新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

アイアイアイー

ママ・40代・、女の子19歳 男の子17歳

  • Line

アイアイアイーさんの声

236件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供なら絶対喜ぶ!  投稿日:2011/01/31
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
あかおにのあかたろうくんが
家に帰るとお母さんがいませんでした・・・

そこであかたろうくんは電話でお母さんが行った場所を
調べます。
おばあちゃん家にかけると次はやおやさん・・・

電話でおかあさんが何を買ったか、
どこへ行ったかを知ったあかたろうくん。

もちろん電話のことはおかあさんには内緒で
おかあさんが買ってきたものを当てます!

子供なら、絶対喜ぶ絵本だと思います。
同じような経験が我が家にはたくさんあるので、
子供は目をキラキラさせながらきいていました。

数字も出てくるので、5歳の娘にはちょうどいい絵本だったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて素敵な音色!  投稿日:2011/01/31
だんまりこおろぎ
だんまりこおろぎ 作・絵: エリック・カール
訳: くどう なおこ

出版社: 偕成社
5歳の娘が幼稚園で見つけてきた絵本です。
とてもうれしそうに
「この本すごいよ!」というので読んでみると・・・!!!

うまれたばかりのこおろぎぼうや、
出会う虫達とあいさつをしたいけど
小さな羽根をこすっても、音が出ません。

絵本のぺージをめくるたびに少しずつ成長するこうろぎぼうや、
最後のページでは読んでいる私達にも
とっても素敵な音色を届けてくれるのです!

本当に素敵な一冊です。
是非読んでみてください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなでいっしょにまねっこ  投稿日:2011/01/31
まねっこ まねっこ
まねっこ まねっこ 作・絵: くろい けん
出版社: あかね書房
けんちゃんが鳴き声をまねっこすると、
その動物に変身しちゃうお話です。

おなじみの動物に変身していくので
子供も入り込みやすかったようです。

リアルに動物の鳴きまねをしてみたり、
かわいく鳴きまねをしてみたり、
いろんな読み方で子供と楽しめます。

5歳の娘は3歳の弟に読んであげていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で歌おう  投稿日:2011/01/29
うたのじかん1
うたのじかん1 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: ひかりのくに
くまのがっこうでお馴染みの
あいはらひろゆきさんとあだちなみさんが、
みんなが知ってる童謡を、楽しくおしゃれに紹介してくれます。

絵本の紹介は仲良しキョウダイのモン、ハナ、ルーの
三人です。

子供と一緒に楽しくうたったり出来ます。
ひらがなが読めるけど、音符が読めない5歳の娘は
知らない歌には自分でメロディーをつけたりして
楽しんでいます。

絵もとってもかわいいです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こんなおならすごい!!!!!  投稿日:2011/01/29
てのひらむかしばなし へっこきあねさ
てのひらむかしばなし へっこきあねさ 作: 長谷川 摂子
絵: 荒井 良二

出版社: 岩波書店
昔話、何を聞かせようかなぁと
悩んでいるときにであった一冊です。

おなじみの昔話ですが、絵が荒井良二さんの絵で
とってもかわいい一冊です。

おならがすごーーいお嫁さん。
どれだけすごいかというと、人を吹き飛ばしてしまうくらい!
いや、もっとです。
そんなおならをするお嫁さんのお話ですが、
子供には「へ」という言葉だけでも大爆笑!

そして、そのおならの効果音に大大大爆笑!!
最初から最後まで笑いっぱなしの一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい スズキコージファンにはたまらない!  投稿日:2011/01/29
イモヅル式物語
イモヅル式物語 作・絵: スズキ コージ
出版社: 復刊ドットコム
子供のためというか、私のためというか・・・
スズキコージファンの我が家にはたまらない一冊です。

犬のほえろう君や、絵描きのカッパのパッカス君、
電気ガマのガマ夫君、
なんだか不思議で楽しい登場人物に加え、
話もとっても不思議で愉快!

楽しくてバカバカしい事件がイモヅル式に12話も
続くのです。

もちろん絵も見応え抜群!

え?え?え?え?え?・・・・・・
って考えてるうちに、みんな笑っちゃうっていう
そんな一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たべものは大切に  投稿日:2011/01/27
がぶり もぐもぐ!
がぶり もぐもぐ! 作: ミック・マニング ブリタ・グランストローム
絵: ミック・マニング ブリタ・グランストローム
訳: 藤田 千枝

出版社: 岩波書店
最近遊び食いや残したりするのが多くなってきた
息子のために読みました。

食物連鎖の様子をわかりやすく表現していると思います。
子供にはよくわからない・・・といった感じですが、
自分が食べているものは、こうやってみんなの力あってのことだから
しっかりのこさず食べようね、と
声をかけて読みました。

5歳のおねえちゃんは「へ〜そうなんだぁ」と
ちょっと驚いて聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おともだちっていいね  投稿日:2011/01/27
オットーともだちをさがしに
オットーともだちをさがしに 作・絵: トッド・パール
訳: ほむらひろし

出版社: フレーベル館
おともだちをさがしにうみでかけるオットー。

なかなかともだちに出会うことができません。
途中笑ってしまうようなシーンもありますが、
子供達はだんだんオットーがかわいそうになってきて
さびしそうな顔に変わっていきました。

ともだちをみつけることは難しそうで、実は簡単。
簡単だけど実はむずかしい・・・

でもこの本を見ると、たくさん友達が出来るような
そんな気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほどね  投稿日:2011/01/27
となりのせきのますだくん
となりのせきのますだくん 作・絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社
みほちゃんの隣の席のますだくん。

ますだくんはみほちゃんにいつもいじわるしたり
ぶったりします。

子供たちは「ますだくんやだ、いじわる」
といってたけど、
最後まで読むと納得。

ますだくんってきっとみほちゃんが好きなのね。
なんだか懐かしいような、かわいいかわいいお話です。

かいじゅうの絵をしたますだくん。
みほちゃんにはかいじゅうのように見えてたのかな・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う せなワールド炸裂です  投稿日:2011/01/27
どろどろ
どろどろ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
「ど」のつくものなあに?

ドーナツ、どらねこ、どろあそび・・・

やっぱり出てくるどろぼうさん。
もちろん出てくるおばけたち。
せなワールドが炸裂の一冊です。


子供と一緒に「ど」がつくものを考えながら
楽しく読みました。

「ぼくはかさ」という絵本のなかで
絵だけで登場する「どろどろ」という本を読みたいという
読者の声から出来た一冊だそうです。
参考になりました。 0人

236件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット