TOP500

環菜

ママ・40代・宮崎県、男の子18歳 男の子16歳

  • Line
自己紹介
2人の息子の子育てに奮闘中です。
ひとこと
読み聞かせは、第1子がお腹にいるときから始め、それ以降は生活の一部になりました。
息子たちが2歳になるまでは、月誕生日に1冊ずつ絵本を買ったりもしていました。今は息子たち自身が、図書館で借りてきた絵本の中で気に入ったものを「これ面白い!これ買って〜!」と言ってくれるので、親子で厳選しながら購入する絵本を決めています。
絵本の好みはついつい偏りがちですが、できるだけ幅広く、いろんな絵本を読もうと心がけています(^−^)

環菜さんの声

1121件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 子どもあるある  投稿日:2014/03/31
ぼくだよ ぼくだよ
ぼくだよ ぼくだよ 作: きくち ちき
出版社: 理論社
ライオンとヒョウの自慢大会。
「ぼくのつめのほうがするどいよ」
「ぼくのきんにくのほうがつよいよ」
そんなそれぞれの自慢はどんどんエスカレートして、空想の世界にまで発展します。
読んでいると、我が子たちの会話と重なって、なんだか微笑ましく感じました。
負けん気は大事。「ぼくなんか」って思うより、「ぼくのほうが」って思えるのはすごくいいことだと思います。
自慢しあいながらも、ライオンとヒョウはとっても仲がいいんだなって伝わってきました。
色のコントラストが美しい、迫力のある挿絵も、すごく魅力がありますよ。
参考になりました。 1人

あまりおすすめしない これってどうなんだろう…  投稿日:2014/03/31
さよならぼくたちのようちえん
さよならぼくたちのようちえん 原案: 坂元 裕二
文・絵: 大島 妙子

出版社: 主婦の友社
タイトルを見れば、あの定番の卒園の歌が頭に浮かびますよね。
そういう卒園をテーマにした、園生活の思い出のような内容かと思って読みましたが、中身はまったく違いました。
病気で遠くの病院に入院しているお友達に、卒園前に会いに行こうという、5人の子どもの冒険のような物語。
入院している子の病気はとっても重く、余命も短いというような話の流れで、正直読んでいて苦しくなりました。
先生や親に黙って電車に乗って…という行動、1人ずつ保護されて残った子どもが逃げるような切羽詰まる雰囲気。
現実離れが許される絵本の中だとしても、個人的にはあまり子どもに読み聞かせたいと思える内容ではなかったです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 小学生以上にオススメ  投稿日:2014/03/19
しずくのぼうけん
しずくのぼうけん 作: マリア・テルリコフスカ
絵: ボフダン・ブテンコ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
1969年初版の、とても古い絵本ですが、ずっと愛され続けていますね。
その名のとおり「ひとしずく」の冒険。理論にのっとった、水の流れのお話です。汚れたり、氷になったり、溶けたり、川に流れたり、水道に流れたり…。普段何気なく使っている水に着目するきっかけになってくれます。

翻訳がとってもリズミカルで、「堅い」内容のわりに楽しく読めます。可愛らしい挿絵の効果もあるかもしれません。
内容を理解しようと思ったらちょっと難しいので、小学生以上がいいかと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 町の情景が素敵!  投稿日:2014/03/19
海辺の町を走るバス
海辺の町を走るバス 作: 西本 鶏介
絵: 小林 豊

出版社: そうえん社
海辺の町の情景がとってもきれいな絵本です。
夢をかなえて、この町のバスの運転手になった中田さんは毎日一生懸命まじめに働いています。
そんなある日、踏切をわたるとき、線路におじいさんがいるのに気づきました。
時間に遅れることも厭わず、あわてて飛び出した中田さん。
運転手、中田さんの実直な性格と、ハートフルな町の雰囲気が絵本から伝わってきて、優しい気持ちになれますよ〜。
4才くらいからオススメです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 朝鮮の絵本って、なんだか新鮮。  投稿日:2014/03/19
ノマはちいさなはつめいか
ノマはちいさなはつめいか 作: ヒョン・ドク
絵: チョウ・ミエ
訳: かみや にじ

出版社: 講談社
工作大好きなノマ、段ボールを目の前にして、大好きな機関車を作ることにしました。
一生懸命下調べをして、下書きをして、段ボールを切っていきます。勢いで適当に(笑)作っていくうちの息子たちとは大違い(笑)
たくさん手間をかけて作って、すばらしい機関車ができました!これはすごい!本当に力作です。子どもがやる気を出すと、無限の可能性があるんだなぁと改めて感じることができました。
工作好きな子どもさんには特にオススメできる絵本です!

息子たちも、ノマのように丁寧に工作してくれるといいんだけど(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそうで楽しい!  投稿日:2014/03/19
いろいろおふろはいり隊!
いろいろおふろはいり隊! 作: 穂高 順也
絵: 西村 敏雄

出版社: 教育画劇
じゃがいも、にんじん、たまねぎの3人が、お風呂リポートに出発します。
カレーやシチュー、みそ汁にコンソメスープ…。食べ物をお風呂に見立てて、野菜たちが入っていきます。
「次は何かな〜」とワクワクしながら読み進めることができます。
そのうち日サロやサウナまで登場します!よく考えてあるなぁと感心!
子どもたちもずいぶん楽しそうでした。
さて、最後はじゃがいも、にんじん、玉ねぎが、どんな料理になっちゃうでしょう?背表紙を見るのはお楽しみ!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 切ないけれど温かい  投稿日:2014/03/13
おじいちゃんがおばけになったわけ
おじいちゃんがおばけになったわけ 作: キム・フォップス・オーカソン
絵: エヴァ・エリクソン
訳: 菱木 晃子

出版社: あすなろ書房
「おじいちゃんがおばけになったわけ」というのは、決して「亡くなったわけ」ではなく、あくまで「“おばけに”なったわけ」がテーマです。
じいじの死に現実味がなく、受け入れられないエリックと、“この世”に何か忘れ物をしたじいじの温かいお話。
読み進めると、2人が思い出をたどりながら少しずつ別れへの準備をしていることが、だんだん感じられてきて、胸がぎゅっとなりました。
エリックと同じく、じいちゃんが大大大好きな息子たち。真剣に聞いていましたが、息子たちは何を感じたのだろう。…あえて聞かないことにしました。

そして、同じくじいちゃんっこだった私自身。祖父とのことを思い出されて切ない気持ちにもなりましたし、おばけになって会いに来てくれないかなぁなんて思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どろぼうたちの遠足!?  投稿日:2014/03/12
えんそく ごいっしょに
えんそく ごいっしょに 作: 小竹守 道子
絵: ひだ きょうこ

出版社: アリス館
「えんそくごいっしょに」というタイトルに惹かれました。そして色鮮やかな絵にも。

「きょうはどろぼうたちのえんそくです。」とお話は始まります。
遠足といえば子供たちと連想しますが、主役は泥棒たち。それも、いかにもなお顔の泥棒たちのいでたちが、憎めません。
そんな泥棒たちですが、遠足で刑事さんたちに出会い「ぜひごいっしょに!」と誘われてしまいます。
さて、泥棒たちはどうするのでしょう。
泥棒たちのドキドキやハラハラが伝わってきて、それがとっても愉快で可笑しい!その楽しさは何度読んでも変わらないのがまた不思議です!
7才、5才の子供たちにも評判でした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ちょっと怖い?  投稿日:2014/02/17
もりのおくのおちゃかいへ
もりのおくのおちゃかいへ 作: みやこし あきこ
出版社: 偕成社
「たいふうがくる」は大好きな絵本で、あのモノクロの世界に魅せられた一人なので、みやこしあきこさんの絵本を他にも読んでみようと思いました。
本書も「たいふうがくる」と同じくモノクロの中にごく一部色がつけてある作風で、すごく惹きつけられます。物語も、キッコちゃんの不思議な体験や、おいしそうなケーキを分けてもらうというのは、子供心をつかむものだと思います。
ですが、森の奥の家に初めて入ったとき、そこに集まっていた動物たちが一斉にこちらを見ているページがあるのです。モノクロの動物たちが、薄暗い部屋の中からこちらを凝視しているようすは、子供たち「なんか怖い…」と。確かに大人の私でもちょっと目を逸らしたくなりました(苦笑)小さなお子さんの場合は、親御さんが事前に確認してから読んであげるといいかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マラカスを知らない子供でも  投稿日:2014/01/13
きょうはマラカスのひ
きょうはマラカスのひ 文・絵: 樋勝 朋巳
出版社: 福音館書店
息子が学校の図書館で借りてきました。息子にしては珍しいチョイス。だけど「きょうはマラカスのひ」なんて、いかにも面白そうな絵本…。いいのを借りてきたなぁ!と褒めてやりたくなりました(笑)
わくわくしながら、次男坊も交えて読みました。
まず「マラカスって知ってる?」と聞くと、小1と年中の息子たちは「しらなーい」と。マラカスって、意外と子供には馴染みのない楽器なのかもしれませんね。
だけど「振ると音が出る楽器なんだよ」という簡単な説明とともに、絵本の中の「チャッ ウー チャチャッ ウー」というリズムを読んでいれば、嫌でもマラカスのことは分かるような気がします。息子たちもあっという間に覚えて、一緒に「チャッ ウー♪」と声に出して笑っていました。
ストーリーは…クネクネさんが発表しているときにパーマさんとフワフワさんが眠ってしまうという、何気に酷い内容も組み込まれていますが(笑)それを差し引いても、単純にマラカスの楽しさを伝えてくれる、癒し系の絵本だなと思いました。
参考になりました。 0人

1121件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット