話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
てっかくん
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

てっかくん

  • 絵本
作・絵: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,210

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2019年04月17日
ISBN: 9784774621791

出版社のおすすめ年齢:3・4歳〜
206×206×8ミリ 32ページ

みどころ

鉄火巻って、みなさんも食べたことありますよね?
なんと、本書はその鉄火巻の……「てっかくん」が主人公。
お母さんは「ねぎとろママ」。
お父さんは「ふとまきパパ」。
やんちゃな息子に頭を抱えるママと、どこか能天気な感じのパパ、のり巻一家のおはなしです。
さて、いったいどんなおはなしかというと……?

てっかくんはソファでボールを蹴ります。
散らかしながらのんびり食べるし、なかなか出かける支度をしないし、部屋の中で走ってコップをもったパパにぶつかるし……。
そんなわけで、ママは言ってしまうのです。
「はやくたべなさい!」「はやくかたづけなさい!」
「さわいじゃだめ!」「はしりまわっちゃだめ!」
「どうしてわすれるの?」「どうしてすぐけんかするの?」
(あれれ、誰かさんが、毎日のように言われているのとそっくりじゃありませんか。)

ママが朝から晩までおなじことをいうので、とうとうわさび味の辛い言葉がてっかくんに巻きついてしまいます。
ぐるぐる巻きついたせいで、かたい殻にとじこめられた、てっかくん。
さあ、どうなる!?

お行儀がよくて騒がなくて、手がかからないいい子もいいけれど……そんな子はやっぱり何だかさみしいですよね。
ねぎとろママの、子育て中ならではの揺れる心が、(まさに寿司酢のように!?)あまずっぱく描かれます。
子どもはてっかくん、親御さんはねぎとろママの気持ちになって楽しめそう。
家族で読んで、笑ってくださいね。

実は、作者のさとうめぐみさんは、『ケーキちゃん』『フルーツタルトさん』『ミルフィーユちゃん』『あんみつひめさま』『パンのようちえん えんそくにいく』など、おいしそうなスイーツ類が主人公の作品を、たくさん描いています。
本書とあわせて読んでみるのもおすすめです!

(大和田佳世  絵本ナビライター)

てっかくん

出版社からの紹介

「はやく〜しなさい」「〜しちゃだめ!」「どうして〜できないの?」やんちゃなてっかくんに手を焼くねぎとろママ。
ところが、ママのわさび味のから〜い言葉がてっかくんにまきついて、さなぎになったかと思ったら……なんと、完全無欠のスーパーてっかくん参上!でも、なんでもできるスーパーてっかくんと過ごすうちに、ママはとうとう「わーん!」と泣きだして……

 ガミガミ怒ってしまった経験のあるパパ・ママたちも、親子で「なんだこりゃ〜!」と笑いとばしてください!

ベストレビュー

難しいテーマ?

賛否がありそうなお話だと思いました。
多くの親は「子どもに良い子でいてほしい」と思います。けれども、いざ、自分の子どもが「非の打ち所のない良い子」になってしまったら…
それはそれで違うのだと思います。
だからと言って、やんちゃな子どもを全面的に肯定するわけにもいきません。
ある意味、難しいテーマのお話だと思いました。
(さくらっこママさん 30代・ママ 女の子7歳、男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

てっかくん

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.32

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット