話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

オパーサン

ママ・50代・福島県、女の子19歳 女の子16歳

  • Line
自己紹介
5歳と2歳の二人の女の子の母です。
フルタイムで仕事をしているので、昼間は保育園で過ごす子どもたち。
寝る前のほんのひととき、子どもに絵本を読んであげる時間は大切な親子の触れ合いタイムです。
0歳のころから読み聞かせをしてきた上の娘は立派な絵本好きに成長。下の娘も1歳すぎて絵本に興味を持ち始め、これからの絵本ライフがますます楽しみです。
好きなもの
もちろん絵本:絵がきれいでやさしいおはなしのものが好き。
おいしいもの:作るのも食べるのも大好き。
おだやかな生活:「暮らし上手の家事ノート」を書かれた町田貞子さんのような秩序があって季節を楽しむ生活に憧れています。子育てのばたばたでなかなか実現できませんが・・・。
外遊び:子どもが生まれる前は山登り、今はピクニックを楽しんでいます。最近キャンプを再開しました。お日さまの光、風の匂い、葉ずれの音・・・外にいると心が落ち着きます。
ひとこと
絵本ナビと出会い、私の絵本の世界が劇的に豊かなものになりました。
特集やランキング、そして何よりメンバーの皆さんのレビューを見て、たくさんの素晴らしい絵本に出会うことができたのです。読んでみたい絵本のリストは長くなる一方。
美しい絵、個性的なキャラクター、心あたたまるお話、笑えるユーモア・・・本当に絵本の世界は素敵。そんな絵本の世界を娘たちと味わえる幸せをかみしめています。感謝!
私のレビュー、つたない文章で絵本の魅力を十分には伝えられないですが、それでもどなたかの絵本との出会いのお役にたてれば、とても嬉しいです。

オパーサンさんの声

1137件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ぽつん  投稿日:2009/08/29
はっぱのおうち
はっぱのおうち 作: 征矢 清
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
雨の季節の絵本を探していて見つけました。
突然雨が降ってきて、女の子がはっぱのおうちで雨宿りをします。すると次々とお客さまが。雨がやむまでのほんのひとときを描いたおはなしです。
雨がほっぺにぽつん、のところで子どものほっぺをつっつくとすごく喜んで、その後も「ぽつんの絵本読んで」と言っていました。
絵もおはなしもやさしいので雨でお外に出られない小さな子に読んであげたい絵本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 癒されます  投稿日:2009/08/29
いいおかお
いいおかお 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
「いないいないばあ」「もうねんね」とセットでプレゼントしてもらいました。
ふうちゃんがいいおかおしているといろいろなどうぶつたちがやってきて真似をします。それぞれのいいおかおがとってもかわいい。
子どもに「○○ちゃんのいいおかおは?」というと何ともいえないいいおかおをしてくれて、育児疲れも吹き飛びました。
出産と慣れない育児にてんてこまいの新米おかあさんへのプレゼントにおすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すてきなお母さん  投稿日:2009/08/29
おかあさんがいちばん
おかあさんがいちばん 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: 那須田 淳

出版社: 講談社
母の日特集で図書館に展示されていたのが気になって借りてきました。
こうさぎのニックが夜に何度も「おかーさーん!」と叫びます。ニックはとても怖がりで、しかも想像力がたくましいらしいのです。
こんなに何度も呼ばれたら「いいかげんに寝なさい!」と怒ってしまいそうですが、このおかあさんはとってもすてきな対応をします。
ニックの想像で話が進んでいくので、小さい子には少し分かりづらいかな。うちの子も、3歳ころに読み聞かせたときはそれなりに楽しんでいましたが、もう少し大きくなってからまた読んであげたいな、と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これが好き  投稿日:2009/08/29
てぶくろ
てぶくろ 作・絵: colobockle(たちもとみちこ)
出版社: ブロンズ新社
有名なウクライナの民話ですね。
落としたてぶくろに動物たちが次々と入り込んでいきます。もうそんなに入るわけないでしょう!って突っ込みを入れたくなるほど。元祖の絵本ではてぶくろを落とすのはおじいさんでしたが、この本ではぼうやです。
実は元祖の絵本は絵が迫力ありすぎて好みでなかったのですが、この本はとってもかわいい!絵だけではなく、おはなし自体もかわいく楽しくなっています。
子どもも気に入っていたので購入する予定です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそう  投稿日:2009/08/29
14ひきのあさごはん
14ひきのあさごはん 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
「14ひきのひっこし」に引き続き読みました。
新しいおうちに落ち着いた14ひきの朝の様子です。早起きのおじいさんに続いて次々と目を覚まし、みんなで朝ごはんのしたくをはじめます。材料をとりに行ったりパンをこねたり、いつものせわしい朝とはまったく違う様子に子どもは興味津々です。そしてできあがった朝ごはんのおいしそうなこと!みんなで作ってみんなで食べるごはん、さぞかしおいしいでしょうね。
文字は少ないですが、絵が細かいところまで丁寧に描かれているのでじっくり眺めて楽しみました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 秋のおはなし  投稿日:2009/08/29
とんとんとめてくださいな
とんとんとめてくださいな 作: 小出 淡
絵: 小出 保子

出版社: 福音館書店
題名から、どんなおはなしかな?と気になって読んでみました。
どうやら季節ごとのシリーズもので、これは秋のおはなしのようですね。
3匹のねずみがハイキングに出かけて道に迷ってしまい、森の中の家に泊めてもらいますが家主は留守です。誰のおうちか分からないままどんどんお客は増えて・・・。
ちょっと怖い展開に子どもは大喜びでした。絵もおはなしもかわいくて私も気に入ったので、季節に合わせてこのシリーズ制覇したいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほほえましい  投稿日:2009/08/29
おやすみゴリラくん
おやすみゴリラくん 作・絵: ペギー・ラスマン
訳: いとう ひろし

出版社: 徳間書店
かわいらしい絵と楽しいおはなしです。
警備員のおじさんが夜の動物園を見回ります。みんなにおやすみをするのですが、いたずら好きのゴリラくんのせいでみんなぞろぞろついてきちゃう。ちっとも気づかないおじさんと楽しそうな動物たちの様子に子どもは大喜びです。
一方的に読んであげるのではなく、子どもと絵を見ながらいろいろなお話をして楽しみたい絵本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ほのぼの  投稿日:2009/08/29
おべんとうをたべたのはだあれ
おべんとうをたべたのはだあれ 作: 神沢 利子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
ほんわかした絵に惹かれて図書館で借りてきました。
女の子がお弁当を持ってイチゴつみに。でもお弁当がちょっぴりなくなっていて・・・。「でもいいわ。私の分はまだあるもの」と言える女の子がすてきです。でもどんどんエスカレートしてとうとうお弁当はからっぽ。するとそこへ・・・。
だれが食べてしまったのか最後まではっきりさせないところがニクいですね。絵もおはなしもやさしくて、親子でほのぼのしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハグ?  投稿日:2009/08/29
ハグして ぎゅっ!
ハグして ぎゅっ! 作・絵: ナンシー・カールソン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 瑞雲舎
おもしろい題名とカラフルな絵にひかれて手に取りました。
「ハグって何?」と言っていた娘ですが、大好きな抱っこのことだとすぐに理解したようです。大好きな人とハグすれば、大人も子どももにっこり笑顔で幸せな気持ちになれますよね。
これからの人生、子どもたちは落ち込んだり傷ついたりすることもあるはずですが、ハグして ぎゅっってしてまた元気を取り戻してくれたらいいな、と思います。
肝心なときに照れてできない!なんてことにならないように小さいうちから「ハグぐせ」をつけておかなくちゃ。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う とっとことっとこ  投稿日:2009/08/29
ねずみさんのながいパン
ねずみさんのながいパン 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
ピンクの表紙が印象的です。
ねずみさんがながーいパンを持ってとっとことっとこ走っていきます。このながーいパンで、パン好きのうちの子はすでに大喜び。いろいろな動物たちのおうちに寄ると、みんなすでにごはんを食べているのですが、このごはんがそれぞれユニークでおもしろい。おうちも特徴があってかわいいです。
リズムが良いので読むのも楽しい。小さい子におすすめです。
参考になりました。 0人

1137件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット