩訶不思議。あの呪文、ああいうわけのわからない言葉って子供たちにはとても魅力的みたいで、「もういっかいいって!」と何度も繰り返させられます。また記憶にも残るんですよね、よくつぶやいててびっくりしました。本を縦にしたりするのも面白い。「へそもち」以来で、喜んでます。
不思議な世界で思いっきり遊んでいるかんたがうらやましいなあ。でもおかあさんと呼んだら元の世界へ。こういう終わり方がホッとしますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幻想的な世界  投稿日:2004/01/05
タンタンのしろくまくん
タンタンのしろくまくん 作・絵: いわむら かずお
出版社: 偕成社
タンタンは雪が降るのが待ち遠しい。大好きな雲のしろくまくんが、空から降りてくるから。降り積もった雪で作ったしろくまくんと遊ぶなんて夢のあるお話。
森の中で出会った物は本物なのか、幻想的な世界が広がります。冒険してる感じも、我が子達はワクワクしてます。
今の季節にぴったりで、雪遊びが楽しみになります。
参考になりました。 0人

673件中 521 〜 530件目最初のページ 前の10件 51 52 53 54 55 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット