季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ぽぽろん

ママ・30代・長野県、女6歳 男4歳

  • Line

ぽぽろんさんの声

673件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大好きだよね!  投稿日:2004/01/10
ぼく おかあさんのこと…
ぼく おかあさんのこと… 作: 酒井 駒子
出版社: 文溪堂
表紙のかわいらしさとタイトルにひかれました。触ったら手に色が付いてきそうな質感がいいです。

「ぼくおかあさんのこと・・・」なにかな?と期待してめくると「キライ」!えー?その理由が、読む声が小さくなるほどに自分に似てたりしてドキドキ・・・。「ぼくとはケッコンできないっていうし・・・」ってかわいすぎ!なんていじらしいのかしら。ぼくが出て行っちゃって反省しているようなお母さんの表情がなんとも寂しそう。ぼくったらかけひき上手でまいりましたー。おかあさんだってぼくのこと、大好きなんだもんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちのいいリズム  投稿日:2004/01/09
めのまどあけろ
めのまどあけろ 作: 谷川 俊太郎
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
男の子が朝起きてから寝るまでの日常がテンポよく表されています。自分で顔を洗ったり、ボタンかけの導きがいいです。リズムがとてもよく、読んでいて気持ちがいい。後半はとくにアナウンサーが練習している文みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとぼけうさこ、最高!  投稿日:2004/01/09
めがねうさぎ
めがねうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
「おばけのてんぷら」がお気に入りの我が子たち、表紙を見ただけで大喜び。
めがねをなくしちゃったことにも気づいていなかったおとぼけうさこちゃん、暗い山で動物をめがねと間違えちゃっておかしい。張り切って出て来たおばけの姿もよく見えず、おばけも必死にめがねを探してて、いよいよ・・・というときにおひさまが。その時のおばけの姿には爆笑!そしてめがねが見つかり満足げに帰るうさこちゃんのマイペースなこと。
本当に(迷?)コンビです。シリーズに大いに期待しちゃいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はははははって気分になります  投稿日:2004/01/09
ははははは
ははははは 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
みるからにはははは・・・となりそうな楽しい絵。「は」で始まるものがいっぱい。子供たちも絵を見て「はさみ!」「はし!」と楽しそう。色々覚えられます。「はげあたま」まで登場。「これは何?」と聞かれてなんと説明していいやら・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な夢の世界  投稿日:2004/01/09
とらのゆめ
とらのゆめ 作・絵: タイガー立石
出版社: 福音館書店
「ままです すきです すてきです」の絵を描いた人だ!やっぱりどこか不思議なムードが漂ってます。
グリーンでクールな感じのトラ(なのに名前はとらきち)が夢の世界へ。トラなんだけど丸くなってる様子は、下の子が「すいか、すいか!」と疑わない・・・。
光がさしているまぶしい感じがキレイです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いるいる!  投稿日:2004/01/09
ふうせんねこ
ふうせんねこ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
”かたづけるのはいやだぷー、いもうとにやるのはいやだぷー、あれかってくれなきゃいやだぷー、ごはんはいやだおかしがいいぷー”・・・て、全部我が家の事じゃないか!あまりに同じなのでクスクス笑ってしまった。子供たちもニタニタ。「(弟)だねー。」なんて人ごとのように言う長女がまたおかしい。
「いやだいやだ」のようで、結末は「ねないこだれだ」みたい。飛んでっちゃったのは、その後どうなったんだろう?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 飛行機がとんでる  投稿日:2004/01/09
るるるるる
るるるるる 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
「るるるるる・・・」、キタキツネのお話?かとおもいきや飛行機の飛んでる音かな?その飛行機の状態にあった「る」の大きさや、落っこちてひび割れてさかさまになってるところなどがわかればもっと面白いだろうな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて厚着!  投稿日:2004/01/08
そら はだかんぼ!
そら はだかんぼ! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ライオンがお風呂に入るので脱ぐと(これも妙な話)・・・、あら、クマさんが!さあお風呂だと思いきや、「早く脱ぎなさーい」って・・・、え?あらまあ!
なんともゆかいなはだかんぼでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お友達が増えたね  投稿日:2004/01/08
ティモシーとサラのパーティー
ティモシーとサラのパーティー 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
ティモシーとサラの家のお隣に、同じくらいの年の女の子、スーザン一家が引越してきました。サラたちは友達になろうとするけど、いじわるされてしまう。お母さんと相談して、サラの家でパーティーを開くことに。スーザンは来てくれたもののまた一騒動。けれど、最後は仲良しになれました。

こんな子いそうだなあ。素直になれなくて、反対の行動ばかりとってしまう。サラたちもキライなんて言ってたけど、お母さんのフォローがよかった。
スーザンちの弟を助けたことで、みんなにほめられ、やっとスーザンも心ひらきました。スーザンはちゃんとサラやサラのお母さんにごめんねができてよかった。本当は一番、仲良くしたかったんだろうね。

絵がかわいらしくて、細かなところまで見て楽しめます。パーティーのごちそう、おいしそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ステキなおじいちゃん  投稿日:2004/01/08
ティモシーとサラの絵本 4 おじいちゃんのいす
ティモシーとサラの絵本 4 おじいちゃんのいす 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
かわいらしいティモシーとサラ、長女が大好きです。
おじいちゃんのうちに遊びに行って、古くて燃やされそうになっていたいすをステキに修理するお話。天使の羽がついてるなんて、ロマンチックー!
家具職人のおじいちゃんが仕事してるところを、二人が並んで見ているところがかわいい。「お前たちのお父さんもよくそこで見てたもんだ。」っていうところが、おじいちゃん、懐かしそうで嬉しいんだろうなあと感じました。木屑でままごとしてるところなんかもほのぼの。
次の日の朝、みんなちゃーんと着替えて違う服を着ているところなんかも、長女がしっかり発見。細かくて好きです。
参考になりました。 0人

673件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット