全1551件中 1221 〜 1230件目 | 最初のページ 前の10件 121 122 123 124 125 ... 次の10件 最後のページ |
お願いは下出に
|
投稿日:2007/06/02 |
小さいと何かと助けてもらわなければならなくて不便。
すんなり手を貸してくれればいいけど、お願いの仕方まで注意されるとあってはやりづらい。
そんな子供の気持ちを体感するママ。
娘は楽しんで聞いていましたが、どうにも簡素化されすぎた絵が気になってしまいました。
お話も、むしろ子供がもう少し意地悪な方が楽しめたかもしれません。良心の見え隠れする子供で中途半端の感が。
でもお願いの仕方は身に覚えが。子供にあぁ言われると屈辱だろうなぁ(笑)
でもその内言われちゃうんだろうな。気をつけよう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
好きなのに嫌い
|
投稿日:2007/06/02 |
事実をそのまま紙に載せたようなお話ですね。
対になっている男の子の友情を描いた『なかよし』と一緒に読んだのですが、なぜか私はそちらの方が身近な思いでした。女なのですが。。。
娘はもちろんこちら。
幼稚園児でもう共感を抱くような友達関係を作っているのか?といぶかしんでしまいましたが、とりあえず好きなのに嫌いと言っているのが興味を惹くようでした。
友達関係ではなく、単に自分の気持ちを表現することにおいて思うところがあるのかな。
母はとっても単純なので、こういう複雑な関係はあまり経験がありません。
でも同じ女としてよくわかります。こういうの一般的ですよね。
友達関係がややこしくなってくる小学校3年生ぐらいの女の子、親子でいかがでしょう?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
赤ちゃんになりたい
|
投稿日:2007/06/01 |
そのまんま、娘がよく問う言葉だったので読みました。
『ぼくにげちゃうよ』(マーガレット・ワイズ・ブラウン)とよく似たお話なのに、明らかにこちらの方が反応濃厚でした。なぜ?
娘、赤ちゃんになっても好きでいてくれる?というぼうやに大興奮。
今までの思いが爆発したとでも言うように、赤ちゃんになってやりたいことやって欲しいことを話し出しました。
どうやら子供の心に響くようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
日本語で遊ぼう
|
投稿日:2007/06/01 |
テレビ「にほんごであそぼ」でおなじみの曲も多く、親世代にも耳に馴染みのあるもの多し。
幼稚園で習ったもの、テレビで聞き覚えたもの、娘がこれ知ってる!といちいち教えてくれたところによると、かなりテレビとリンクしているようです。
語りかけるような歌声。こういう手遊びって、親子の触れあいに持ってこいですよね。大きな遊びはお友達との遊びで、親が一緒に入って教えて。
読み聞かせ会や保育現場で使えるものも。
自分が温かい抱っこやおんぶで、親や祖父母に歌ってもらった曲がいっぱい。今度はお子様といかがですか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
快感を覚えました
|
投稿日:2007/05/31 |
本が好きな人は誰もが共感する箇所があるのではないでしょうか。増えた本の処分など特にそうではないでしょうか。
大好きなお菓子に美味しいお茶を入れ、時間を気にすることなく誰にも邪魔されることなく読書する絵には、あの快感を思い出しました。今はなかなかできませんねぇ。
韻を踏んだ訳には、娘もおもしろさを感じたようで一生懸命聞いていました。
小さいながらも本好きの娘。なにか思うところでもあったのでしょうか、おもしろいとの感想です。
うちの図書館では、ヤングアダルトの棚にありました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子供をさらってしまった三にんぐみ
|
投稿日:2007/05/31 |
30年以上前に出版されたとは思えないオシャレな絵。なんだかとっても好きです。
単純な母はお話も好きなのですが、娘には難しかったようで。
こっちが驚くような本に理解を示し共感を覚える娘なのですが、三人組が最後にやったことというのがわからないようでした。
人を脅し盗みをしている、子供まで連れて行っちゃった。そこで印象が固定され、つらい思いで生きている子供に実感がないらしく、また子供を集める行為も悪い事だと思うよう。
何度か読みましたが、意味がとれず混乱してしまうようです。
娘のように自分なりに共感を得て物語の意味を問う子には(ちょうど物語世界に入り込むという年齢的なものもあるかな)、逆に善悪の判断の上のおもしろさというか、皮肉というか(ネズミ小僧のような)そういうのがわかる年頃でないと楽しめないのかなぁ〜と思いました。
でもお母さんは好き(笑) いい絵本だと思うので5つ星(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お母さんにも注目
|
投稿日:2007/05/30 |
まず娘が虜に。どうやらとっても共感を覚えたようで、私も本当はこうやりたいねんとの感想を漏らしていました。
もちろん私は後ろのお母さんに共感。
そこで後ろのお母さんに焦点をあてて、お母さんの代弁をするとそれも大ウケ。
堂々とやりたいことをやる息子と、それを時々は見て見ぬふりをしながらもなにやら異見ありのお母さんがとてもおもしろい。
お母さんに無視されるとパワーアップする子供の様子がよく描かれています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
女の子が憧れる夏
|
投稿日:2007/05/29 |
ディズニープリンセスは卒業と自分で宣言した娘ですが、やっぱりお姫さまorお嫁さんネタが大好き。そんな娘に1ランク上のお姫さまを見せてくれた絵本でした。
女の子のバケツに毎日いろいろ入っているのも夏休みの初めを連想させられ楽しいですが、最後の借用人はもうすぐお嫁にいってしまう”なみのむすめ”。
この辺が女の子のツボをついています。
波のレースで花嫁衣裳を作るまでバケツを貸す事になりました。
ちゃんと出来上がったドレスを着て姿を現すむすめは、夏と共に去っていきます。
幻想的なひと夏のできごとが、あとでお礼の貝を通して追体験できるのもまた憧れのある終わり方ですね。
母は永田萠さんの夏らしい色使いにページを広げて飾っておきたい気分を味わいました。娘はお話にうっとり。
少女だった頃は、巻貝を耳に押し当て、私もこんな夏に憧れたっけ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
けんかも楽しや
|
投稿日:2007/05/29 |
子供のけんかなんてこんなもの?!
けんかじたいを楽しんでいる向きもあり、全力でけんかする姿がとってもかわいい。
まさに遊びのなかのけんかですね。最後は半分こで仲直り。
一人っ子だからかな。娘を見る限りでは、個人的には前作の方が共感したでしょうか。
直接的なけんかではなく、競争で勝った方!という考え方は小さい子には無理。親がそう導いてあげられたらなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
団地の方はぜひ!
|
投稿日:2007/05/28 |
団地に住む私たち、雨の夜に読んだので気分もばっちりストーリートリップ。こちらは母と娘ですが。
せっかくの日曜日なのに雨降り。くさくさしていたけんに、雨の散歩へ誘うお父さんが素敵!
子供が雨の散歩を好きなことは、私たちも知ってはいますが、面倒くさくてなかなか誘えませんよね。それもせっかくの休日にね。
そういえば挿絵の鈴木まもるさんの『みんなあかちゃんだった』でも、雨でも散歩に行きがたる子供が描かれていましたっけ。
さてここから始まる夫婦ならではの文章と絵のコラボに注目です。
見事に行間が絵になっています。文章にないことが絵になっているのです。
なんだか他所の親子を垣間見せていただいているような気分。
長靴にはまった石をとってあげるお父さんの表紙絵も、それだけで温かくて好感です。
また妙に腰を曲げて洗面するお父さん、間取りなど、団地(それも築年数の古い団地)ならではの表現があり、不便な暮らしの私たちに妙な楽しさを与えてくれました。
雨の散歩じたいの楽しさもさることながら、親子の触れあいとしての時間を楽しむ要素もあり、オススメの一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全1551件中 1221 〜 1230件目 | 最初のページ 前の10件 121 122 123 124 125 ... 次の10件 最後のページ |