季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

オパーサン

ママ・50代・福島県、女の子19歳 女の子16歳

  • Line
自己紹介
5歳と2歳の二人の女の子の母です。
フルタイムで仕事をしているので、昼間は保育園で過ごす子どもたち。
寝る前のほんのひととき、子どもに絵本を読んであげる時間は大切な親子の触れ合いタイムです。
0歳のころから読み聞かせをしてきた上の娘は立派な絵本好きに成長。下の娘も1歳すぎて絵本に興味を持ち始め、これからの絵本ライフがますます楽しみです。
好きなもの
もちろん絵本:絵がきれいでやさしいおはなしのものが好き。
おいしいもの:作るのも食べるのも大好き。
おだやかな生活:「暮らし上手の家事ノート」を書かれた町田貞子さんのような秩序があって季節を楽しむ生活に憧れています。子育てのばたばたでなかなか実現できませんが・・・。
外遊び:子どもが生まれる前は山登り、今はピクニックを楽しんでいます。最近キャンプを再開しました。お日さまの光、風の匂い、葉ずれの音・・・外にいると心が落ち着きます。
ひとこと
絵本ナビと出会い、私の絵本の世界が劇的に豊かなものになりました。
特集やランキング、そして何よりメンバーの皆さんのレビューを見て、たくさんの素晴らしい絵本に出会うことができたのです。読んでみたい絵本のリストは長くなる一方。
美しい絵、個性的なキャラクター、心あたたまるお話、笑えるユーモア・・・本当に絵本の世界は素敵。そんな絵本の世界を娘たちと味わえる幸せをかみしめています。感謝!
私のレビュー、つたない文章で絵本の魅力を十分には伝えられないですが、それでもどなたかの絵本との出会いのお役にたてれば、とても嬉しいです。

オパーサンさんの声

1137件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいいいたずらっこ  投稿日:2009/08/31
いたずらこねこ
いたずらこねこ 作・絵: ポール・ガルドン
訳: 中井 貴惠

出版社: ほるぷ出版
マザーグースなのですね。知らずに読みましたが、リズムが良くて楽しい絵本でした。
いたずらして怒られちゃったけど、でも一生懸命考えていいことして褒められて、でもやっぱりまた怒られちゃって・・・。子どもってこういうことの繰り返しですよね。めげないところが何ともかわいらしいこねこちゃんたちです。
ページの片隅に隠れているねずみは私よりも子どもが先に見つけて教えてくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 豪快なかあちゃん  投稿日:2009/08/31
せんたくかあちゃん
せんたくかあちゃん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
上の子が3歳のころにとっても気に入っていた本です。
洗濯が大好きなたくましいかあちゃんが何でもかんでも洗濯してしまいます。ねこやソーセージまで洗濯ロープに吊るされてるぅと子どもは大喜び。
洗濯が終わってかあちゃんが満足そうにしているところへかみなりがやってきます。かあちゃんはかみなりまでつかまえてじゃぶじゃぶお洗濯。しわくちゃになったかみなりを見てまたまた子どもは大喜び。
私としては威勢の良すぎる言葉がやや違和感ありでしたが、そこがまた豪快なかあちゃんのキャラを盛り上げていていいのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごあいさつ  投稿日:2009/08/31
がーこちゃん あそぼ
がーこちゃん あそぼ 作・絵: ユー・ロン
訳: たがきょうこ

出版社: 徳間書店
とってもかわいいがちょうのがーこちゃん。目が覚めるとお外に出かけます。途中でハチさんや小鳥さんにごあいさつ、池に着いたらかえるさんと水遊びをします。たくさん遊んだらもうおうちへ帰る時間。またハチさんや小鳥さんにごあいさつしておうちへ帰り、おやすみなさーい。
小さい子でも理解できるシンプルなストーリーがカラフルなかわいい絵で描かれています。基本的なごあいさつも学べそう。
「かわいいあひるのあかちゃん」と迷いましたがこちらを購入しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもかわいい  投稿日:2009/08/31
うたのじかん1
うたのじかん1 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: ひかりのくに
上の子がサンタさんから小さなピアノをもらったので、何か楽譜のついている本が欲しいなぁと探していました。
この本を見つけたときは感動!おはなしと歌がセットになっていてとーってもかわいいのです。
歌は誰でも知っているような童謡ばかりで、1歳の下の子も歌ってあげると喜びます。赤ちゃんから自分で楽器を弾けるようになるまで、長く使える絵本ですね。
小さな白木のピアノの上にこの絵本が置いてあるととてもかわいらしくて、眺めてはにんまりしてしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぴったり  投稿日:2009/08/31
チクチクさん
チクチクさん 作・絵: *すまいるママ*
出版社: PHP研究所
*すまいるママ*さんのステッチがとってもかわいい絵本です。
はりねずみのチクチクさんが、着なくなった洋服を使ってすてきなものを作ります。*すまいるママ*さんの絵とおはなしがぴったり!と嬉しくなってしまいました。
王様のいらない洋服で作った気球に乗って飛んでいってしまうチクチクさんを悔しそうに見送る王様でしたが、最後のページにはサプライズプレゼントに嬉しそうな顔をする王様が描かれていて、暖かい気持ちで読み終わりました。
あまりにかわいらしい絵本に、てっきり*すまいるママ*さんは女性だと思っていましたが、パパなんですね。こんなすてきなものを生み出せるパパなんて羨ましいな、と思ってしまいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う かわいいおばけたち  投稿日:2009/08/31
おばけたち でておいで
おばけたち でておいで 作・絵: 深見 春夫
出版社: PHP研究所
2歳後半でおばけにはまっていた娘のために選んでみました。
小さなかわいらしいおばけが遊びに出かけて友達のおばけたちを誘います。畑やケーキ屋さんから出てくるかわいいおばけたち。こんなかわいいおばけだったらちっとも怖くないねぇと子どもと話しながら読みました。
心に残る絵本というわけではないけれど、おばけに興味津々だけど怖すぎるのはちょっと・・・というお子さんにいいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきなクリスマス  投稿日:2009/08/31
ピヨピヨ メリークリスマス
ピヨピヨ メリークリスマス 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
「ピヨピヨスーパーマーケット」が楽しかったのでこちらも読んでみました。相変わらずかわいらしいピヨピヨ一家です。
とっても楽しそうなクリスマスの様子に、子どもは大喜びでした。
文章が短いので小さい子でも飽きずに最後まで聞いていられるし、細部まで丁寧に描かれた絵は大きな子も楽しめると思います。
かわいい子どもたちとすてきなお父さん、お母さん。まさに幸せな家庭そのもので、読むとほのぼのできる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい  投稿日:2009/08/31
どんなおと?
どんなおと? 作: tupera tupera
出版社: 教育画劇
「どんなおと?」と何度も繰り返されますが、具体的な音は書いてありません。だから子どもが自由に音を想像できるのですね。
「てをたたいたら」という単純なものから「むかでのはくしゅ」といったユーモアのあるものまであるので、小さな子から大きな子まで楽しめそうです。
カラフルな迫力のある絵で本当に音が聞こえてきそう。最後は「しずかなもりのなかでちょうちょがはねをとじるおと」。詩的な感じで大人も満足。年齢とともに想像する音も変わってきそうなので、何度も子どもと楽しみたい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい絵  投稿日:2009/08/31
かわいいあひるのあかちゃん
かわいいあひるのあかちゃん 作: モニカ・ウェリントン
訳: たがきょうこ

出版社: 徳間書店
カラフルでかわいい絵に惹かれました。
かわいらしいあひるの赤ちゃんたちが目覚め、お散歩に出かけます。水遊びをしたりいろいろな動物に出会ったり。リズムのよい擬音語とあひるちゃんたちのかわいらしい様子に、1歳の下の子もじーっと見入っていました。
たくさん遊んで最後はお母さんにくっついてすやすや眠るあひるちゃんたちを見ていると、なんともあたたかい気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 絵は好み  投稿日:2009/08/31
はらぺこくま
はらぺこくま 作: ハインツ・ヤーニッシュ
絵: ヘルガ・バンシュ
訳: いとうみゆき

出版社: ひくまの出版
はらぺこくまさんがみつばちに「行ってごらん」と言われてはちみつ山を探しに出かけます。途中でいろいろな動物たちに出会ってはちみつ山について尋ねますが、みんなはっきりと教えてくれません。結局みつばちにだまされていただけなのですが・・・。
絵がしゃれていて好みだったのですが、おはなしはあまり好きになれませんでした。みつばちがはらぺこのくまさんをだましたっていう設定がちょっとイヤな感じだし、動物たちの答えも子どもには理解しにくそう。母としては、小さいうちはなるべくやさしい気持ちや素直な心に触れて欲しいのです。
参考になりました。 0人

1137件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット