新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

えくれーる

ママ・50代・宮城県、男の子19歳

  • Line
自己紹介
落ち着きがなく、じっと座っていられなかった息子。
読み聞かせに通ううちに興味を持ち始め、今では図書館通いが楽しみのひとつに。
2歳半から毎日寝る前に読み聞かせ。
最初は何度も読まされて、布団入ってから2時間なんて事も!
最近は、色々なストーリの本を読んであげられるのが最高の幸せです!

えくれーるさんの声

116件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おおきなかぶ動物版  投稿日:2009/03/05
いどにおちたぞうさん 改訂版
いどにおちたぞうさん 改訂版 作・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: たなべいすず

出版社: 冨山房
井戸に落ちたぞうさんを、動物達が助ける話です。
最初は馬、次々増えて、最後はねずみ。
みんなでひっぱって、やっと助かるっていう、
「おおきなかぶ」動物版で、
私は正直イマイチだったのですが、息子はお気に入り。

井戸に落ちたって話が面白いみたいで、
確かに普段「マンホールの上は歩かないように!落ちるよ!」
なんて言ってるので、そのせいかな?

エッツさんが好きって言うのもあるけど、
ぞうさんの表情が良く、かわいいのもいいみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虹の根元、見たいなぁ  投稿日:2009/03/05
くんちゃんとにじ
くんちゃんとにじ 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
「くんちゃんとだいりょこう」をきっかけに、
このシリーズのファンになりました。

くんちゃんとにじは特に3歳の息子のお気に入り。
絵本を開けると、表紙の裏に、くんちゃんが家の中から
雨が降ってる外を見てる絵が書いてあるのですが、
この顔がかわいいところが好きなんだそうです。

虹の根元を探しに行く話ですが、結末もほのぼの。
なにより、どのページもくんちゃんが楽しそうな表情で
おかあさんもおとうさんも幸せそうで、
息子はそう言う雰囲気が好きなんだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子の雪の日の行動そのまま!  投稿日:2009/03/05
ゆきのひ
ゆきのひ 作・絵: エズラ・ジャック・キーツ
訳: 木島 始

出版社: 偕成社
雪が降ったら必ず外に出て遊ぶ息子に選んだ1冊。
これが、ビンゴ!
かなりのおきにいり。

ゆきのひにピーターが外に出てとる行動が
書いてあるのですが、
まさに、むすこの行動そのままで、びっくり!
子供ってみんな同じなんですね!

絵もきれいで、
雪の結晶のページなんて最高。
きれいだね〜って、親子でしばらく眺めていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 繰り返し絵本の定番!  投稿日:2009/03/05
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
児童館の人形劇でこの話を知りました。
本自体はよく目にしていたのですが、
内容は知りませんでした。
かなり面白かったので、すぐ本をゲット。

絵に迫力があって、
ヤギ達が得意げで、ひきこまれます。

息子はかなり怖がりなのですが、
これは面白いみたいで、
「がらがらどんごっこ」にはまってます。
とにかくイタズラばかりなので
わたしはいつも「だれだ!ママの○○を○○してるのは〜」
と怒っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかくかわいい!  投稿日:2009/03/04
ブルンミとななつのふうせん
ブルンミとななつのふうせん 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
息子が3歳の時に、自分で選んだ絵本です。

男の子なのに、かわいいものが大好き。

単純な線でやさしい絵の雰囲気と、きれいな色彩。
七つの風船で色の勉強にもなりました。

風船、虹、と大好きなものが揃い、
それぞれのページに出てくる小動物や草花もとってもかわいくて、
あっ!ここにかたつむりがいるよ!
なんて言いながら、読み聞かせしていました。
そんな、かわいさもお気に入り。

お話も、絵も大満足の一冊です。
シリーズの他の本を読むきっかけになった本です。
ぜひぜひおすすめです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う タイトルにひかれて…  投稿日:2009/03/04
おやすみ、アンニパンニ!
おやすみ、アンニパンニ! 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
このシリーズが好きなので、
息子は「おやすみ、アンニパンニが読みたい」
とずっと言っていました。
いざ、読んでみると反応はイマイチ。

猫が好きな人には良いかもしれませんけど、
外遊びが好きな息子には絵もちょっと物足りなかったかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかく、かわいい!  投稿日:2009/03/04
ブルンミとアンニパンニ
ブルンミとアンニパンニ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
図書館で息子が自分で選びました。
男の子なのに、かわいい物が好きで、
これをきっかけに親子でマレーク・ベロニカのファンになりました。

ブルンミもアンニパンニもかわいいのはもちろんですが、
ちょっとした草花もかわいくて、
絵を見るのが楽しい本です。
ほのぼの〜してるので、寝る前の読み聞かせに最適です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆきだるま好きにグ〜ッ!  投稿日:2009/03/04
ブルンミとゆきだるま
ブルンミとゆきだるま 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
ゆきだるまが出てくる本の中で、これが一番です!
元々このシリーズが好きって事もありますが、
ゆきだるまが大好きな息子は大喜び。

外に出たら、帰りたくないって泣く所も
ブルンミと同じなので、共感したみたいです。
ブルンミとアンニパンニの表情も豊かで、
笑いながら読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歩くの大好き〜♪  投稿日:2009/03/04
ブルンミのピクニック
ブルンミのピクニック 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
散歩好きな息子のおきにいりです。
元々このシリーズは好きなのですが、
特に反応が良かったです。

家から見える山に登りたがるところも同じ。
途中で起こるハプニングも
あるある〜というものばかり。

どのページも絵が楽しめて、
草や木や川、小動物達がかわいらしかったです。

自然の中を歩くの大好き〜な子におススメです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの〜  投稿日:2009/03/04
ブルンミのドライブ
ブルンミのドライブ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
やさしくてかわいいブルンミ。
こんなふうに育ってもらいたいな〜と思いました。

そして、いつもアンニパンニの言葉には
ハッとさせられます。
親として、子供にこんな風に声をかけてあげるべきだなぁ、
と思わされます。

リンゴ大好きな息子。
自分だったらあげないって言ってました。
そろそろ、ブルンミを見習って欲しいなぁ。
参考になりました。 0人

116件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット