
雪の結晶は、どのようにして生まれるのか?自然の神秘に迫る美しい写真絵本!雪の結晶、全66種掲載。「ちり」が雪の結晶の芯に/マジックナンバーは6/ふたごの結晶/ほか。

雪の結晶の研究者と写真家による作品。
美しい雪の結晶の様子がとらえられていて、素敵です。
六角形が基本で、そこから6本の枝が伸びていくのですが、
条件によってその成長は様々で、それ故、いろいろな形を楽しむことが出来るのですね。
自然界の成す匠の造形は、やはりひきつけられます。
美しい拡大写真を見ながらの解説で、なるほど!です。
観察のポイントも解説してあります。
虫眼鏡でもOKとはびっくり!
雪が降ったらチャレンジしてみたいです。 (レイラさん 40代・ママ 男の子16歳、男の子14歳)
|