
十二支の動物達それぞれの動物が登場することわざが載っている変り種干支の絵本。 高畠さんのユーモラスでセンスある絵でそれぞれのことわざも笑いながら身についちゃう?とっても気になる一冊です。

毎年お正月に欠かせない、十二支の動物たちの愉快なことわざをユーモアたっぷりにご紹介します。さあ、皆自分の干支のことわざを覚えられるかな?

十二支の諺 昔の人はうまいこと言ったものですね
絵もおもしろくて 諺の説明もあって すーっと入るのがすごい!
高畠さんの絵も効果的ですし説明も 子どもにもよく分かる 優れものです
一石二鳥 ひよこが親鳥に説教するなんて おもしろいですね!
いのししは 猪突猛進の一つのことわざですね
がむしゃらに進んで いってしまったからかな?
昔の人は こころが豊かだったな〜 日本の諺を大切にしていきたいですね! (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|